廃墟再生ぷろじぇくと

田舎に広大な敷地を購入!
敷地内の作業所跡思われる廃墟を、たった一人で再生、家庭菜園とかも作って楽園化して行きます。

スズキZZレストア キャブの端子修復とマフラー塗装とか

2019-10-26 20:35:48 | セルフリフォーム
実は、キャブレターに繋がってる端子を外す際に、経年劣化で弱くなっていたのか、端子が折れてしまいました。

多分、瞬間接着剤でも一応は付きそうでしたが、走行中に折れたりしても嫌ですので、瞬間接着剤で着けた後に、レジンで外側を固めました。





100均や手芸品店で売ってる、ジュエリーを作ったりする紫外線硬化樹脂です。

紫外線ライトは、元々、ブラックライト用途で持っていたので、100均でレジンだけ購入して、端子の根本をガッチリ固めました。(^o^)v

多分、元より丈夫です。



次に、エアクリーナーです。

ヘドロの様になったスポンジを綺麗に拭き取って、今度は、スポンジの代わりにフェルトを入れます。


フェルトなら、何年経っても腐らないし、吸気効率もスポンジより良さそうです。
エアクリーナーの蓋に薄い段ボールを押し当てて型取りし





フェルトに写して切り抜いて



ずれない様に縁に両面テープを貼って固定



してから蓋を閉めました。

そして、錆びたマフラーです。



これを外すのに、めっちゃ時間を食いました。

何故なら、マフラーの根本を留めてるボルトが袋ナットだからです。

普通なら、簡単に外せるのですが、袋ナットの内側が錆びて、六角レンチが中々、刺さらなかったのです。

そして、錆びて堅くなっていたので、普通の六角レンチでは回らないので、インパクトドライバーを使う事にしたんですが、隙間に入らないので、ボルトまで届かない!(TOT)

届かせる為にエキスパンダー(延長ロッド)を挟んだら、今度は床につかえて入らない。

そこで、バイク自体を嵩上げするために、メインスタンドの下に木材を噛まして嵩上げして、やっとインパクトドライバーが使えたので、ボルトを抜く事が出来ました。

このボルトですが、ものすごく外しにくいので、手持の六角ボルトに変える事にしました。





長さが違ったので、削って同じ長さにしました。

この六角ボルトで固定しておくと、今度外す時には、ラチェットレンチで外せるので便利です。

メーカーも、袋ナットは、錆びたら凄く外し難いとか迄は考えないで使ったと思いますが、表に出て、見場が悪い場所以外は六角ボルトが良いです。(^_-)

で、やっと外したマフラーです。



カバーは、何時もの様に黑ペイントで吹付け後、バーナーで炙って、なんちゃって焼き付け塗装。



マフラーのメッキ部分も、シルバーで、なんちゃって焼き付け塗装



黒い部分は、サビ落とし後、黒色耐熱塗料で塗装



しました。

外していた、ウイングや持ち手





も装着して、後は、落札した負圧燃料コックが届けば、エンジンがかかるはずです。



だいぶ、見た目は綺麗になって来ました。(^。^)

でも、エンジンが掛かってちゃんと走る様になれば、どえらく、格好良いペイントを考えていますので、ご期待下さい!(≧∇≦)b



















自作池と畑と道路のメンテナンス

2019-10-26 13:14:51 | セルフリフォーム
畑を見に行く途中に、自作の貯水池を点検したら、また、水が止まっていました。

何時もの、ポンプから水を逆送する方法で取水を復活させました。
(^。^)

この池の水も、あまり畑の水やりには活用して無いですが、もっと、取水を安定させて、常に満水に近い状態が、キープ出来る様にしたいです。

そうしたら、前に行ってた様に、非常時食料用の養魚をしたいですね。

畑に行ったら、また、少し雑草が増えていたので、草引きをして、ジャガイモの状態を確認。

たまに立派なの

が有りますが、基本は、ひょろひょろ!(T_T)

でも、同じひょろひょろでも、やっぱり、肥料を入れた所は、葉の色が違います。

まぁ、収穫まで、あと1ヶ月無いですが、どこまでジャガイモが育ってくれることやら。(^o^;

それと、道路の整備の為の溝からの砂利の回収ですが、まだ、溝に水が残っているので、明日以降にします。

今日は、多分、スズキ ZZ整備の続きです。

どうでもいい事ですが、gooブログのアプリが11月をもって終了との事で、使えなくなる代わりに、新しいgooブログアプリがリリースされました。

で、早目に新しいアプリに乗り換えて記事を作っていますが、文字の色やサイズが簡単に変えれる仕様になったので、文中、無駄に色とサイズを変えてみました。(笑)








秘技、樹脂パーツ再生とキャブ整備 スズキ ZZレストア

2019-10-25 16:17:14 | セルフリフォーム
今日も、豪雨でしたので、屋内作業で名車、SUZUKI ZZの整備です。

負圧燃料コックが壊れて、部品の到着待ちですが、今日はキャブと外装の樹脂パーツの再生を行いました。




樹脂パーツが経年劣化で、白っぽく変色してしまっているので、秘技を用いて、新車時の色に再生します。

秘技とは、これです。

ガスバーナーで表面が溶けない程度にサッと炙ってやります。

炎を当て過ぎると、表面が溶けてしまって、取り返しがつかない状態になりますので、あくまで、サッと炙る事が大切です。

慣れないうちは、様子を見ながら、本当にサッと炙って、様子を見ながら、どの位炙ったら良いか練習すると、直ぐに上手になると思います。

次々に炙って行って



全部、終るとこんな感じになります。(^O^)v



新車の様です!(≧∇≦)b

簡単で、費用も掛からない、復活の秘技です。

次に、キャブの整備ですが、外して開けて見たら、これは酷い!!
(TдT)



エアクリーナーのスポンジが腐って



キャブが吸い込んで詰まってしまった様です。

完全にバラして、





パーツクリーナーで隅々まで掃除して、エアダスターでチリとかを飛ばして、キャブ内の小さな穴も、全部、エアダスターで掃除しておきました。

キャブ周りもついでに掃除しておきました。

何の部品かわからない状態になっていたこの場所も

オイルスラッジを、削ぎ落として、綺麗にしておきました。

負圧燃料コックが届いたら、多分、直ぐエンジンがかかると思います。

多分、ですが・・・(笑)











猛烈な雨!!(TдT)

2019-10-25 07:19:00 | セルフリフォーム
「台風の影響で、兵庫県も所によっては、200mm以上の豪雨となる所も有るでしょう」

って、天気予報で言ってたけど、その、所によってはの、所が、ピンポイントでココっぽい。(笑)


激しい雨が降り続いており、水捌けの良い前庭も、デカイ水溜りが・・・(。ŏ﹏ŏ)

別に、どんなに降っても、1,000ミリ降ろうが、敷地全体は傾斜地の段々畑みたいな感じなので、大丈夫なんですが、

折角、溝から掘り起こして、撒いた砂利が、固めないうちに、また、かなり流されてそうです。

降りが、激し過ぎて、見に行く気にもなれませんけどね。(¯―¯٥)

まぁ、そんなの、実害のうちに入らないので、流されててりゃ、筋トレだと思って、また、掘り出して、撒けば良いだけです!(≧∇≦)b

それにしても、よく降る・・・

負圧燃料コック壊しました!(笑)

2019-10-24 18:41:00 | セルフリフォーム
今日は雨で、外での作業ができませんでしたので、スズキ ZZ の整備をしてました。

問題は、燃料がキャブに行ってないようですので、負圧式の燃料コックが、1番くさいです。

外して、外観を綺麗にして、

内部を点検し、負圧ホースを吸って見たところ、全く吸えない。(。ŏ﹏ŏ)

詰まってるのかと思い、パーツクリーナーを入れても全く空気が通らない。

で、エアコンプレッサーのエアガンを使って、管の中を吹いたところ、こんなん出て来ました〜!

このパッキンみたいなのが、一緒に写ってるパーツの小さな穴から
ニュルんと出て来ました。

こんな小さな穴から、もう一度入れる事は不可能で、万一入っても、中で綺麗に開かせる事は、絶対に無理です。(TдT)

かと言って、この穴が開いてるパーツ自体が、圧入されたパーツで外れません。

製造過程で、この出て来たパッキンみたいなのを入れてから、穴の開いたパーツを圧入して作ったようです。

流石に、直せる気がしません。
多分、このパッキンみたいなのが無くても動きそうな気はしますが、必要だから入れてる物だと思うので、動いても、何らかの不具合が出そうなのでパーツを買う事にしました。

古いバイクなので、新品パーツが見つからず(パーツリストが有れば見つかるかも知れませんが)、何時ものヤフオクで探したら良さげなのがあったので、落札する事にしました。

落札出来ても、Amazonの様に、明日着くとか無いので、パーツ待ちになります。