松本に着いたのは午前9時過ぎ。
ここで大糸線に乗り換え。
いったん南西へ向かってた方向を、松本駅でぐるりと北へと変えました。
このあたりから雪がやんで晴れ間も覗いてきました。
白と黒の世界にもうひとつほんのちょっと「青」という絵の具も加わって、乏しくなりがちな雪国のキャンバスに、この時少しだけ賑わいが戻りました。

まぶしいくらい
の雪景色が見れてうれしかったのはもちろん、昨日の午後から見続けてた鉛色の空から開放されて、なんかほっとしました。

偶然、とある駅
に停車中、「つらら」を発見!
実は、こんな「立派な」つららを見るのは生まれて初めてなんです!
なんで、思わずシャッターを!

また、
この駅には「ラッセル車」が停まってました。
このあたりはそんなに積もってなかったんで、おそらくこの先で稼動してたんだと思
います。
「そんなに積もってたの???」


その時は半信半疑でした。
でも、この後、想像を超える風景が待ってたんです。。。
それは、、、次回のお楽しみに!

ここで大糸線に乗り換え。
いったん南西へ向かってた方向を、松本駅でぐるりと北へと変えました。

白と黒の世界にもうひとつほんのちょっと「青」という絵の具も加わって、乏しくなりがちな雪国のキャンバスに、この時少しだけ賑わいが戻りました。

まぶしいくらい


偶然、とある駅


実は、こんな「立派な」つららを見るのは生まれて初めてなんです!
なんで、思わずシャッターを!

また、

このあたりはそんなに積もってなかったんで、おそらくこの先で稼動してたんだと思
います。
「そんなに積もってたの???」


その時は半信半疑でした。
でも、この後、想像を超える風景が待ってたんです。。。
それは、、、次回のお楽しみに!

