2009年10月10日
ウィーン
午前11時、買い物を無事済ませ、、、
これでウィーンでやることは全て終了!
1時間後にザグレブに向けて列車に乗らなければならないので、UバーンとSバーンでいったんホテルへ戻ります…
(Uバーンの「Landstrasse」駅はSバーンの「Mitte」駅と同じです。)
ああ…
ウィーンが一泊だけなんて、ホント、もったいないよ、残念だよ…

後ろ髪をひかれつつRennweg駅に戻り、ホテルでスーツケースを受け取り、、、
再びSバーンで向かったのは、ウィーン南駅!
Rennweg駅の隣駅で、しかも本数が多いので楽な移動でしたよ!

さて、この南駅、来るのが今回の旅行で最後となります。
実は…
今月13日のオーストリア国鉄のダイヤ改正で閉鎖され、駅舎が取り壊されるからです。
また5年後位に、近くに中央駅が開業されるため、もうすぐこの駅から数多くの列車が見れなくなってしまいます…
(但し、地下のSバーンは残ります)

そんなわけで「最後の南駅」をまったりと味わおうと、11時半、出発30分前に着き、、、
辺りの売店をうろうろしながら、20分前に再び駅へ…
が!
出発ボードを見ると、、、
列車が無い…
ここから出発するはずの「マリボール行きのインターシティ」(スロヴェニア北部の街)が案内されてない!
「なんで?!」と思い、プラットホームに向かうと、、、
やっぱり無い…
その瞬間、やっと思い出しました!
「マイドリング発?!」
案内ボードをもう一度見ると、、、
やっぱり、それらしきことが書いてありました…
「あぁ~っ、やっちまったぁ~っ!」
なんで最初に見て気づかなかったんでしょう???
ウチらしかぬ、とんでもないミス!
「鉄分濃い」のにただ恥ずかしい。。。。。(爆汗)
すでに出発15分前。
マイドリング駅は3つ先の駅なので、多少出発時間は遅くなると思うけど、とにかく早く行かないとっ!(汗)
(東京~大阪の列車が、「品川発着」になるような感じです・・・)
あわてて先ほどのSバーンのプラットホームに戻り、マイドリングへ行く電車を待ちました…
あぁ~、こんなこと先に分かってたら、さっさとマイドリング駅へ行ってたのに…
でも知っててここで降りなかったら、「最後の南駅」を見れなかったし・・・
まあ、見れたのはよかったのかな…(苦笑)
いずれにしても、こんな形であわただしく、ウィーン南駅とお別れするとは思いませんでした。
なので、最後は感情的になるどころか、テンパってもうて。。。
「さようなら、南駅・・・・・(涙)」じゃなくて、「ほな、さいならっ!」って感じでしたっ!(笑)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
この南駅の他に、オーストリアに縁の深い列車が時同じくして消えてしまいます。。。
「夜行列車・オリエントエクスプレス号」
10年以上前、パリ→ブダペストで乗りました!
南駅同様、すごく思い出深い列車。
どちらも消えてしまいます。
淋しいですね・・・
この機会なので、近日中にこの2つ、改めて書いてみたいと思います。
ウィーン
午前11時、買い物を無事済ませ、、、
これでウィーンでやることは全て終了!
1時間後にザグレブに向けて列車に乗らなければならないので、UバーンとSバーンでいったんホテルへ戻ります…
(Uバーンの「Landstrasse」駅はSバーンの「Mitte」駅と同じです。)
ああ…
ウィーンが一泊だけなんて、ホント、もったいないよ、残念だよ…

後ろ髪をひかれつつRennweg駅に戻り、ホテルでスーツケースを受け取り、、、
再びSバーンで向かったのは、ウィーン南駅!
Rennweg駅の隣駅で、しかも本数が多いので楽な移動でしたよ!

さて、この南駅、来るのが今回の旅行で最後となります。
実は…
今月13日のオーストリア国鉄のダイヤ改正で閉鎖され、駅舎が取り壊されるからです。
また5年後位に、近くに中央駅が開業されるため、もうすぐこの駅から数多くの列車が見れなくなってしまいます…
(但し、地下のSバーンは残ります)

そんなわけで「最後の南駅」をまったりと味わおうと、11時半、出発30分前に着き、、、
辺りの売店をうろうろしながら、20分前に再び駅へ…
が!
出発ボードを見ると、、、
列車が無い…
ここから出発するはずの「マリボール行きのインターシティ」(スロヴェニア北部の街)が案内されてない!
「なんで?!」と思い、プラットホームに向かうと、、、
やっぱり無い…
その瞬間、やっと思い出しました!
「マイドリング発?!」
案内ボードをもう一度見ると、、、
やっぱり、それらしきことが書いてありました…
「あぁ~っ、やっちまったぁ~っ!」
なんで最初に見て気づかなかったんでしょう???
ウチらしかぬ、とんでもないミス!
「鉄分濃い」のにただ恥ずかしい。。。。。(爆汗)
すでに出発15分前。
マイドリング駅は3つ先の駅なので、多少出発時間は遅くなると思うけど、とにかく早く行かないとっ!(汗)
(東京~大阪の列車が、「品川発着」になるような感じです・・・)
あわてて先ほどのSバーンのプラットホームに戻り、マイドリングへ行く電車を待ちました…
あぁ~、こんなこと先に分かってたら、さっさとマイドリング駅へ行ってたのに…
でも知っててここで降りなかったら、「最後の南駅」を見れなかったし・・・
まあ、見れたのはよかったのかな…(苦笑)
いずれにしても、こんな形であわただしく、ウィーン南駅とお別れするとは思いませんでした。
なので、最後は感情的になるどころか、テンパってもうて。。。
「さようなら、南駅・・・・・(涙)」じゃなくて、「ほな、さいならっ!」って感じでしたっ!(笑)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
この南駅の他に、オーストリアに縁の深い列車が時同じくして消えてしまいます。。。
「夜行列車・オリエントエクスプレス号」
10年以上前、パリ→ブダペストで乗りました!
南駅同様、すごく思い出深い列車。
どちらも消えてしまいます。
淋しいですね・・・
この機会なので、近日中にこの2つ、改めて書いてみたいと思います。