2009年10月10日
スロヴェニア・マリボール駅
15:40分頃、ウィーンからの列車が終点マリボールに到着。
でも、終わりの余韻を味わう余裕なんかありません!
接続時間がただでさえ4分なのに、遅れが5分!
相手は即発車でしょう。
着いたと同時に撮影を終え、、、
即列車を降り、、、
即、接続列車へGO!
でも、その列車、同じプラットホームのはありません・・・
ヲイヲイ、スロヴェニア国鉄、、、
もうちょっと気を利かせてくれよ・・・
大きい駅じゃないけど、急いで階段を上り下りすることに、、、
メンドくせ~なぁ~
でも、そんなこと言ってられないっ!
階段を登って列車が目の前にあることを確認して、、、
駅員がウチを待ってたかのように「目で訴えて」たけど、、、
すかさずウチ、、、
「これに乗るからね!(I am gonna get it on !)」と叫んでアピール!
どの号車か分からないけど、短い編成なので、一番近いドアからとにかく即乗り込んで、、、

車内へ入ろうとしたその時、、、
デッキのドアが閉まりました。
そしてゆっくりと出発。。。
えっ、ギリギリ???
これって、日本よりもキワドイ接続じゃない?!
遅れてたから、ということもあるんだろうけど、もうちょっと「ゆとりのある」接続にしてくれない?!
日本じゃ特急列車同士で、しかも違うプラットホームの接続で「4分」ってのは聞いたことがないぞ・・・
頼むよ・・・

、、、とちょっと冷や汗をかきつつ指定された席に座ると、、、

列車はちょうどマリボール市内の川をゆっくり渡ってる所でした。。。
ああ、、、せめて30分でも時間があれば、街中を散歩できるのに・・・
「あまりの接続の良さ」が、逆に少々ありがた迷惑に感じました。。。
でも、この日の目的は「ザグレブへ行くこと」!
気を取り直して進みましょう。。。(苦笑)

これから1時間ちょっと、同じスロヴェニアのZitani Most駅まで、この特急列車「ICS」(スロヴェニアの最新型振子式特急電車)での旅が始まります!
次回から「スロヴェニア国内の沿線の風景」や「この列車の車内の様子」とか載せます。
お楽しみに!
スロヴェニア・マリボール駅
15:40分頃、ウィーンからの列車が終点マリボールに到着。
でも、終わりの余韻を味わう余裕なんかありません!
接続時間がただでさえ4分なのに、遅れが5分!
相手は即発車でしょう。
着いたと同時に撮影を終え、、、
即列車を降り、、、
即、接続列車へGO!
でも、その列車、同じプラットホームのはありません・・・
ヲイヲイ、スロヴェニア国鉄、、、
もうちょっと気を利かせてくれよ・・・
大きい駅じゃないけど、急いで階段を上り下りすることに、、、
メンドくせ~なぁ~
でも、そんなこと言ってられないっ!
階段を登って列車が目の前にあることを確認して、、、
駅員がウチを待ってたかのように「目で訴えて」たけど、、、
すかさずウチ、、、
「これに乗るからね!(I am gonna get it on !)」と叫んでアピール!
どの号車か分からないけど、短い編成なので、一番近いドアからとにかく即乗り込んで、、、

車内へ入ろうとしたその時、、、
デッキのドアが閉まりました。
そしてゆっくりと出発。。。
えっ、ギリギリ???
これって、日本よりもキワドイ接続じゃない?!
遅れてたから、ということもあるんだろうけど、もうちょっと「ゆとりのある」接続にしてくれない?!
日本じゃ特急列車同士で、しかも違うプラットホームの接続で「4分」ってのは聞いたことがないぞ・・・
頼むよ・・・

、、、とちょっと冷や汗をかきつつ指定された席に座ると、、、

列車はちょうどマリボール市内の川をゆっくり渡ってる所でした。。。
ああ、、、せめて30分でも時間があれば、街中を散歩できるのに・・・
「あまりの接続の良さ」が、逆に少々ありがた迷惑に感じました。。。
でも、この日の目的は「ザグレブへ行くこと」!
気を取り直して進みましょう。。。(苦笑)

これから1時間ちょっと、同じスロヴェニアのZitani Most駅まで、この特急列車「ICS」(スロヴェニアの最新型振子式特急電車)での旅が始まります!
次回から「スロヴェニア国内の沿線の風景」や「この列車の車内の様子」とか載せます。
お楽しみに!