コーヒータイム

日常の生活と趣味のキルトの作品、お料理のレシピの掲載
旅行
切り紙作品

水泳教室

2008-02-17 21:10:54 | Weblog
ジムで綺麗に泳ごうの教室があって
参加しました背泳ぎは私一人でした。
他はベテランの方がバタフライ、平泳ぎをレッスン
されました。背泳ぎにも息継ぎがあって
ビックリしました両手を使っての
背泳ぎは顔に水もかかるので上手に息継ぎが必要でした。
でも難しいです頑張って練習して
マスターしたいです
クロールだけで泳ぐのはきついので
背泳ぎで息抜きが必要なので頑張らなくちゃ

コアシェイフ

2008-02-15 21:32:18 | Weblog
ジムでコアシェイフのレッスンを取りました
わき腹、肩甲骨を良く動かすシェイプアップの
ようでしたストレッチの運動も
入っています。以前、はなまるマーケットで小雪さんが
コアシェイプをなさっていて実演も
されていたので興味を持ちました。
でも小雪さんの紹介された部分の
運動はないので少しがっかりしましたが30分間
みっちり体の手足を伸ばすと良い運動になります

ぬれマスク

2008-02-14 19:27:52 | Weblog
喉が少し痛かったので風邪気味かな?と思ったので
ぬれマスクを買ってみました。
スチーム効果で喉を潤し楽に過ごせるとの
キャッチフレーズに引かれて買ってみました。
使用した感じではスチーム効果はないように
感じましたが世間ではどのような評価なんでしょうか
私は毎日寒く風も冷たいので風邪予防のために
外出の時はマスクしていますがさほど差は
ないように思いました。

鯖の南蛮漬け

2008-02-13 20:12:01 | 料理
                   

いつも鯖は、味噌煮、塩焼きで食べるので
今日は南蛮漬けにして見ました。
① 鯖1尾を三枚おろしにし8枚に切りました。
② 酒大匙2、醤油大匙2.ショウが小匙1に10分つける。
③ 汁気を拭きフライパンで焼き、醤油大匙4、酢大匙4、砂糖、酒大匙2
  の合わせ調味料で味付けする
④ 玉葱1個をスライスして水にさらし水気を絞り
  お皿にしく。ここに貝割れ1パックを敷く。
  ここに鯖を汁ごと盛り付ける。 

芸術づけ

2008-02-11 19:48:05 | Weblog
昨日は○○市で開催されたバレーの合同発表会。
今日は娘の生徒さんのピアノ発表会と芸術に
浸った連休の2日間でした。
日常を忘れて美しい物を見、綺麗な音楽を
聞ける幸せを感じた2日間でした。

久し振りのプール

2008-02-06 18:58:19 | Weblog
ジムのプールは一部工事中です。
ジャグジーの天井の張替え、通路の天井の張替えを
しながら部分営業です。
プール6コースのうち通路側の2コースは閉鎖です。
工事中の再開とあって溶接のニオイとかきついです
でも夢中になって泳いだら気にならない。
久し振りなので最初は25メートル泳ぐのも
きつかった。背泳ぎはまだ練習中なので顔に水が
かぶると我慢するのも難しい。
万歳の姿勢で足だけバタバタさせて泳げるのですが
顔に水がかぶりそうになるのがつらい

炊き込みご飯

2008-02-05 19:13:05 | 料理
                  

ここ数年炊き込みご飯を食べてなかったので
作ってみました。私流ですが先ず具を焚いて
具を焚いた残り汁と水を足してご飯を焚き、炊き上がってから
具をジャーに入れて保温してから混ぜ込みます。
こうするとお米にも味がしみ込み美味しく
炊き上がります
具はうすあげ、ごぼう、しいたけ、人参、ささみを入れて
作りました