ぼちぼち行こか・・・

ウォーキング途中に出会った植物・野鳥の写真です。

気になる植物を探して赤塚公園散策

2022年06月02日 14時03分15秒 | 都立赤塚公園

この日は、赤塚公園中央地区にあるコットン畑の水やりと様子見に

ここまで来れば、赤塚公園城址地区の梅林の所の気になる植物を探しに行かねば~と行ってきました。

 

城址の梅林も草ボーボー

気になる植物は当然見つからず・・・まだ早すぎたかも

梅の実、見っけ~。

 

前回、つぼみだったムラサキシキブもオカトラノオも開花。

 

ヤブガラシも咲き始めたもよう・・・この場所のは早い。

 

なんだこれ?花?実?

 

ヒメジョオンがたくさん

 

いろいろな緑色に青空、きれいです。

 

マテバシイ

 

これは・・・コナラかシラカシかどっちだったかな  【追記】コナラでした。

 

ウバユリ

 

中央地区ウェルカムガーデンのユリ

 

コットン畑の水やり後、ハトさんが水を飲みにやってきました。

 

街路のハゼランも咲き始めました。

 

 

ここからは以前に撮った写真です

水車公園の田植え後

 

 

 

サンゴジュの花も咲き始めたようなので、チョウチョの観察もしてみたいと思っています。

昨年は、中央地区はアオスジアゲハがよく来ていました。

城址は・・・黒いアゲハ(クロアゲハ?カラスアゲハ?)

番場地区には、どのチョウが来るかな・・・。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする