今日は赤塚公園のコットン苗の水やりの日です。
水をやって、少しはびこってきた草を抜いて、傾いた苗が1本あったので仮支柱を立てました。せっかく30㎝ほどに成長しているので倒れてダメになるのは避けたいです。そうじゃなくても、枯れたような苗が2本あり水をやって様子を見ていますが、復活しそうにないです。成長の遅い苗もあるし・・・
コットン畑のチョウチョ
そして、小さな小さなカマキリに出会いました。昨年畑にいた主のカマキリさんの子供かしら。
ここまで来れば、大門地区までレッツラゴー
中央地区のカツラ・・・実?
ヤマモモの実がドロップみたい(6月20日)
大門地区のイスノキの実
トチノキの実
葉が色づいていましたが・・・枯れ?
コブシの実かな?
ユリノキロード・・・勝手に命名
ヒヨドリジョウゴのつぼみかな・・・。
アオミズ(沖山地区)
----- マンション内 -----
スダジイ
ネムノキ
ハナザクロ