プチ・ラパンのSlow days            

手作りパンとお菓子の教室プチ・ラパンのブログです
教室のお知らせや日々の出来事を更新中
出来立ての美味しさをご一緒に

*親子ケーキ教室でした*

2014年03月04日 | キッズ・親子教室
ちょっと、前後してしまいましたが

2日の日曜日は

ピンクラビッツさんの K さんと M ちゃんが『 ひな祭りケーキ 』を作りに来てくださいました


D さん親子は残念にも体調不良でおやすみになってしまいました


Dさん、体調は大丈夫ですか?

お二人とも早く良くなりますように・・・








イチゴと生クリームたっぷりの可愛いドームケーキを作りましたよ







3日がお誕生日だというお母さんの為に、M ちゃんは一生懸命作っていましたよ






とっても上手に出来ました

はなまるです




夕方、K さんから

『 素敵なケーキをみんな喜んでくれました 。』とメールを頂きました。

可愛くて美味しいケーキ と 皆さんがとても喜んでくださったようで、私もとても嬉しいです


M ちゃん、また美味しいお菓子一緒に作りましょう

R ちゃんも元気になったら、また是非一緒に作りましょうね

* 駅員さん、ありがとうございました。

2014年03月04日 | 日記

昨日は3月3日、お雛祭りでした 。

私はというと、娘は寮でいないので昔のようにちらし寿司を作ったり・・・という事もなく、

でも、桜餅くらいは作ろう と桜葉をお水につけて塩抜きをしていたのですが・・・



夜、東武東上線 川越駅の駅員さんから電話があり、

娘が落とし物でもしたのかと思ったら・・・


『 娘さんが具合が悪くなって駅で休ませていますので、迎えに来て頂けませんか。』と


どうも、電車で具合が悪くなったらしいのです


それからは、バタバタと駅まで行き、丁度来た特急に飛び乗り、川越駅まで行き・・・のとんだひな祭りでした。



東上線、川越駅の優しい駅員さん達、本当にお世話になりました

どうもありがとうございました


そして、電車から娘をおろして下さった見ず知らずの優しいお方、本当にありがとうございました





やっぱり、私の娘ですね・・・

自分も経験あるだけに、私は落ち着いていましたが、娘の方がパニックだったみたいです。



いろんなストレスも溜まっていて、数日眠れていなかったらしいのです。

いくつになっても、子供には心配させられますね


娘にも忘れられない雛祭りになってしまったようです。







と、そんなこんなで、桜葉はお塩が抜けすぎてしまいましたとさ・・・




やっぱり、桜葉は適度に塩味がしないとね










*おひな祭りの桜餅

2014年03月04日 | 生徒さんからの写真

昨日は3月3日、お雛祭りでしたね

女の子のお子さんがいらっしゃる方はお祝いされたでしょうか

パラオアクラス の T さんが今年も素敵な桜餅の写真を送って下さいました

どうもありがとうございました







そして、以前送ってもらってアップしていなかった素敵な写真も



アフタヌーンティーの為に焼いたという紅茶のシフォンケーキの写真です






とっても綺麗に焼けてますよ~







こうしてお教えしたお菓子でお友達と楽しい時間を過ごして頂いて、先生冥利に尽きます


ありがとうございます







そして、こちらは S さんがバレンタインに作りました~

と送って下さっていた写真です。

遅れてごめんなさいね。




『 カシアウィルクスペシャル 』と





『 ガトー・ド・ノエル ・ショコラ』のプチサイズ




とっても可愛いですね


作ってくださってありがとうございました


皆さんも作ってみたら、是非写メ送ってくださいね~