修学旅行のまとめを書いてもらった。
真面目に、今後の生活に生かしていきたいことや考えたことも書いてもらったけど、
番外編でちょっとした旅のエピソードも書いてもらった。
それにしても、知らないところでいろいろあったんだねー。
◯ 買ってきたお守りをお母さんに間違って捨てられた。(女子)
◯ 試食で八ッ橋をたくさん食べて、湯豆腐を4個食べて、昼食、食べきって人のも軽くもらった!(女子)
注:昼食はものすごい量だったんです。
◯ 円山公園で、でかい鳥にさわった。(男子)
◯ お土産物屋で、自分が思っている以上にケチだったことに気づいた。(女子)
◯ アイスクロック!(男子)←旅館の部屋の冷蔵庫で、自分の時計を凍らせたらしい・・・。
◯ 舞妓さんを見ようと思ったけどぜんぜんいねえ~と思ったら、3日目によーじやの前にいた。(男子)
◯ ガイドさんが超良かった!(男子)
◯ 〇〇が店員を論破していた。(男子)
◯ 3年生全体で一番早く目が覚めた。(男子)
◯ 二日目の昼ご飯の時、予定時刻より早く着いたので貸し切り状態だった。(女子)
◯ 金閣寺で外国の方に「写真撮って」と英語で頼まれた!(女子)
◯ 二日目の班別行動で、宿舎に着いたのが全班で一番最後だった。(男子)
◯ 京都タワー食べました。(男子)←遠近法で、京都タワーを食べる感じになる写真を撮ったらしい。
◯ 二日目の夜飯で、大量の野菜を全て鍋に入れて雑炊にしたこと。(男子)
◯ お守り4つも買った。Jumpしている写真をいっぱい撮れた。(女子)←行くとこ全てで、なぜかジャンプしてる写 真を撮っていた・・・。
◯ 普通に消灯時間に寝ていたのに、巡回の先生にいきなり叱られたこと。(男子)
◯ 班員の一人が竜安寺でつかまえたカナヘビを銀閣寺まで連れて行った。(男子)
◯ 大富豪をやっていて、大富豪になったとたんにいつも時間がなくなり終わってしまったこと。(男子)
◯ 各寺院の御朱印、集まりました。(女子)←彼女は趣味が「御朱印を集めること」・・・。
今日、学級通信に真面目なコメントと同時にこれらも載せたら、
帰り学活で思い出話に花が咲き、笑いがおこった。うちのクラス、男子がおとなしすぎたけど、
修学旅行をきっかけにちょっと元気になってきた。一歩一歩ですなあ・・・。
暑くなってきたし、行事が重なることで疲れがたまっていたのか、
今日は、過去ないくらいお休みする先生がたくさんいて驚いた。
授業があるけど、補習課題でなんとか現場は回っていた。
かくいう私も朝、ギリギリ滑り込みセーフ。
三半規管が弱っているのか、めまいがしてた。私もお疲れの様子。
今日はちょっと早めに帰宅して、のほほんとしようと思った。
九州産の新玉ねぎの季節も終わっちゃうみたいなので、
買って来て夕ご飯。でも、母が送って来てくれた麺と煮込むだけ。
簡単だけど美味しいから。
のんびりしてると悪いことしてるような気がするから結構な貧乏性。
次の課題のプリントと評価説明会の説明文の内容を考える。
もうすぐボーナスも出るけど、
母が夏に横浜に遊びに来たい!と言ってたから、母の旅行資金に当てる。
そして母と一緒に遊びに行っちゃう!
今年はいろいろな取り組みを夏に行うので、忙しくなりそうだけど、
遊び(=旅行)もしっかりしたいな。
最近、仕事に身が入るようになってきたから、
その分、遊ばなくちゃ!という感じ。
あ、長崎のガイドブック見て、旅の研究を再開しなきゃね。
真面目に、今後の生活に生かしていきたいことや考えたことも書いてもらったけど、
番外編でちょっとした旅のエピソードも書いてもらった。
それにしても、知らないところでいろいろあったんだねー。
◯ 買ってきたお守りをお母さんに間違って捨てられた。(女子)
◯ 試食で八ッ橋をたくさん食べて、湯豆腐を4個食べて、昼食、食べきって人のも軽くもらった!(女子)
注:昼食はものすごい量だったんです。
◯ 円山公園で、でかい鳥にさわった。(男子)
◯ お土産物屋で、自分が思っている以上にケチだったことに気づいた。(女子)
◯ アイスクロック!(男子)←旅館の部屋の冷蔵庫で、自分の時計を凍らせたらしい・・・。
◯ 舞妓さんを見ようと思ったけどぜんぜんいねえ~と思ったら、3日目によーじやの前にいた。(男子)
◯ ガイドさんが超良かった!(男子)
◯ 〇〇が店員を論破していた。(男子)
◯ 3年生全体で一番早く目が覚めた。(男子)
◯ 二日目の昼ご飯の時、予定時刻より早く着いたので貸し切り状態だった。(女子)
◯ 金閣寺で外国の方に「写真撮って」と英語で頼まれた!(女子)
◯ 二日目の班別行動で、宿舎に着いたのが全班で一番最後だった。(男子)
◯ 京都タワー食べました。(男子)←遠近法で、京都タワーを食べる感じになる写真を撮ったらしい。
◯ 二日目の夜飯で、大量の野菜を全て鍋に入れて雑炊にしたこと。(男子)
◯ お守り4つも買った。Jumpしている写真をいっぱい撮れた。(女子)←行くとこ全てで、なぜかジャンプしてる写 真を撮っていた・・・。
◯ 普通に消灯時間に寝ていたのに、巡回の先生にいきなり叱られたこと。(男子)
◯ 班員の一人が竜安寺でつかまえたカナヘビを銀閣寺まで連れて行った。(男子)
◯ 大富豪をやっていて、大富豪になったとたんにいつも時間がなくなり終わってしまったこと。(男子)
◯ 各寺院の御朱印、集まりました。(女子)←彼女は趣味が「御朱印を集めること」・・・。
今日、学級通信に真面目なコメントと同時にこれらも載せたら、
帰り学活で思い出話に花が咲き、笑いがおこった。うちのクラス、男子がおとなしすぎたけど、
修学旅行をきっかけにちょっと元気になってきた。一歩一歩ですなあ・・・。
暑くなってきたし、行事が重なることで疲れがたまっていたのか、
今日は、過去ないくらいお休みする先生がたくさんいて驚いた。
授業があるけど、補習課題でなんとか現場は回っていた。
かくいう私も朝、ギリギリ滑り込みセーフ。
三半規管が弱っているのか、めまいがしてた。私もお疲れの様子。
今日はちょっと早めに帰宅して、のほほんとしようと思った。
九州産の新玉ねぎの季節も終わっちゃうみたいなので、
買って来て夕ご飯。でも、母が送って来てくれた麺と煮込むだけ。
簡単だけど美味しいから。
のんびりしてると悪いことしてるような気がするから結構な貧乏性。
次の課題のプリントと評価説明会の説明文の内容を考える。
もうすぐボーナスも出るけど、
母が夏に横浜に遊びに来たい!と言ってたから、母の旅行資金に当てる。
そして母と一緒に遊びに行っちゃう!
今年はいろいろな取り組みを夏に行うので、忙しくなりそうだけど、
遊び(=旅行)もしっかりしたいな。
最近、仕事に身が入るようになってきたから、
その分、遊ばなくちゃ!という感じ。
あ、長崎のガイドブック見て、旅の研究を再開しなきゃね。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます