Secret Box of OZ

日々の雑感、備忘録と猫たちのこと、家族のことなど…
猫は黒猫とロシアンブルー、白黒ぶちの3匹の保護猫...

≪お知らせ≫

協力してください!
みんなで分け合えば、できること。
みんなで分け合えば、できること。
(オリジナルバナーはこちらから→

エコな車の運転について、こちらにフォルクスワーゲンのオススメする
エコドライブのテクニックについてを記載しました。
 →フォルクスワーゲンの考える環境保護 1

味おこしスタッフ・商品提供メーカーさんより味なブロガーに選ばれました♪→
 商品は「マルホン 胡麻油セット」です。記事はこちら
ちょい食べカレーのアイデアレシピとして載せていただきました♪→
「たべるの丸美屋くらぶ2011」のメンバーに選んでいただきました♪
NIKKEI×サンプル百貨店日経deコミュニケーションに参加しました。
常春キャベツ×レシピブログ 店頭配布用のレシピリーフレットに掲載して頂きました♪
カラリオミーで作る『年賀状楽習塾2012』に行って来ました♪→
レシピブログさんで⇒2014年5月⇒2018年となりました♪
AWAKEさんから「最優秀ピックアップテーマ賞」に選んで頂きました♪
「みんなのきょうの料理」の「キッコーマン生しょうゆレシピコンテスト」
 『キッコーマン賞』を受賞しました♪
日新製糖(株)公認レシピブロガー☆レシピブログ☆こらそんの美味しい台所
 2013年度・2014年度と活動させていただきました♪
 「かぼすシロップ」「クルミの砂糖がけ」の2つのレシピ記事には沢山のアクセスを頂きました。
   ありがとうございました。
ミルリン れん乳アンバサダー》になりました!
一般社団法人おにぎり協会オニギリスト、一般社団法人 日本アイスマニア協会認定アイスマニアです。

横浜第二合同庁舎 / バスの遅延

2022-05-24 |  お出かけ・キャンペーン・探検
今日の外出先はコチラ。


新しい横浜市庁舎の近くの横浜第二合同庁舎。
手前側のレンガ色の庁舎の後ろの窓が並んでいる建物(高層)も
まとめて「横浜第二合同庁舎」と呼ばれています。

今日は2つの駅と駅を結ぶ行きがけのバスが、
たかが全行程20分もないルートのはずなんですけど
真ん中辺の最寄りのバス停に到着した時点で5分近い遅れ。
逆方向のバスに乗っていたらきっと間に合っていた?

でも、目的の会議室には引率がないと入れないので、
遅刻厳禁と言われていて、
今日は暑い日だったので横浜駅から馬車道まで
みなとみらい線に乗る予定にしていたのですが、
そんな時間も無くなってしまいました。
仕方ない…関内駅から…タクシーに乗りました。
2メーター位でしょうか。
それだったら車で行けばよかったわ…

道路は片側2車線になったから
スムーズに走行できるはずなのですが、
最近とみにバスが遅れるようになり、
もともと本数が少ないバスなので1本前、
といったら30分前のバス...

そんな時間的余裕はありません
→車移動という事になるのです。

理由は…乗客のほとんどが敬老パス利用者。
動きがゆっくりで、乗り降りに時間がかかるうえ、
坂のきつい道路ですから運転も慎重。
後は帰るだけ、ならいいんですけど、
これから出かける、という時には
いつ駅に着くか分からず、先が読めなくなり困ります。

そういえば、1枚目の写真は普通にスマホで撮りましたが、


こちらは広角レンズ(スマホ)

こちらの方が後ろの建物もフルに写っていますね。
でもなんとなくスッキリしなくて、1枚目の方をトップに選びました。


※一度記事が消えました!復活できなくてガッカリ...
再度思い出しつつ書きました~(;_;)

ランキングに参加しています。
お手数ですがポチっと押して応援していただけると嬉しいです。


にほんブログ村 主婦日記ブログ のんびり主婦へ
にほんブログ村



Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

知っている人は4人…

2022-05-23 |  お出かけ・キャンペーン・探検
今日は久しぶりに横浜そごうへ。
B2Fで鎌倉五郎の小波を買おうと思ったら、
なんと!お店がない…。
そういえば顔ぶれ(お店だとなんて言うの?)が
だいぶん変わっているような。

調べたら、この辺りだと鎌倉の本店か、
羽田空港か…東京駅の大丸は遠いしな~
ちょっとがっかり。

ユーハイムのフランクフルタークランツも売り切れでした…
今日は14時ごろ売り切れたらしいのです。

横浜高島屋に行けばよかったかな…。
あ、フランクフルタークランツは
明日京急百貨店に行くっていう手もあるわ。

ついでにLoftのフロアに寄ったら、
コナン君のフォトスポットがありました。


しばらくコナン君の映画も見ていないのだけど、
このなかで知っているのは半分くらい?
確実に知っているのは左の4人かなぁ。

しかし、コナン君って小さいのね…
身長は大人の足の長さくらい?と
今写真を見ていて気が付きました。


最近ホント、デパートに来ていなかったので、
そごうの催事のポスターが26日~の「予告」なのに
クッキー博覧会」が今やっていると勘違いし、
慌てて8階の催事場に行ってしまった私です。
自分で自分に思いました。「田舎者...」


ランキングに参加しています。
お手数ですがポチっと押して応援していただけると嬉しいです。


にほんブログ村 主婦日記ブログ のんびり主婦へ
にほんブログ村

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夜の浅草

2021-11-06 |  お出かけ・キャンペーン・探検
日が暮れるのが早くなり、浅草で東武スカイツリーラインから浅草線へ乗り換えるのにお土産に和菓子を買おうとちょっと回り道。


交差点の反対側から撮ったらちょうちんに信号がかからなかったかしら。
そういえば、雷門のあんな目の前に交番があったとは気づかなかったわ。


東武スカイツリーラインの浅草駅も趣がある建物ですよね。
他の路線は地下なので絵にならないけど、この路線は名前が変わっても駅が絵になる!

真夏は暑くて、難儀した乗り換えも、今の時期は汗もかかず、階段ばかりのルートも楽にこなせます。浅草での乗り換えは階段が多くてちょっと嫌になりますけどね…

今回は亀十には寄らなかったけれどお隣の西むらと角のフルーツ屋さんに寄って帰ってきました。フルーツ屋さんは来週木曜日に入荷する商品の情報をいただいたので、また行かなくては!

買ってきたものはおいおいブログに。
(だってまだ富士宮とかのお土産を載せているから)


さて、明日の予定はどうしよう…


ランキングに参加しています。
お手数ですがポチっと押して応援していただけると嬉しいです。


にほんブログ村 主婦日記ブログ のんびり主婦へ
にほんブログ村


Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1DAYきっぷ

2021-11-05 |  お出かけ・キャンペーン・探検
都内をお得に乗り降りできるきっぷは、昔調べたらJRだと一度蒲田まで乗り、そのあと改札を出てきっぷを買わないといけない、なんてあったものだから、それから買うこともなく、今回初めて利用してみたのでした。



でも、パンフレットを見たら上大岡(神奈川県)からでも購入可能。
上大岡から京急蒲田まではSuicaで払いましたから少し損をした気分です。

乗り換えや待ち合わせ、各駅停車と特急、とか、なんだか面倒で、今もホームの反対側に電車が来ましたが、半蔵門線直通とか言ってるので乗り換えちゃいけない気がするので、そのまま乗ってます。


電車にお客さんがたくさん乗ってても不安だし、ほとんどいなくても不安と言う、ちょっとわがままな乗客になってます(笑)


さて、あと二駅くらいで浅草。
ちょっと寄り道して電車を乗り換えて、京急蒲田で出発点。


お家までもうすこしです。



ランキングに参加しています。
お手数ですがポチっと押して応援していただけると嬉しいです。


にほんブログ村 主婦日記ブログ のんびり主婦へ
にほんブログ村


PVアクセスランキング にほんブログ村


Secret Box of OZ - にほんブログ村


Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

みなとみらい

2021-08-26 |  お出かけ・キャンペーン・探検

今日しか時間が取れなかったので、みなとみらいのパシフィコ横浜に。
首都高は今、+1,000円期間なので、ひたすら一般道で。時間的に+20分くらいかしら。途中変に混雑しているところもありました。


パシフィコの駐車場へ停めてもよかったのですが、停め慣れているクイーンズスクエアへ駐車し、デッキを通ってパシフィコへ。
私は日本国際切手展2021へ行きましたが、こちらは平日&緊急事態宣言で気の毒になるくらいガラ空きでしたが、お隣の恐竜展の方は子ども連れの方が結構いらしていました。

もっと切手に詳しいと、もっと楽しいんだろうなぁ。

それにしてもこのところの日中の空気の熱さには参ります。
肺に入る空気の熱いこと。マスクをしていると息も浅くなります。
日傘や帽子必携ですね。


明日も暑くなるとのこと。
庭仕事や畑仕事などの際には特に日陰がなかったりしますから
熱中症や日射病にも気を付けてくださいね。
休憩をこまめに…ご安全に。



ランキングに参加しています。
お手数ですがポチっと押して応援していただけると嬉しいです。


にほんブログ村 主婦日記ブログ のんびり主婦へ
にほんブログ村

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

桜木町経由で…

2021-07-31 |  お出かけ・キャンペーン・探検
今日は整形外科の診察が終わったあと、鎌倉街道沿いのバス停から桜木町駅行きに乗り、


横浜市庁舎を右手に眺めながら…


桜木町駅前にあるピカチュウのマンホールをパチリ。

桜木町でお土産を買い、行き先は有楽町の交通会館のマルシェ。


採集生活というgooブログを書いていらっしゃるFUJIKAさんの出店に合わせ、行ってきました。

全体的に盛況に思えたのですが、コロナ禍ですのでやっぱり大変なんでしょうね。派手な呼び込みもできませんし。

にんにくを三つ編み!すごくお洒落だし、なんだか、台所で使うモノ、食材ですが、楽しく管理できますよね。でも、今回みたいに数が必要な時には別注文した方がよかったかなぁ、とも思いました。今度は個別に相談させて頂こう。
またよろしくお願いします。


直行直帰な感じでしたが(荷物もたくさん持てませんし…ね)、久しぶりに長く電車に乗った感じです。差し上げる方には来週後半くらいにお渡し出来たらなぁと思っています。
(差し上げる前に一度写真を撮っておこうかな)


ランキングに参加しています。
お手数ですがポチっと押して応援していただけると嬉しいです。


にほんブログ村 主婦日記ブログ のんびり主婦へ
にほんブログ村

人気ブログランキング

PVアクセスランキング にほんブログ村

Secret Box of OZ - にほんブログ村

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4月22日(金) 港南台バーズリニューアルオープン!

2021-04-21 |  お出かけ・キャンペーン・探検
港南台高島屋の跡が港南台バーズIIとしてリニューアルオープンします。
4月21日、プレオープンのお披露目が行われ、ポイントカード会員やプレスは入場し、中を拝見。



私も13時~15時の時間帯で当選していたので、ささっと行ってきました。
明日からは大混雑でしばらく行けないだろうと思うので、今日、車で行かなかったことをちょっと後悔。それでも、中をぐるぐると一通り回ってきました。

関東最大級になると言われている無印良品は、まだ地下1階の食品フロアがオープンしていないのですが、食品以外が多品種&それぞれ多量に在庫あり。モノの配置が分かっていないとぐるぐる回って疲れてしまいそう。食品のフロアはオープンしていませんが、バーズのイベント広場で菓子類などは販売中でした。私はジュートバックとショート丈の靴下などを購入しました。

2階にはアカチャンホンポとスタジオアリス。アカチャンホンポは今までずっと使っている、いつも通販で購入していたものがあるのだけど、配達にはハードルが結構高かったのですよ。セブンにお届けしてもらっていましたが、そんな必要もなくなります。(お客さんが落ち着くまでの在庫は先日確保済みですけど)

3階はUNIQLOとGU。商品在庫はたっぷりと。でも、今日は欲しいものがないので素通りしました。いや、正確に言えばあるのだけど、サイズで悩んでいるので今日は決まらないから素通りしました。お店どこで買っても値段が一緒、と思えば、空いたお店で買いたくなる...天邪鬼かな?

4階はコーナン。久しぶりのコーナン。すごく多品種置いてありますが、今は多分置けるだけの品種を置いているので、特徴がない。これに長けている、と言うのがないので(ラブリコはたくさんあったけど)、もう少し経った方がお店の品揃えの特長が出るのかな。


ペット用のフロアマットを購入。ニスハゲハゲのフローリングに敷きました。ここが一番水物をこぼしている気がするので...


それから、グリニーズの毛玉ケア。


毛玉がウン◎として出てくる確率が高い!ので、現在継続的に愛用中。

それから、最近使っている台所の排水口のごみネットが目が細かすぎるので...その前にこれで生ごみ水切りして捨てちゃおう。


自立しやすいみたい。特に果物切ると皮とか廃棄するから...

5階はノジマ。以前のロピアの上より広くなったかな。家電、思い浮かぶほしいものがなくて見ませんでした。欲しいものって、やっぱデジモノかな(笑)買えないものは見ない。

ささっと回って買うモノかって1時間半で家まで戻ってきました。

そのあとは病院行って休診だったの。


1日お疲れさまでした。


皆様最後までお付き合いいただきありがとうございました。


ランキングに参加しています。
お手数ですがポチっと押して応援していただけると嬉しいです。


にほんブログ村 主婦日記ブログ のんびり主婦へ
にほんブログ村

人気ブログランキング

PVアクセスランキング にほんブログ村

Secret Box of OZ - にほんブログ村




Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

土筆@福島(2018年4月初旬)

2021-03-15 |  お出かけ・キャンペーン・探検
緊急事態宣言で遠出をしないのと、最近の富士山は霞んで見えるのであまり撮っておらず、せいぜい3mくらいの距離のものばかり。あ、もちろん猫です(笑)

そこで、過去写真をスマホの中から探してみました。
2018年に福島の桜を見に行きませんかと誘っていただき、みんなで車乗り合いで行ってきたときの写真です。霞ヶ城公園かな。


4月になるとこちらでは多分スギナばかりなのですが、福島では


お花見とともに土筆の大群。もう摘んで食べるには遅いくらいですが、


次の年にはさらに密生するんでしょうか。

車もワンボックスに定員一杯乗って、割り勘で安く行ったわけですが、今はそんなこともできないですよね…きっと。

だって友人同士で行くのに、PCR受けてきましたか?なんてないでしょうし…、定員いっぱいっていうのも、何かあったときにお互い迷惑かけちゃいますから怖いですもんね。

おいそれと友人を気軽にドライブに誘う、ということすら出来ないようになりました。夫婦で行くマンホールドライブさえ、お互いマスクをしていましたもん。

また以前のような生活に戻れるようになるでしょうか。


ランキングに参加しています。
お手数ですがポチっと押して応援していただけると嬉しいです。


にほんブログ村 主婦日記ブログ のんびり主婦へ
にほんブログ村

人気ブログランキング

PVアクセスランキング にほんブログ村

Secret Box of OZ - にほんブログ村




Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

横浜駅の新しいオフィスタワー

2021-02-17 |  お出かけ・キャンペーン・探検
今日は母の付き添いで、とある銀行の支店に行ってきました。
横浜駅にできた新しいオフィスタワーの中にあったのですが、待合のスペースの眺めが、遮る建物がなくてすごい!



手前に見えるのは首都高で、画面真ん中あたりの線路を横切っているのが青木橋。
川崎から都内の方は曇っているようで今日はあまり遠くまでは見通せませんでした。

左上の方、何やら細い飛行機雲があるような…


広角にしてみると...あ、真ん中の影はビルの陰で、私の陰じゃありませんからね!
ジグザグに~ってこんな飛び方する飛行機ってあるのかな?いや、もしかしたら天井のLED照明が映り込んでるのかな?UFOかと思っちゃった。すみません。


ちなみに今日はジョイナスはやっていましたが、ニューマンは休館日。


あれ?写真がみんなかしいでる。


そして屋上庭園も母は興味ありそうでしたが強風のため閉鎖中。木々がゆっさゆっさと強風で揺れていて、なんだか飛んで行っちゃいそうでした。


そして風が凄くあったので、花粉の影響が酷くて、目がしょぼしょぼするし、鼻水垂れるし…そろそろローションティッシュでないと鼻の下が真っ赤になりそうです。
少し寒くなってきました。暖かくしてお休みください。


ランキングに参加しています。
お手数ですがポチっと押して応援していただけると嬉しいです。


にほんブログ村 主婦日記ブログ のんびり主婦へ
にほんブログ村

人気ブログランキング

PVアクセスランキング にほんブログ村

Secret Box of OZ - にほんブログ村
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

岩合光昭ミニ写真展「ねこのとけい」

2020-12-26 |  お出かけ・キャンペーン・探検


最寄り駅の施設で「世界ネコ歩き」などで有名な岩合光昭さんのミニ写真展「ねこのとけい」がやっていたので、娘と見に行ってきました。



展示室内は写真撮影不可でしたが、展示室に入る手前には猫写真のコンテストっぽいのがあったりして…


知っていたら我が家にも被写体が3匹もいるので応募していたかも。

また猫グッズも、岩合光昭さんの猫の写真集も売っていましたが、今回は何も購入しませんでした。
展示室内、各写真パネルにはタイトルとキャプションがついているのですが、同じエレベーターに乗っていた小学校低学年くらいの女の子を連れた親子が私たちの前を歩き、そのキャプションをすべてそこそこの声の大きさで読み上げてしまうのでがっかり。その写真の前に行ってから読みたかった。感動が半減だ~。

また、展示されている写真がないのにキャプションだけが壁に貼られていたりする場所もあり、ちょっとモヤモヤっとする写真展でした。写真展でモヤっとするのは初めてかもなぁ。だって、そのキャプションの付いた写真、展示されてないわけだから、余計気になるもの。


娘はカレンダー通りの勤務だし、私も出掛けたりが多かったので会期ギリギリとなりました。この写真展、27日(日)、明日までの開催です。




ランキングに参加しています。
お手数ですがポチっと押して応援していただけると嬉しいです。


にほんブログ村 主婦日記ブログ のんびり主婦へ
にほんブログ村

人気ブログランキング

PVアクセスランキング にほんブログ村

Secret Box of OZ - にほんブログ村
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする