Secret Box of OZ

日々の雑感、備忘録と猫たちのこと、家族のことなど…
猫は黒猫とロシアンブルー、白黒ぶちの3匹の保護猫...

≪お知らせ≫

協力してください!
みんなで分け合えば、できること。
みんなで分け合えば、できること。
(オリジナルバナーはこちらから→

エコな車の運転について、こちらにフォルクスワーゲンのオススメする
エコドライブのテクニックについてを記載しました。
 →フォルクスワーゲンの考える環境保護 1

味おこしスタッフ・商品提供メーカーさんより味なブロガーに選ばれました♪→
 商品は「マルホン 胡麻油セット」です。記事はこちら
ちょい食べカレーのアイデアレシピとして載せていただきました♪→
「たべるの丸美屋くらぶ2011」のメンバーに選んでいただきました♪
NIKKEI×サンプル百貨店日経deコミュニケーションに参加しました。
常春キャベツ×レシピブログ 店頭配布用のレシピリーフレットに掲載して頂きました♪
カラリオミーで作る『年賀状楽習塾2012』に行って来ました♪→
レシピブログさんで⇒2014年5月⇒2018年となりました♪
AWAKEさんから「最優秀ピックアップテーマ賞」に選んで頂きました♪
「みんなのきょうの料理」の「キッコーマン生しょうゆレシピコンテスト」
 『キッコーマン賞』を受賞しました♪
日新製糖(株)公認レシピブロガー☆レシピブログ☆こらそんの美味しい台所
 2013年度・2014年度と活動させていただきました♪
 「かぼすシロップ」「クルミの砂糖がけ」の2つのレシピ記事には沢山のアクセスを頂きました。
   ありがとうございました。
ミルリン れん乳アンバサダー》になりました!
一般社団法人おにぎり協会オニギリスト、一般社団法人 日本アイスマニア協会認定アイスマニアです。

【小梅通信】激突!にご注意

2015-07-07 |  *猫(小梅&さくら&桃之介)と外猫*
先日、夜、ガラス窓に、カーテンをしていなかったのですが、
小梅はそこに写った自分を見て、
ブワッとしっぽを太く膨らませて、
そのままガラス窓に向かっていったので
こちらもビックリ!

ゴン!と大きな音はしましたが
敷物で滑って勢いがそがれたためか
大事はなかったのでホッとしていますが、
それからは夜は網戸にしていないときは
レースのカーテンをしています。

みなさんも気を付けてくださいね。

それからは少しおてんばも収まったかしら?



そのかわりこんな姿が見られます。
ケージの横につけたかごに入れていたおやつは
ケージの隙間から狙われてしまうので、
テーブルの上に置くようになったのですが、
小梅はテーブルの上に乗ると下ろされてしまうので
こうやって覗いて、何かあると手を伸ばすように。

賢いわぁ~。

そーっと手を伸ばしてちょい…ちょい…と。
ふふっ、カワイイ♪ (=^_^=)



ランキングに参加しています。
ポチっと押して応援していただけると嬉しいです。


にほんブログ村 猫ブログ MIX黒猫へ

  ブログランキング・にほんブログ村へ  

人気ブログランキング


PVアクセスランキング にほんブログ村
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日はほろよいの「ぶどうサワー」♪

2015-07-07 |  ケーキやお菓子とドリンク
先日クーポンでいただいた
ほろよいの「ぶどうサワー」でカンパイ(^-^)人(^-^)





主婦って酔っ払ってられないよね。
片付けとか明日の支度もあるし。

加えて、最近変に早起きしたり、
インターホンに起こされたり、
日付が変わってから仕事したりするのでね、

このくらい~チューハイ、カクテルくらいが
普段思いついたときに飲めていいのです。(*^-^*)

酔っ払ってる親って見たくないよね。
たとえ家であっても。





ランキングに参加しています。
ポチっと押して応援していただけると嬉しいです。


  ブログランキング・にほんブログ村へ  

人気ブログランキング


PVアクセスランキング にほんブログ村
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第6回 ざ・3Mセミナー「光る、はじく、守る、フッ素!」に参加しました♪ #3mjp

2015-07-07 |  お出かけ・キャンペーン・探検
まだ旅行に行く前、雨の降る中
第6回 ざ・3Mセミナー「光る、はじく、守る、フッ素!」のために
御殿山の3Mさんにお邪魔してきました。



この日のテーマはフッ素。元素記号ではFです。
(懐かしい…)



スキーやヨットに行っていた頃には
すごくお世話になっていたのに
いつの間にやら遠ざかっていたけれども
スコッチガードにはいつも大変お世話になっていたのでした。



実演までしてくださって、



きれいなドレスにも…
ああっ…って思ったけど大丈夫♪



昔はスエードには向かない、とかって
聞いていたと思うのですが普通に使えました。

少し湿るくらいにスプレーして、
一日乾かして準備O.K.になるそう。





今回旅行に行くために購入したキャリーにも
濡れたりするのを防止するのと、
汚れ付着防止の目的で
旅行の前日にはスプレーしておきました。

スコッチガード(TM)衣類・布製品用 はっ水・防汚スプレー
http://r11.smp.ne.jp/u/No/323603/b3MibGg2en6D_139/3msem_0617_link2.html


またフッ素の液体にはとても安定な
「フロリナート」という製品があり、



なんと!



浸けてしまっても液晶モニターが作動する!



水とフロリナートにティッシュペーパーを浸けてみると、
フロリナートに浸けた方は見る間に乾いていき、
またティッシュとして使おうとすれば使えます。

一方水に浸けた方はティッシュが溶けてきてしまい、
再利用はできません。

不思議な液体でした。



こんな↑使い方をされているそうです。


最後は、子供の頃にお世話になったかも…な
フッ素入りの歯磨き。



唾液のよく出る赤ちゃんは胃腸が強い、と言われていますが、
実は唾液が少ないと虫歯になりやすいのだそうです。



それは唾液には再石灰化を促す物質が含まれているからだそう。



歯と 健康を考えるサイト 「Tooth!Navi」
http://r11.smp.ne.jp/u/No/323603/JCLQ4Ag2en6D_139/3msem_0617_link1.html


会場では「ToothNavi」にも載っている
唾液の分泌を増やすマッサージの実演も特別に…



歯医者さんでは予防医学的観点から、
クリンプロを扱っているところもあり、
「ToothNavi」で調べることも可能だそう。




このキャラクターが目印…かな?



とてもオーガナイズされたセミナーで、
時間ピッタリに終了。

文具祭りでお目にかかった3Mの方にも再びお会いでき、
嬉しかったなぁ♪


そういえば、MC(?)は、
いしたにまさきさんだったのだけど、
本当にこの方、活動範囲が広いわ…
と感心したのでした。

ブログで生計を立てている方の貪欲な姿に
ビックリするやら呆れるやら…
でも、イベント中に艦これはいけませんなぁ。




ランキングに参加しています。
ポチっと押して応援していただけると嬉しいです。


  ブログランキング・にほんブログ村へ  

人気ブログランキング


PVアクセスランキング にほんブログ村
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【今日のおやつ】倉敷名物「むらすゞめ」

2015-07-07 |  お土産・食べ歩き・COSTCOなど
岡山の、というか倉敷の名物の「むらすゞめ」



お店は橘香堂。



元祖、と書かれていますが、
「むらすずめ」
というものもあるので商標権争いでもあったのでしょうか??



手作りにこだわっているだけあって、
実は倉敷の美観地区にある店舗では
この「むらすゞめ」の手作り体験も可能です。
ただし、あんこものなので日持ちはしませんから、
帰宅前に体験されるのがオススメです。





片面だけ焼いた丸い生地に粒あんが包んであり、
あまり重く感じないのが特長です。



生地のおかげか、緑茶だけでなく、
紅茶などにも合うのがいいですねぇ(*^-^*)


また食べたくなるお菓子です。
(数ヶ月後に主人が行くのでまた頼んでみようかな)



ランキングに参加しています。
ポチっと押して応援していただけると嬉しいです。


  ブログランキング・にほんブログ村へ  

人気ブログランキング


PVアクセスランキング にほんブログ村
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする