区役所で貰ったメモ帳。
局番無しの188番にダイヤルすると
消費者ホットラインにつながり、
契約上の疑問や困ったときに答えてくれます。
でも、なかなか相手が帰ってくれないとか、
家の中に無理やり入ろうとするとか、
敷地内に入ってこようとするとか
はしごで勝手に屋根に上ろうとするとか、
そういう時には110番、警察が一番です。
宗教は人それぞれですが…
(気の持ちようが一番大きいようにも思いますが)
無料点検は一番危ない気がします。
先日私の実家(階下です!)も、
東京ガスや東京電力エナジーパートナーの点検を受けている時期に
ガス給湯器の無料点検、と電話を受け、
うっかり日にちを約束するなんてこともありました。
これ、東京ガスなどの点検の時期でなければ
点検と称してほとんど確認せずに取替をすすめられたり
ということがあっても母は気が付かなかったかもしれません。
ちなみに我が家で給湯器が故障して、
新しいものに交換した際には、
相見積もりをとったところ、
東京ガスが一番高いくらいだったので
それより高いところは疑ってかかったほうがいいと思います。
一人で契約するのではなく、
家族や親戚などに同席してもらうというのも手ですよね。
今は契約できない、とか、きっぱりと言えることも大事ですね。
そこで開き直られたら、110番ですよ。^^
みなさまが安心して過ごせますように…
今日はそんな話です。
ランキングに参加しています。
お手数ですがポチっと押して応援していただけると嬉しいです。
にほんブログ村