先日、JAグループ熊本さんからお野菜のセットが届きました。
最近は県境を越えないようにしているので、というか色々なことが(打ち合わせ等も含めて)オンラインでできてしまうので、無理に県境を越える必要がなくなってしまい、出掛ける口実もないわ~。
最近九州にはたくさんデザインマンホールが設置されたけど行けないのさっ!てことで、その気持ちをJAグループ熊本さんからいただいたお野菜セット使って昇華したいな(*´艸`)
まずは新鮮なうちにアスパラガスからいただきましょう♪

ジャーマンポテト風に、少量のコンソメと塩と粗挽きコショウと、それから隠し味にちょっとお醤油で仕上げました。アスパラガスは色が悪くならないよう、また、もともとみずみずしくて柔らかいので、さっと茹でで炒めるのがいいかなと思い、先にさっと茹でておきました。

次の日の朝ごはんにはちょっと残った分に、それから、スクランブルエッグにマヨネーズと塩コショウで味を付けて、パンまつりの厚切りパンに切れ込みを入れてポケットみたいにして、サンドイッチを。
パンは軽くトーストしてあります。こうするとポケットにしやすいの。
付け合わせのプチトマトは同じく熊本産。色が濃くて甘くて、やっぱり九州や熊本は日照時間が長いのかな。
個人的にはさっと茹でたアスパラガスに、マヨネーズや胡麻ドレッシングをチョンとつけてかぶりつくのがシンプルに好きなんですけど、こういうメニューにするのも、また目先が変わり、アスパラの美味しさが引き立っていいですね。

紹介が遅くなりましたが、こちらがお野菜セットの、長茄子やアスパラガス、トマトとプチトマト。

くまモンもPR頑張ってます!
どの野菜にもリーフレットがあると思いませんでした(笑)
くまモンがいっぱい。^^
茄子は九州特有の長茄子です。主人の実家から送られてくる長茄子よりもずっと立派で、なんだか普通の茄子をそのまま引き延ばしたみたいで立派!
でも、みずみずしくて柔らかくて、種が切り口に目立ちません。

じっくりと火を通すとトロっと口の中でとろけます。

ポークステーキの付け合わせにしたら、ポークステーキの肉汁を吸ってウマ~イ♪

くどいくらいに協調しちゃうけど、熊本の長茄子、ウマ~イ( *´艸`)
熊本の春野菜、アスパラも茄子もトマトもプチトマトも美味しいよ!
ちなみに今日、長さが50センチくらいある長茄子をイトーヨーカドーで発見!買って帰ったら母がめっちゃ喜んでいました♪我が家分もあるので、どうやって食べようか思案中。でも50センチそのままの長さじゃ、お鍋に入らないしねぇ…(笑)
※JAグループ熊本さまよりお野菜セットを頂いております。
ランキングに参加しています。
お手数ですがポチっと押して応援していただけると嬉しいです。 ↓
にほんブログ村人気ブログランキング