子どもの頃は、母によく姿勢が悪い、猫背になっている!と
かな~り注意されました。
50センチくらいの裁縫の竹定規を
シュッと背中に差し込まれたこともあったなぁ…
今から思えば、そんなにまっすぐな背筋もないもんだ、と思うけど
(今だとストレートネックになっちゃう?)
でもそれほどに机にしがみつくようにして勉強しているので
目に余ったのでしょう…
今の母は腰が曲がってきています…
さて、今朝の小梅。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/0f/423a64454139fed1f6961f84345ab911.jpg)
娘が出勤した後、
一番乗りでケージから出してもらい、
人の布団の中でたっぷりぬくぬくした後、
満足して、次はごはん!と思っている表情。
人の1日は猫の3日、と言うそうですので、
朝だけで1日、と言う感じでしょうか。
毎日楽しいことばかりではなくても、
穏やかに過ごせればいい、と日頃から思っています。
そういう毎日が過ごせるって大事だなぁと、
すごく実感してはいるのですが、
その気持ちがほかの感情に隠れてしまうことも…
29年前の今日の阪神大震災、
2011年の東日本大震災、2016年の熊本地震、
そして今年元旦の能登半島地震…
大きな地震が起きた、その時にはすごく実感するのに、
時が経つと気持ちがうすれてしまう…
それも人間だからですかね。
忘れることがないと、その感情で押しつぶされてしまうことも確かですが、
折々に触れ、やっぱりしっかり思い出しておきたいな、とも思いました。
ではでは、今日も温かくしておやすみください。
ランキングに参加しています。
1日1回、ポチっと押して応援していただけると嬉しいです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_thank.gif)