レシピブログさんより
ヒガシマル醤油株式会社さんの『牡蠣だし醤油』をいただきました。
毎回おおよそ分量できっちり計量したレシピはないのだけど
我が家のけんちん汁を牡蠣だし醤油で作ってみましたのでご紹介。
我が家のけんちん汁
材料:(4リットルの大鍋1杯分)
絹ごし豆腐 2丁
里芋 800g
ヒガシマル醤油株式会社さんの『牡蠣だし醤油』をいただきました。
毎回おおよそ分量できっちり計量したレシピはないのだけど
我が家のけんちん汁を牡蠣だし醤油で作ってみましたのでご紹介。
我が家のけんちん汁
材料:(4リットルの大鍋1杯分)
絹ごし豆腐 2丁
里芋 800g
大根 400g
人参 1本
乾燥ゴボウ 40g
長ネギ 1本
板コンニャク 大1枚(4~500gくらい)
ごま油 大さじ1杯
水 800~1000ml
粉末かつおだし 小さじ2
ヒガシマル醤油『牡蠣だし醤油』70~100ml
塩 小さじ1~1.5杯(お好みで調整してください)
作り方:
1.大根は皮をむき、人参は皮をむかずに5㎜厚さのいちょう切りにします。
2.里芋は皮をむき、5㎜厚さの輪切りにしてから水を入れたボウルに入れておきます。
3.板コンニャクはあく抜きをしてから短辺を半分に切り、5㎜厚さに切っておきます。
4.ネギは1㎝の小口切りにします。
5.乾燥ゴボウはボウルに入れ、熱湯で規定時間戻します。もしないときにはささがきごぼうをごぼう1本分くらい用意し、水にさらしておきます。
6.鍋にごま油を熱し、絹ごし豆腐を入れて崩しながら炒めます。
7.豆腐から水分が出て、ほどほどに崩れてくるまで炒めます。
8.豆腐全体に油が回ったら、一度水を捨て、もう一度流水でさっと流した里芋、大根、人参、コンニャク、戻して水気を切ったゴボウを入れます。
9.ひたひたになるよう水を入れ、粉末かつおだしを足します。もしお鍋がいっぱいになるようだったら加える水分を少し控え、残りは煮て水分が減ったら足していきます。(里芋が生なので蒸発することも考慮に入れます)
10.里芋などに火が通ったら、『牡蠣だし醤油』を加えます。
11.塩をくわえて味を調整し、仕上げに長ネギを入れて、ひと煮して出来上がり。
途中、特に野菜に火が通るまではあくが出るので、しっかり掬ってください。
牡蠣だし醤油を多く入れると、美味しいのですが色がつくので、色がつくのが嫌な方は塩を増やす形で調整を。でもなんともまろやかなコクが付きます。
ごま油 大さじ1杯
水 800~1000ml
粉末かつおだし 小さじ2
ヒガシマル醤油『牡蠣だし醤油』70~100ml
塩 小さじ1~1.5杯(お好みで調整してください)
作り方:
1.大根は皮をむき、人参は皮をむかずに5㎜厚さのいちょう切りにします。
2.里芋は皮をむき、5㎜厚さの輪切りにしてから水を入れたボウルに入れておきます。
3.板コンニャクはあく抜きをしてから短辺を半分に切り、5㎜厚さに切っておきます。
4.ネギは1㎝の小口切りにします。
5.乾燥ゴボウはボウルに入れ、熱湯で規定時間戻します。もしないときにはささがきごぼうをごぼう1本分くらい用意し、水にさらしておきます。
6.鍋にごま油を熱し、絹ごし豆腐を入れて崩しながら炒めます。
7.豆腐から水分が出て、ほどほどに崩れてくるまで炒めます。
8.豆腐全体に油が回ったら、一度水を捨て、もう一度流水でさっと流した里芋、大根、人参、コンニャク、戻して水気を切ったゴボウを入れます。
9.ひたひたになるよう水を入れ、粉末かつおだしを足します。もしお鍋がいっぱいになるようだったら加える水分を少し控え、残りは煮て水分が減ったら足していきます。(里芋が生なので蒸発することも考慮に入れます)
10.里芋などに火が通ったら、『牡蠣だし醤油』を加えます。
11.塩をくわえて味を調整し、仕上げに長ネギを入れて、ひと煮して出来上がり。
途中、特に野菜に火が通るまではあくが出るので、しっかり掬ってください。
牡蠣だし醤油を多く入れると、美味しいのですが色がつくので、色がつくのが嫌な方は塩を増やす形で調整を。でもなんともまろやかなコクが付きます。
ここのところ毎日けんちん汁(笑)
大鍋で作るには覚悟が必要ですが、
献立の中の野菜不足は一気に解消です。
ところで我が家は汁少な目、具材たっぷりで作りますが、
もし汁多めで作られる場合は水の量や具材の量等、調整してくださいね。
でも、来週から寒くなるそうですから
ぜひとも大鍋で作ってくださいませ♪
牡蠣だし醤油の料理レシピ
ランキングに参加しています。
お手数ですがポチっと押して応援していただけると嬉しいです。
↓
にほんブログ村
人気ブログランキング