2月22日の猫の日に合わせて期間限定でお取り寄せで購入可能だった
石川県の洋菓子工房〈ぶどうの木〉「にゃんこのバウム in KANAZAWA」。
普段は石川県でしか購入できません。

以前お取り寄せした時の写真を発掘してきたので紹介。

パッケージからして可愛くて、

開けていくたびに猫のモチーフが描いてあるのを発見したり、

なかなか食べるまでに至りません。

中に入っているのは四角いバウムクーヘンですが、

開けたとたんにキャラメルの香りがします。

そろりそろりとカットに沿って離していくと、

できたできた~。

実は金色の台紙のせいで余計色が濃く見える…
手の上に乗せて写すとトップの写真の色なんです。
猫を食べちゃうなんて、なんて思っていましたが、
能登塩「わじまの海塩」を使用した塩キャラメル味のバウムは
周囲の部分を食べたら美味しくて、あっという間に食べてしまった!
開けてしまうとあっという間(笑)
そんなにゃんこのバウムでした。
金沢行ったら買いたいな。
来年もお取り寄せを逃さないようにしようっと♪
洋菓子工房〈ぶどうの木〉
HP:https://www.budoo.co.jp/cakeshop/index.html
ランキングに参加しています。
お手数ですがポチっと押して応援していただけると嬉しいです。
↓

にほんブログ村
人気ブログランキング
石川県の洋菓子工房〈ぶどうの木〉「にゃんこのバウム in KANAZAWA」。
普段は石川県でしか購入できません。

以前お取り寄せした時の写真を発掘してきたので紹介。

パッケージからして可愛くて、

開けていくたびに猫のモチーフが描いてあるのを発見したり、

なかなか食べるまでに至りません。

中に入っているのは四角いバウムクーヘンですが、

開けたとたんにキャラメルの香りがします。

そろりそろりとカットに沿って離していくと、

できたできた~。

実は金色の台紙のせいで余計色が濃く見える…
手の上に乗せて写すとトップの写真の色なんです。
猫を食べちゃうなんて、なんて思っていましたが、
能登塩「わじまの海塩」を使用した塩キャラメル味のバウムは
周囲の部分を食べたら美味しくて、あっという間に食べてしまった!
開けてしまうとあっという間(笑)
そんなにゃんこのバウムでした。
金沢行ったら買いたいな。
来年もお取り寄せを逃さないようにしようっと♪
洋菓子工房〈ぶどうの木〉
HP:https://www.budoo.co.jp/cakeshop/index.html
ランキングに参加しています。
お手数ですがポチっと押して応援していただけると嬉しいです。


にほんブログ村
