〒232-0072 神奈川県横浜市南区永田東3-7-1 TEL045-731-4479 FAX045-731-4612

先日19日は袖ヶ浦フォレストレースウェイに!
お客さん達が6名ライセンスを取ってきたので、強風の中負けじと走りに行って参りました!
しかし雨もなんとか降らず、ドライで3本、気持ちよく走行を楽しめました。
パドックで皆と話しが盛り上がっている所に、60歳台の方に話しかけられました。
サーキットではよくある事なのですが、何でも一人でスポーツ走行を楽しみに来られているそうです。
話を聞いているとサスペンションのセッッティングに悩まれているようです。
ちょっとバイクを見てみましょうか?と、バイクのサグを取り、許可をもらってセットアップ!
すると周りはいつの間にか人だかりになっていました!
違う人にも話しかけられ、サグを見てセットアップ!
これで一本乗ってみましょう!
走行が始まりその二人の走りをチェックしながら私も周回をし、終了5分前にパッドックに戻り
バイクの動き、姿勢を見るために格コーナーで観察していました。
チェッカー後に2人が私達のパドックに挨拶に訪れて頂きました。
感謝されたので、気持ちよい疲れで終る事が出来ました。
もっと、こういう方達にサーキット走行をして頂きたいと思います。
ハイスピードで走るのはとても気持ち良いものです。
私達も出来るだけのアドバイスをしますので、パドックで見かけたら是非お声掛けください!
従業員GRAVITYの砂邊君がライジングレートスプリングのセットアップをしていました。
セットアップするのにとっても難しいスプリングですが、決まると素晴らしい動きをします。
この日の為に前々から通勤しながら調整していました。
いいセッティングが出たというので、この日の二本目、バイクを交換し試乗してみる事になりました。
コースインし、しばらくすると彼が前に!ペースも上がっていなかったので前に出ると猛然と追いかけてきます。
なぬ~!ということで全開モードに突入!そのままドッグファイトに!
ピタリと後ろに張り付き振切れません!抜き所は限られているのでそこはブロックラインを取るいやらしさも見せ、そのままチェッカー!
パッドックに戻り、まだまだだな!と言うと、サスの動きを見たかっただけ、だったそうです。
でも、隙あらば抜こうと思っていたそうです。だろうな!と、言ったところですが、
激しいバトルとなり、サスの動きは覚えてないそうです。
あしからず。 ↓ とっても真面目な仕事虫です。
ACTIVEが初の走行会を企画しました!ゲイルスピードやNEXRAYなどの名品を次々とリリースし、私達バイク乗りの心を擽り、財布の紐を緩めるという技を持つ、そう!あのACTIVEです!
場所は富士スピードウェイのショートコースです!
内容はちょっと変わっています。走行した後、サスの調整をサスペンションチューナーの手により施行し、また走る!を繰り返し、合間にプロのライダーのアドバイスを頂けるという夢のような走行会となっています。
当店のサスペンション部門GRAVITYより砂邊君もお手伝いに!お越し頂いた数々のライダーから沢山のバイクのセットアップと相談に大忙し!
なので私達は走る方に集中する事となります。(最初からそのつもりでしたが ・・・)
当店からご参加のお客様が18人と従業員2名が走行!
私を含む初走行となる舞台はアップダウンが激しく、当初は攻略が難しいのでは?と思っていましたが、
走りだせば`なんのその!`軽快に走る皆さんに、ほとほと感心させられてしまいました!
ある程度走れるのならサスを見直さなければ!この機会を逃さない手はありません。
私も手を貸し、お客さん達のバイクをセットアップ!
そしてコースイン!
帰ってきたお客さんに聞き込みを開始し、再び意見をサスに取り入れコースに戻していく作業がつずきました。
送り出す時には必ずライディングのアドバイスも忘れずに取り入れ、考えて走る事もして頂きました。
サスペンションとライダーは常に一体であり、そのどちらかが多くの作業をしてもらえる物ではない!と思っているからです。
良い事に当店のお客さんグループのアドバイザーに戸田選手が付きっ切りでライディング講師として付いて頂けた事もラッキーでした!
バイクの腕前は勿論、車体やサスペンションに関しても一流なので、何を聞いても的を得た答えがズバリと帰ってきました!
ライディング技術を上げた分、サスペンションのセットアップを詰める!
私が心からやりたかった走行会は、お客さん達を思う存分楽しませたようで、感謝されっぱなしでしたよ!
お昼の食事後には、オランダよりハイパープロ社の社長、ピーター氏の講習があり、サスペンションの講習がありました。
これが又素晴らしい内容となっていましたが、時間が限られていた為に、私はこっそり2人だけでお話させて頂きました。
それと講習の参加者に戸田選手の姿を発見!これだけ極めた人でも初心者に混じって講習に参加され、ほんの少しでも情報や初心に戻る大切さにアンテナを立てているんだな~と、感心してしまいました。さすがです!
感心といえばACTIVEの社長がインターセプターでお客さんに混じり走っていました。
このコース初めての筈ですが、見事な乗りっぷり!驚きました!難しいのです。このコース!
私は鍛え上げた甥っ子とバトルを楽しめ、ACTIVEのスタッフの皆さんと親交を深められ、最高に楽しんだ一日となったのであります!
たぶんACTIVEのスタッフの皆さん、バイクが大好きなんでしょうね!
時間をもてあそぶ事が無く、一日を満喫できた貴重な走行会です。
来年も是非開催して頂きたいと思います。
最後に当店の従業員であるGRAVITY砂邊君お疲れ様でした!
多忙の為、直に言われなかったでしょうが、お客さん達にサスのセットアップ!とっても喜んでもらえました。
いい所は私が全部頂きました。