![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/9c/51122def4b8ac58bffe9c2f68d29ddad.jpg)
ゴールデンウイーク中に当店のお客様達を楽しませるのに何かないかと思案していると5/5にレン耐があるではないか!
バイクはホンダグロムを貸し出してくれるので当店で用意することなく体一つでレースができます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/c7/62801dffb019c727aeb062f844ab0e1b.jpg)
これならみんなと遊べます!
みんなでやらないか!とメンバーを募ったら20人集まってしまいました!
こうなるとメンバーの選別が大変!
4人でチームを組ませ5チーム体制にし、仲が特に良いメンバーで固めました。
その中に女子は5人!
社員チームに工場長チーム、サイクル店店長チームとお客様チームが2チーム
作戦会議でしょうか?意外と全く違うことで盛り上がっていた様子でしたが・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/91/ff8d931e2cd5b19ea99931876c731f66.jpg)
まったりとスタート前準備
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/03/43d75271e310e5a578104a7df8b768e5.jpg)
レースは筑波1000にエントリー
この日は史上最多の参加台数となったようです。
ショートコースですが高速セクションが多いコーナーなのでストレスなし!
コーナーも嫌な所が無く初心者でもうってつけのコースです!
4時間耐久でハンデ戦ありなのでチームごとにピット回数が違います。
緊張のスタートから飛び出したのは社員チームからエントリーした社長の娘が20台抜きで2週目には5位を走行!
4位を争う見ごたえある展開!25分走行後にライダーチェンジし高3の次女が走り出し順位キープを狙います。
しかしここで痛恨の転倒!
他車に引掛けられてしまうアクシデント!
赤旗にもならず淡々と時間が過ぎていきます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/c3/31de4d3f91135e49b5322939d229fa0c.jpg)
ここで追い上げてきたのがお客様チーム勢達!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/36/65513b3e2faba0e866cfc7d3fe4b4601.jpg)
耐久の金字塔はミスなくスムーズにバトンをつなげる事!4時間たってみるとなんとトップ!
初めてレースに出場した方々が優勝することができました!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/5a/e6e97103d8808fe5d47a4d429424b689.jpg)
5チーム出して手ぶらで帰ることなく良かったです!
しかも初レースで優勝したのでその賞まで頂き2度も表彰台に登れました!
帰りもテンション上がりまくりで楽しく終わることができました。
私達の目標である自分の技量を超えず楽しく走るという事に関しては納得できるイベント型レースです。
むしろこれが原点なのかもしれません!
バイクやタイヤはイコールコンデションだし貸し出してくれるのはバイクだけでなくツナギもブーツもレンタル品を用意してくれます。
バイク作りもなく帰ってからの整備もなし、という事はお金もかからず気軽にレースができ帰ってビールを飲み寝るだけ!
そもそもレース後の撤収の速いのなんの!いつもの気だるさなく何か不思議な感じ・・・
夢のようなレースです。
殆どの人が全日本や世界を目指している訳ではなく心からバイクが好きで楽しんでいるハートのある方が沢山エントリーしているな~と思いました。
素晴らしいレースを提供している青木琢磨さんには心から頭が下がります。
もしイベントレースだろ?と思っている方いらしたら是非一度試しにエントリーしてみて頂きたいです。
エントリーしている方々はそれなりのレベルだしバイクは同じ性能!
勝てるかどうかお試しあれ!
http://rentai.takuma-gp.com/
バイクはホンダグロムを貸し出してくれるので当店で用意することなく体一つでレースができます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/c7/62801dffb019c727aeb062f844ab0e1b.jpg)
これならみんなと遊べます!
みんなでやらないか!とメンバーを募ったら20人集まってしまいました!
こうなるとメンバーの選別が大変!
4人でチームを組ませ5チーム体制にし、仲が特に良いメンバーで固めました。
その中に女子は5人!
社員チームに工場長チーム、サイクル店店長チームとお客様チームが2チーム
作戦会議でしょうか?意外と全く違うことで盛り上がっていた様子でしたが・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/91/ff8d931e2cd5b19ea99931876c731f66.jpg)
まったりとスタート前準備
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/03/43d75271e310e5a578104a7df8b768e5.jpg)
レースは筑波1000にエントリー
この日は史上最多の参加台数となったようです。
ショートコースですが高速セクションが多いコーナーなのでストレスなし!
コーナーも嫌な所が無く初心者でもうってつけのコースです!
4時間耐久でハンデ戦ありなのでチームごとにピット回数が違います。
緊張のスタートから飛び出したのは社員チームからエントリーした社長の娘が20台抜きで2週目には5位を走行!
4位を争う見ごたえある展開!25分走行後にライダーチェンジし高3の次女が走り出し順位キープを狙います。
しかしここで痛恨の転倒!
他車に引掛けられてしまうアクシデント!
赤旗にもならず淡々と時間が過ぎていきます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/c3/31de4d3f91135e49b5322939d229fa0c.jpg)
ここで追い上げてきたのがお客様チーム勢達!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/36/65513b3e2faba0e866cfc7d3fe4b4601.jpg)
耐久の金字塔はミスなくスムーズにバトンをつなげる事!4時間たってみるとなんとトップ!
初めてレースに出場した方々が優勝することができました!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/5a/e6e97103d8808fe5d47a4d429424b689.jpg)
5チーム出して手ぶらで帰ることなく良かったです!
しかも初レースで優勝したのでその賞まで頂き2度も表彰台に登れました!
帰りもテンション上がりまくりで楽しく終わることができました。
私達の目標である自分の技量を超えず楽しく走るという事に関しては納得できるイベント型レースです。
むしろこれが原点なのかもしれません!
バイクやタイヤはイコールコンデションだし貸し出してくれるのはバイクだけでなくツナギもブーツもレンタル品を用意してくれます。
バイク作りもなく帰ってからの整備もなし、という事はお金もかからず気軽にレースができ帰ってビールを飲み寝るだけ!
そもそもレース後の撤収の速いのなんの!いつもの気だるさなく何か不思議な感じ・・・
夢のようなレースです。
殆どの人が全日本や世界を目指している訳ではなく心からバイクが好きで楽しんでいるハートのある方が沢山エントリーしているな~と思いました。
素晴らしいレースを提供している青木琢磨さんには心から頭が下がります。
もしイベントレースだろ?と思っている方いらしたら是非一度試しにエントリーしてみて頂きたいです。
エントリーしている方々はそれなりのレベルだしバイクは同じ性能!
勝てるかどうかお試しあれ!
http://rentai.takuma-gp.com/