〒232-0072 神奈川県横浜市南区永田東3-7-1 TEL045-731-4479 FAX045-731-4612

那須モータースポーツランドにて走行会を開催!
当店でご購入頂いたバイクでの参加者は無料!と大盤振る舞いの走行会!
しかし!雨!
ならば当店制作のレース車両2台にレインタイヤを付けて参加者全員に楽しんでもらおう!
レインタイヤで走ったことがある方はご存じでしょうが
ウエット路面でもしっかりとグリップし接地感を失わずむしろドライよりも楽しく走れるのです。
雨の日に走らないから上手くならないんだよ!と元GPライダーの坂田さんに言われた大昔の事を思い出します。
つまり雨だとすべての操作がスムーズに操作しなければならず、
丁寧な操作はドライでも同じだという事もありそういう説明をしたかったのでしょう。
前置き無しで言われたので当時は何言ってんだ?と思いました。
最初は皆さん怖がっていましたがこんな経験これが最後かもよ!て言ったら走りに出ていきました。
最初恐る恐る走っていたようですが帰ってくると全員が驚くぐらい楽しく走れたようで笑顔満点でスゲー!と言って頂けました。
よかったよかった!余計な金はかかってしまいましたが走れない状況を作るなんて考えられない!
終盤には皆さん膝をがりがり擦って走っていました!
終盤には雨も上がりドライの路面で走れたのですが皆さんすごく上手に乗れているのを見てやはり雨の走行の後だったので上手くなっていましたよ!
丁寧な操作は重要!だという事を身をもって知った事実がこの日にありました。
私達はいつも言っていることにラップタイムでもなくスピードでもないという事を言っています。
現選手権ライダーでもなければ楽しく無事に家に帰る事が任務です。
俺は何秒でどこぞのサーキットを走れるといったところで現役プロライダーの10秒落ちのタイムだったりして薄目になってしまいます。
怖いと思ったらスピードが自分の限界を超えているので良いラップタイムなんか出ません。
こんなにカッコいい趣味は他にはあまりないので楽しく長くつずけていけるような走行会を提案していこうと思います。
番外編で今回はプロの撮影隊に同行して頂きました。
4K画質のビデオカメラをサーキット各コーナーに設置!と
これまた最高画質のビデオカメラをバイクの至るところに設置しなんと!
ドローン空撮を交えて迫力ある映像を撮って当店のホームページに載せるイメージビデオを撮影!
横浜市のZZeST Designより4名のスタッフが同行!撮影関係ではプロ中のプロ集団が協力!
あちらこちらにカメラを動かし当店スタッフと打ち合わせながら撮影を進め
パドック内での撮影も交えながら丸一日の撮影が終わりました。
これから編集作業に入るようですが4台のカメラをフル活用した映像から完成するものは10分程だそうです。
凄いですね!厳選した映像を選び音楽を入れ気の遠くなるような作業、
完成した映像が楽しみでたまりません!
出来た映像は当店ホームページのトップ画面に載せますのでご覧になって頂けると嬉しいです。
来月は筑波1000でお客様達とレン耐にデビュー!
当店より5チーム20人の参加者が走ります!
初レースの方多数に女子が5名と最高年齢は60歳!
こちらも楽しみです!
最後にサービスショット!
数々のキャンペーンガールを努める当店の女子レーサーに煙草をくわえさせ生意気な大人の女を演出させてみました。
レン耐にもエントリーしているので負けないようにしないと!
毎年恒例PIRELLI FAN TRACK DAY 袖ケ浦フォレストレースウェイでは年二回の開催となっています。
毎回当店では40~50人を超える参加者がいるのですが
とても人気の走行会で申し込み開始日より2日間で定員オーバーとなり当店のお客様たちも多数の方が漏れてしまいました。
それでも当店より38名の参加者と晴天の中楽しんでまいりました!
走行は3本と勿論楽しいのですが合間の待ち時間も多数のパーツメーカーが出店しているので楽しく過ごせますよ!
酸素カプセルで体力を回復!
スポーツ整体師まで来ているのでマッサージで体をほぐして走行したり
走行後の疲れをいやしてから帰るのも良いでしょう!
そしてこの走行会の目玉ともいえるケータリングサービスによる暖かい昼食!
デザートも付いて豪華!走行していた娘達もかぶりついています!
125ccのクラスから楽しめクラス分けも沢山あるので自分に合った技量の中楽しめる走行会となっています。
この走行会は楽しくサーキットを走ってみたい!という方を応援したいという趣旨がありますので初心者に是非来て頂きたいPirelli fan trck day !
特にサーキットを走ってみたいと思っている女子ライダー!ちょっと勇気を出して来ていただきたいです。
ご相談して頂ければ個別に先導を付けて走る事もできます。
スピードでもラップタイムでもありません!走ってみたいという方を応援するイベントとなっています。
走行している写真も撮ってくれています。データを後日配りますので参加者にはご連絡いたしますのでお楽しみに!
次回の開催は10月!
当店で参加受付していますので是非ご参加されては如何でしょうか?
4月24日(水)
当店で貸切走行会を開催いたします。
当店にてご購入頂いたバイクでの参加は無料!
ただし保険料が¥1800-かかります。
場所が遠いのでホテルにでも泊まってよ!走行料は無料なんだから!という企画
ホテル代込で¥15000-という企画もあったのですがその日に帰りたい人もいるでしょうから!
高速代を差し引いても安いでしょ!
那須モータースポーツランドは1.2K程の低中速テクニカルコースで私達も大好きなコース!
バックストレートは長いので走りがいあります!
バイク専用サーキット 那須モータースポーツランド (redbaron.co.jp)
当日はACTIVEスタッフとラップタイマーのQSTARZスタッフも!
楽しみ一杯です。
勿論一般参加者も受付いたしております。
参加費は保険料込み¥15000-になります。
丸一日走れるのでリーズナブルな料金となっています。
お申し込みは当店のみ受付中!詳細はこちらから!
https://peaky1racing.wixsite.com/level5/info2
宜しくお願い致します。
東京モーターサイクルショーではRIDEZブースにて当店制作車両のカスタムバイクを展示いたしました。
数多くのカメラを持った方々が写真を撮るのに長蛇の列だったようです。
お騒がせ致しました。
また、ITALJETブースでは当店のレディースレーサーがコンパニオンを3日間勤め上げ新入社員君も説明員として立ちました。
コンパニオンといっても説明員と肩を並べられるレベルの知識があるので新しいスタッフのあり方を提案できたのではないでしょうか?
それもかなりの美人でスタイルヨシなので二輪車新聞にも載っていました。
ITALJETの今年の目玉は300ccをラインナップしたので楽しみがいっぱい!
ひそかに開発中のHYPERPROサスペンションを付けた限定車を売っていきたいと思っています!
そうそう!当店制作車両のカスタムバイクを展示したRIDEZは東京ダイバーシティーと横浜ワールドポーターズにお店があり数多くの魅力的なバイクウェアやヘルメットにブーツ、グローブが展示販売されています。
横浜ワールドポーターズは今月末リニューアルオープンするそうです!オープン初日より東京モーターサイクルショーでお披露目したバイクを展示します。
見逃した方は是非ご覧頂きRIDEZにてお買い物をして頂ければ来年ももっとカッコよいバイクを作る意欲になるので宜しくお願い致します。
旋回する時に腰を落ち着かせてやると気持ちよく曲がってくれるⅤストロム250SX
という事はリヤーが少し高いのです。仕方ありません!2人乗りの設定なので・・・
スズキはなんのカテゴリーのバイクでもしっかりと標準を合わせて作りこんでいるのでこのバイクもやはり標準的な日本人にはやや腰高なのでしょう。
身長170cmの私もややバレリーナ状態です。
私的には別に困ってはないのですが試乗に来る方で足つきの事で心配される方多数!
このバイクが乗りたくて試乗に来るのに!
提案しないとホンダレブルしか売れなくなってしまいます。
それではローダウンした試乗車を用意しよう!
リンクがないのでサスペンションの車高調正で落とし
更にしなやかなスプリングで座ると沈むサスで更に落とし込めばサグが大きくとれ乗り心地もよくなります。
私達が愛してやまないHYPERPROサスペンションは様々な要望に応えることができます。
勿論スプリングはコンスタントライジングレート
初期の動きはしなやかに動き始め奥では踏ん張ってくれるのでフルボトムを防いでくれます。
試乗車は落とし切ってはいませんが十分足つきは良くなっています。
フロントは10mmフロントフォークの突き出しで落としリヤーはサスで30mm程低くなるはずです。なのでヘッドライトの調整が必要、とサイドスタンドをかけた時車高を落としているのでバイクが起き気味なのでサイドスタンドを交換するか置く場所を考えて止めないといけないのでシートに座った時に沈むようにしました。
サイドスタンドは設定しますので更に落とし込むことができます。
あとはお客様の好みの位置を擦り合わせていけば狙った位置に落ち着かせる事ができるでしょう。
でも目指しているのは乗り心地!是非乗ってみて頂きたいと思います。
私達がセットしたセッティングも体感できるのでご自分のバイクにも適用できるのでHYPERPROを体感するにももってこいのチャンスです。
しなやかに動きにネバっこいグリップ感は私達の目指す動きになりました。
こちらからも私達の提案をご案内していますよ!
https://peaky1racing.wixsite.com/level5/gravitex