広川モータース Development Team 1947

HONDA・YAMAHA・SUZUKI・ITALJET・SWM・LAMBLETTA取り扱い横浜で70年!バイクの情報!

〒232-0072 神奈川県横浜市南区永田東3-7-1 TEL045-731-4479 FAX045-731-4612

イタルジェット ドラッグスター乗り心地を改善 その2

2023年11月06日 | メンテナンス

個人的なイベントが盛りだくさんの今日は講習日

明日はアクティブの取材を受け来週末はパシィフィコ横浜臨海パークでドラッグスターの展示と休む暇なし

先週の休日なんて80台のオイル交換をしてました。

まだ腰と首おかしいです。

さてさて、リヤサスの設定を変更したドラッグスター125乗ってみました。

ばっちり決まりました。

スクーターはこれぐらいやらかい方がいいんだよ!と思った以上にやわらかくなるよう設定しましたが

よく動き、いなしてくれます。

これからは買って頂いたお客様の要望に応えていけます。

そういえば以前にもやった記憶あります。

その時はハイパープロスプリングを付けてやりました。

ドラッグスター用スプリングありますよ!

スプリングセットで変更すればよりよく動きます。

後日談をこちらからもご覧いただけます。

ITALJET×HYPERPRO

 

その上を見たい方はこちら!こちらは当店オリジナルサスペンションの紹介です! https://blog.goo.ne.jp/peaky1/e/7e3f343a5cca9750b3bbdd84af310602

それはさておきレース仲間のT君が病気になってしまいショックです。

ピレリの走行会を楽しみにしてくれていたのですがこれなくなってしまいました。

入院するようです。ちょっと深刻な状況

そこでステッカー作ったらみんなが俺にも頂戴と自分のバイクに貼って走行してくれました。

T2、イニシャルがT、Tなので

また一緒に走ろうね!必ず戻ってきてね!みんなで待ってるよ!

T君!Do your best!

T2貼ってまたバトルしよう!

レースに出る算段している最中だったから叶えようね!

 

 


イタルジェット ドラッグスター乗り心地を改善

2023年11月04日 | メンテナンス

イタルジェット ドラッグスターの乗り心地をもっとよくしてくれないか?の相談に応えるべくサスをばらしてシムの設定を見直してみようと思い

あえてスタンダードスプリングで設定してみることに!

バラすのにこんな工具必要です。

パン!とすごい音と共に外れました!本人が一番ビックリ!

中はお馴染みフリーピストンタイプ、ショウワ、ハイパープロ以外のサスはほぼこの構造でよく見かけるタイプ

コストダウンに最適な構造!

これをさらにバラしてみます。

このシムたちを入れ替えていきます。

変わったシムあります。

サスペンションダイノにかけた時に初期の印象が変わってきます。

乗って感じるかといわれると・・・?

しかし全体で見なければなりません。

さんざん考え2度目でダイナモにかけ乗って判断することにしましょう!

ダイナモにかけデータどりしましたが見せません!

見せたところでどうって事はないのですが説明が長文になるしそこまで興味があるとも思えないので

それに私、無類のケチ!

 

最後にスプリングシートリングを上下に入れます。

これを入れるだけで動きがしなやかになります。

スプリングは回転しながらチジむから

さあ!取り付けて乗ってみましょう!

つずくっと!

その2 ITALJET×HYPERPRO

その3 ITALJET×HYPERPRO

 

 

その上を見たい方はこちら!当店オリジナルサスペンションの紹介です! https://blog.goo.ne.jp/peaky1/e/7e3f343a5cca9750b3bbdd84af310602


新製品!DUNLOP Q4はMADE IN USA!バンク角62度!

2019年03月29日 | メンテナンス

タイヤウォーマー要らず!のうたい文句に登場したのがSPORTMAX Q4!

温まりが早い!と言う事が言いたいのでしょう。

持っているなら掛けるべきですが、それぐらい安心感がありました!

場所は筑波サーキットでの試走では各メーカーのバイクにQ4が付けられていて

すべてのバイクで試走する事ができました!

以前にもそれぞれのタイヤメーカーの試走をした事がありますが、

同じタイヤが付いていると、どこのメーカーのバイクか解からなくなってしまう程タイヤ依存が大きい乗り物だと思ってしまいますが、

今回も同じ!CB1100RSがやたらに重いと言う事以外は!

バイクでの違いが分かったのはそれぐらいだったのですが、

タイヤはとてもとっつきやすく、スムーズに狙ったところにバイクが行きます。

ハイ・グリップ!と言われるとハンドルがイン側に食い込んでくるようなタイヤもあり、身構えてしまいますが

そんな心配は一切ありません。

割り切った性能重視でフルカーボン・コンパウンドだそうで、スリックタイヤと同様!

最大バンク角は62度を記録!

しかし、ストリートタイヤ!なので、レースタイヤのような走行抵抗をあまり感じません。

でも前後とも一層のコンパウンドです。

DUNLOPは一時、7層のリヤータイヤまで販売!バンクしていく最中にグリップが変わり、

なんとなく不安感あった記憶があります。

雨の走行では気負付けたい所ですが、他のタイヤでも同じです。

こちらも新製品!TT100がラジアルになりました!

ハイドロプレーニングは4輪では80Kぐらいでも発生しますが、

二輪は120Kぐらい!溝がグリップを助けているのもあるでしょうが、

基本はゴムがグリップしています

2輪はタイヤがラウンドしているので、4輪に比べて高いスピードレンジで発生するようです。

なぜ、こんな事を知っているかと言うと、当日、開発担当者に聞きまくったからにきまってます。

質問攻めにしたので、知らなかった事が解かり気分スッキリ!

この日、其々のチャンプが来てました!

ちゃっかり写真を!

世界を相手に戦ったヒーロー達です!

MOTO2にチャレンジしつずけるN・T・Sも!

リヤキャリパーこんだけしかありません。

このバイクにもQ4が付いてました。

数あるタイヤメーカーで何を選ぶか、常にアンテナを張っていますが、

素直なハンドリングでグリップが良く、温まりの早いタイヤはDUNLOP Q4ですよ!

 

 

 

 

 

 

 

 

 


整備もレントゲンの時代へ!

2019年02月06日 | メンテナンス

こちらは、熱感知式で中を覗き込む事ができます。

こちらのサスペンション・ダイノで回しながら撮影します。

写真では良く見ないと解からないかもしれませんが、

中のピストンやロッドが見えます。

リアルタイムだともっと良くわかります。

これが、そのモニター!パソコンの画面の方が鮮明です。

名門スナップオン!とても高価ですが、今のところ、これがベストでしょう。

しかし、最新モデルが発売予定!もっとクッキリ見えます。

すでに、注文しましたが、もうちょっとかかるようです。

こちらは旧型となるので、お披露目しました。

エンジンやブレーキなどを見てもとても興味深い事がわかります。

サスつながりで、こんな物を作らなければなりませんでした。

6ピンの回し工具

ここを回すのに必要です。

いつか作ろうと思っていたのですが、

どうにかしていたので、先送りにしていました。

おそらく売ってないでしょう。

自作しかありません。しかし芸術性も重要なので、いつも拘って作ります。

ステッカーを付けて完成っと!

これもサス関連の工具です。

制作途中ですが見事に機能します。

工具屋さんに力説し、作ってくれと頼みこんでも必ず何個ですか?

割高でもいいから!

自分で作った方が早いし、使いやすい工具ができます。

最近は金を払ってでも頼んだ方を選びがちですが、

やはり、無理なものは無理なのです。

あと、こんな物を頂きました!

2位ですが、とても光栄です!

1番なんか取れるはずありません。

でも、私達の信じるハイパープロを、

私達を信じて買って頂いたお客様達に感謝いたします。

もっと多くのお客様達とバイクを通じて楽しめるような店になれるように!

頑張るぞ!

 

 

 

 


エンジンオイルに添加剤!

2018年04月06日 | メンテナンス

新たなエンジンオイルがリリースされると、

大方の人が飛びつく傾向のあるエンジンオイルですが、

なにがいいの?と聞くと、エンジンが垂れないんだなこれが!

油膜が切れない!

燃費が上がった!

レスポンスがいい!などなど、

暫くすると違うオイルにしたり、

添加剤もそのかぎりですが、

極圧テストの性能を上げるのであれば、そう難しいものではないでしょう。

そのテストを見た人は、一滴の添加剤で激変する事に驚き、添加しないと気が済まなくなります。

しかし、あくまで、極圧のテストであり、エンジン内でおきている事実とは異なります。

硫化モリブデンは金属同士の愛称が良好なのは、周知のとおりですが、

湿式クラッチに反応し、滑らせてしまいます。

MOTO2やMOTO3はオイルもワンメイク!

採用されているLIQUI MOLY社のオイルは、

モリブデンのMOLYの名前が社名として使われていますが、

モリブデンは必要最小限に留めています。

他のメーカーも由来を社名に付けています。

PENNZ OILはベースオイルがペンシルバニア産

CASTROLは当時カスターという木の実がら抽出した物をベースにしたと聞いています。

他社のオイルでも添加剤として使う事ができます。

なんと、税込み¥2052-

数年前、8耐の手伝いに行ったとき、MOTULのエンジニアがオイルをジョッキーに注ぎ込んでいました。

廃油?と聞いたら8耐専用はこんな色なんですよ!

どすグロイ、グレー色です。

モリブデン入ってるの?と、聞くと、私は解かりません。と!

あとから使ってみてと、お店に送ってきてくれました。

ちなみに、頼まれれば買う事ができます。

確かL/¥5000-ぐらい

カタログには載っていませんが・・

当店でも6社のエンジンオイルを取り扱っていますが、

どの製品も素晴らしく、甲乙の判断なんか付けられません。

私にいたっては、自分が作ったオイルを入れています。

添加剤を作っていると言った方がいいでしょう。

なんと、某、大学に依頼して電気処理をしてもらっています。

静電気は回転する物全てに発生し、抵抗となります。

予め電気処理を掛ける事で、プラマイ・ゼロにしようという物です。

トヨタのエンジニアは、アルミテープを貼って逃がすことに着目し、

純正採用となっています。

今では、バルブキャップやボルトなどでもこれに似た商品があり、

ボディーに塗るケミカルでも商品化されている程です。

流行に乗ってしまった感ありますが、

2年程前から開発し始め、完成型が、この時期になったのでしょうか・・・

考え始めるタイミングは皆さん同じ時期なんでしょうね!

オイルではまだ、商品化されていない筈!

しかし、完成すると、納得して終わる悪い癖があり、

違う事を始めてしまます。

開発費もすっかり忘れ、お客さんに、これ使ってみ!などと言ってしまい、

一円にもならない事多数!

とても素晴らしい物になったのですが、今だ、どう製品にしたらいいのか解かりません。

入れた瞬間から解かりますが、

馬力の無い小排気量の方が解かりやすいです。

当店のお客様は通勤車のスクーターに入れています。

びっくり、しています。

色々なメーカーがこぞってラインナップしている添加剤!

くれぐれも、適量を守るべきです。

添加剤をミックスしてしまい、プリンみたいになったオイルを見た事があります。

クラッチの滑りにも影響があります。

こちらは、LIQUI MOLY社の新 添加剤!

噂だと500円で購入できるようです。激安!

まだ発売前で当店の試乗車でテスト中!

車両はVストロム250

タイヤも変えました。

タイヤパターンが、それらしく見せます。

見掛けは純正のようです。

ヘッドライトバルブを変えました。

イエローバルブが似合いますね!

素晴らしい乗り味でちょっと走るのも、遠くにツーリングなどにも、ちょうどいいです。

女性ライダーなどには、もってこいではないでしょうか!

軽い!というのが、どんなにいいか、改めて思い知らされます。

工場長が通勤に使い、添加剤のテスト結果をお伝えします。

暫くお待ちください!