◆ 都教委が全校配布した五輪学習読本は「違憲・違法」
保護者含む都民94人提訴 (週刊新社会)
増田都子・元千代田区立中学校教諭、長谷川直彦弁護士、増山さん、高嶋さん(左から)、撮影は永野厚男
2020年開催の東京五輪に向け、東京都教育委員会が16年4月から都の全公立学校(小学校4年~高校3年)に、「年間35時間程度」の五輪教育実施を義務化するに際し、合計1億6285万円余をかけ、五輪 . . . 本文を読む
◆ 国旗・国歌学習資料配布を禁じた大阪市教委
生徒が教職員の不起立を目にすることが処罰の理由?
[大阪市立中学校教員(再任用)] 松田幹雄
私は、58歳で転勤した中学校で、転勤1年目に担任した生徒の卒業式(2015年3月)での「君が代」不起立を理由に、5月に戒告処分を受け、7月に大阪市人事委員会に処分取り消しの審査請求を行いました。それから3年後の今、やっと、今後の進行について話し合い、 . . . 本文を読む
たんぽぽ舎です。【TMM:No3340】
▼ 「津波なんて絶対に来ない!もし来たら俺がなんとかする!」って
勝俣恒久社長(当時、東電社長)は言いました。(会場爆笑)(2004年)
小山芳樹(たんぽぽ舎ボランティア)
せっかく定期購読しているのだから、たまにはしっかり読もうと「NONUKES voice15」を開きました。
現在、福島県大熊町町議会議員の木幡ますみさんの文は、大変興味 . . . 本文を読む