【ぼあちゃんの飼育日誌】[薄曇、6.5℃]
- 今朝もカーテン大作戦実施で、この子が目を開けたのは日の出時刻を10分ほど過ぎた頃。ランプはその5分後位に点灯。この分ならカーテン大作戦は使えそうw。
これ、ランプを点ける直前。こういう写真はほとんど撮らないので貴重w。 - ランプがついて20分位でパフィングやらあくびやら。その15分後位に寝床で立ち上がり、ケージの窓枠に接近してペロ、ペロ。"魔法の絨毯"を差し出したらわりとすぐに乗って来た。儂、ちょっと油断してたので危うく落ちそうになったけど、なんとかセーフ。"居間"に降臨して、これまたわりとすぐにコルクにON。
↑ スターゲージング? いやいやちがいますw。
↓ ケージの中? いやいやちがいます。リビングの一部にあるこの子の"居間"です。写真の上側がべランダ、下側方向が人様のリビング、ってここもリビングですけどw。 - 10時半前にコルクを降り、ケージのスロープを上って途中で膠着。
- 11時半過ぎにご飯。いつものように"居間"にご飯を置いて葉っぱで誘導。スロープを下りて来てご飯を見つけ、ゆっくり食べ始めた。何回か小休止が入ったけど完食。食後はコルクに登って日向ぼっこ。
コルクに登った途端に、トンビは飛んでくるわ飛行機は飛んでくるわで、思わず伏せになっちゃった。 - 1時頃には陽が入らなくなってきたので、またランプをセット。その後も30分位はおとなしくしてたんだけど、1時半前にコルクを降り、今日もえびへーのケージのスロープにON。
カメラ向けたら目をつぶっちゃったw。 - 3時前に儂が抱っこ。儂の抱っこだと、どうしても最初は警戒するな。儂が抱っこしてすぐにZzz...になるのは、その前からうつらうつらの時だけ。つまり今日はそうでもなかった。
それでも消灯時間の1時間前にはほぼ熟睡で、マントをめくってもこの通り。 - このまま儂が抱っこして、消灯時間にはケージの寝床に戻しておやすみなさい。
今日は6日ぶりにシェルターに入らなかった。しかも、かなり早い時間にケージから出て来た。もしかしたら💩かなと思ったけど、その気配はなかった。💩でもないのに早く出て来た分、多少は元気だったのかもしれないけど、今日もほとんど動かなかったし、全体的には昨日とあまり変わらない感じだったな。
今日は寒かった。日向でも20℃あるかないかだったもんなあ。これからしばらくは寒暖差が大きいのかな。この子も大変かもしれないけど、儂の方がもっとイヤかも。
Appendix
ぼあちゃん、1年前の今日はこうだった。
ぼあちゃん、1年前の今日はこうだった。
今日のぼあちゃん@20.02.27
朝、ランプがついて約1時間後。外に興味があるご様子。で、すぐに"魔法の絨毯"に乗ってケージから"居間"へ降り、お外を見ながらバスキング。「今日はベランダに出られそうかしら~」なご様......