わがままZyZyの徒然日記

ペットロスから抜けられない爺が日々の出来事や想いを書いてます
ほぼはちゅ達時々マリノスたまに音楽医薬世の中のこと

もう少し様子を見ないと

2021-02-15 20:33:03 | ウチの子たち
【ぼあちゃんの飼育日誌】[曇→雨、13.8℃]
  • 今朝儂が起きて来た時には、道路は濡れてたけど雨は降ってなかった。空には多少オレンジ色の光も見えたけど、曇っていて薄暗かった。
  • この子が目を開いたのは、ちょうど日の出時刻位。昨日の状態も考えて少しそのままにし、ランプは日の出時刻の10分後位に点灯。
  • 昨日の朝と同じような感じで、シェルター前に移動して膠着し、1時間ほど経ったらシェルターに入った。でも今日はすぐにシェルターから三分の一ほど出て来た。最初は頭を下げてお腹ウニュウニュ&口開けてプハーをしてたけど、これも1、2度。その後、さらに半分位出て来て頭を挙げ、ずっと外を見ながら膠着。この頃には雨本降り。
    8時10分。


    10時15分。後方にランプがあるので、あたる面積が少しでも広くなるようにシェルターのまわりのジーンズをめくってみた。これで胴体の半分位にはあたってる。ちょうど肺のあたりかな?


  • 10時半過ぎにシェルターから出て来て窓枠に飛びつき、その10分後位にはブリッジステージに登場して膠着。


  • "魔法の絨毯"を差し出したらすぐに乗ってきて、そのまま"居間"に降臨。ちょっと外の様子をうかがってからコルクに登り、ランプでバスキング。



  • 11時半過ぎにご飯。コルクの下に置いたらすぐに降りて来て食べ始めた。2、3回小休止があったけど完食。食後はまたコルクに登り、ランプでバスキング。


    「外暗いし雨だし。。。」なご様子。

  • 12時半過ぎに急にコルクを降りて"寝室"へ。1時間ほど膠着して、シェルターにIN。



  • 珍しくこのまま中にいて前に出て来なかったので、いつもより1時間ほど早かったけど、3時に儂が抱っこ。シェルターから引っ張り出した時には寝てたみたいで、ちょっと寝ぼけたご様子だった。儂が抱っこしたら目を覚ましちゃったけど、マントをかけたらすぐにZzz...。


    消灯20分前。

  • 消灯時間にはケージの寝床に戻し、おやすみなさい。

今日は昨日とあまり変わらなかったかな。朝シェルターに入った後は、昨日と違ってフツーな感じで、その後も昨日よりは元気かなと思ってた。でも、午後"寝室"のシェルターに入ってから前に出て来なかったのが、ちょっと気になった。まあ前に出て来なかったと言っても、完全に後ろ向きのままではなく横向きだったし、時間的にはすでにうつらうつらでおかしくない時間だったので、何とも言えない。それに、今日は朝から気圧が下がり続け、特にお昼頃から2時頃までは急落したので、この影響はどうなのかなと思う。


今に始まったことじゃないけど、午後のうつらうつらになる位の時間に、今日みたいにいつもと違うことが起きると、ただ眠いだけなのか調子が悪いせいなのか判断できないので、困るんだよねえ。
お天気のことも考えると、もう少し様子を見ないとダメだなあ。



にほんブログ村 その他ペットブログ フトアゴヒゲトカゲへ


Appendix
ぼあちゃん、1年前の今日はこうだった。 


有り難いことに

今日も有り難いことに1日何事もなく過ごせた。朝起きて自分から外に出てきたんだけど、今日はお日様が少ししかなかったので、ランプと両方でバスキング。でも、昨日ご飯を食べていないので、体......

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ネンチケとか鬼滅とか

2021-02-15 08:33:34 | なんでもかんでも
今シーズンのネンチケが届いた。(ネンチケ=年間チケット)
この写真だとわかりにくいけど、段ボール製のケース(左側の青いやつ)に入ってた。これ、なんでも4種類(?)あるらしくて、人によって違うらしい。今まではただの紙袋で送ってきてたから、これはなかなか良いと思う。

毎年これが届くと「今年もシーズン始まるな~」と思う。
去年ももちろんネンチケだったけど、コロナのために、ネンチケでスタジアムに行ったのはたったの2試合w。
そして「今年こそ!」と思ったとたん、いきなり最初の2試合が5000人上限になって、ネンチケの払い戻し対象になってしまった。。。
ま、ぼあちゃんもいるし、全試合行けるとは思ってなかったけど、いきなり最初からっていうのは、ちょっと残念。
緊急事態宣言が解除されることを願うばかりだけど、無理そうだなあ。 


そして、先週、やっと観てきた。


不要不急の外出は大変よろしくなかったんだけど、いろいろあって今しかなかったから、「ゴメンしてね」で行ってしまった。(お客さん、13人しかいなかったけど・・・)
映画の感想は、テレビアニメと変わることなく、この前も書いた通りで、とにかくおもしろい。「儂よりも上の世代の方で、まだ見ていない方はぜひ一度!」ということをもう一度言いたい。「巨人の星」とか「明日のジョー」とかに熱狂した方々にはウケると思うんだけどな~。 
で、煉獄さんがあまりにもカッコいいので、儂が気に入った彼の台詞をいくつか。

君が足を止めて
踞っても
時間の流れは止まってくれない
共に寄り添って悲しんではくれない

俺は俺の責務を全うする
ここにいる者は誰も死なせない

俺がここで死ぬことは気にするな
柱ならば後輩の盾となるのは当然だ
柱ならば誰であっても同じことをする
若い芽は摘ませない

あと、炭治郎 、伊之助、善逸のことを、
「竈門少年」、「猪頭少年」、「黄色い少年」
と呼ぶのがたまらんw。

それから、次の2つは煉獄さんの母上の言葉。

弱き人を助けることは強く生まれた者の責務です

天から賜りし力で人を傷つけること
私腹を肥やすことは許されません

是非ともこの国のエライ方達に聞かせたいんだがw。

そして、主題歌「炎」。これ、やっぱり映画のやつよりこっちの方が心を打つんだよね。


で、今年「遊郭編」のテレビアニメをやるらしい。今度は宇髄天元だ !

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする