わがままZyZyの徒然日記

ペットロスから抜けられない爺が日々の出来事や想いを書いてます
ほぼはちゅ達時々マリノスたまに音楽医薬世の中のこと

あまり変わらなかったかな

2021-04-25 20:17:18 | ウチの子たち
【ぼあちゃんの飼育日誌】[晴、15.2℃]
  • 今朝も、お目覚めからランプ点灯までは、昨日と同じような感じ。ただし、昨日よりも5分ほど早め。
  • ランプが点いた直後は、なんかちょっとご機嫌悪そうな感じだったんだけど、20分ほどしたらパフィング&ぷっくん。パフィングは申し訳程度だったけど、昨日に比べれば全然フツー。なによりぷっくんしただけマシw。
  • で、そのぷっくん、今日は結構膨らんでたんだけど、ゲーピングし始めたら、プシューっていう音が聞こえてきそうな感じで見事にしぼんだ。儂、こんだけ観察してて初めて見たかも。でもこれって、今までどこ見てたんだよってことだよね。(ハンセイシマス
    ランプ点灯直後。

    パフィング&ぷっくん。

    ゲーピング後。


  • 今日はここからが長かった。なかなか動き出さず。と言うか、いつもは「向きを変えた」とか「立ち上がった」とか、わりとハッキリ動き始めがわかるんだけど、今日は、見ると態勢が少しずつ変わってたっていう感じだったので、動き始めの時間がイマイチわからんかったw。6時過ぎに少し腕を立て始めて上半身が上がり、15分頃には腕がまっすぐに伸びて上半身ももっと上がったけど、まだ寝床からは離れてない、みたいなw。そんなこんなで、はっきり寝床から立ち上がったのは、ランプが点いてから1時間後。これを動き始めと考えるなら、1時間もかかったのは3月17日以来。
  • 寝床から立ち上がると、すぐに外を向いて窓枠ペロ、ペロ。何度もペロ、ペロ。でも、何度も差し出した"魔法の絨毯"には興味を示さず。5分ほどこれを続けたら、やっと乗って来て居間に降臨し、5分後にはコルクにON。ランプにあたって、パフィングしたりぷっくんしたり。


  • 2時間ほどしたらコルクを降り、テーブルの下を抜けて、ママの椅子の下、レオパ達のケージの斜め手前で膠着すること40分。その後、さらに前に進んで、ママのバッグに乗っかって膠着すること1時間15分。どっちも体が冷たくなっちゃうので、後ろにセラミックヒーターをセット。とりあえず周りの温度は23~24℃、お腹の下の温度は28℃位を確保。ちょっと低めだけど、多分この時はこれがご所望っぽかった。


  • 11時過ぎにバッグを降り、リビングを少しウロウロして"居間"のコルクにON。
  • 11時半前にご飯。今日は狩りの日。まずペットサークルを広げたんだけど、今日はあまり反応せず。でも、ここからビックリ仰天の事態。ママと2人でコオロギの卵管を切っていたら、この子、それに気づいてコルクを飛び降り、なんと、椅子に飛び乗ってパネルヒータを垂直に駆け上がり、儂らの所に一直線にスッ飛んできたwww。

    あわてて抱き上げてペットサークルの中に入れ、いつものように、なるべくこの子に気づかれないように、コオロギを1匹ずつ入れたんだけど、入れるそばから見つけ、あっという間に5匹をペロリ。

  • 狩りの後は相変わらず出て来るのを嫌がるので、ペットサークルを倒してみたらこのご様子。

    「ここから出たら、もうコオロギもらえないじゃない」

  • このままじゃどうしようもないので、ママが抱き上げてペットサークルから出したら、"居間"のコルクにON。


  • 12時半前に、突然思い出したようにグラスサーフィンを始めた。ガラス戸を開けてやったらすぐに出て行き、コルクに乗ったり降りたり中ウロウロをちょっとだけ繰り返して💩。
  • 部屋に戻り、ケージのスロープを上り、途中で少し膠着し、ケージの中へ入り、ブリッジステージに出て来て、またケージの中へ。
    そして、これは2度目にケージに入った時の出来事。
    シェルターの前に移動して中を覗き込み、頭だけをこちらに向け、いかにも、「抱っこしてくれないと中に入るわよ」とでも言いたそうなご様子でママの方を見た。ママが「どうぞご勝手に」と言ったら、その途端にママの方に向きを変えてお座り。少しして寝床に移動したけど、ずっとママの方を見たまんま。まあね、もちろん偶然の連続だとは思うけど、あまりにもぴったしカンカンだったので、これはさすがにかわいかったわ~www。


  • この後もずっとママに抱っこしてほしそうにしながら、寝床でお座り。ママは、「抱っこしてほしければ手に乗って来い」って言うんだけど、ツンデレのこの子がそんなことをするわけがないw。しばらく無言の闘いが続いたんだけど、4時前には大分頭が下がって来たのでママが抱っこ。まあ、儂が頼んだんだけどねw。抱っこしたら、マントもかけずにすぐにZzz...。
  • これ、消灯時間の20分前。いつものように脱力してきれいな黄色になっていた。


  • 消灯時間にはケージの寝床に戻し、おやすみなさい。

今日は、昨日とあまり変わらなかったかな。昨日はケージから出て来るのに時間がかかり、今日は寝床で動き始めるまでに時間がかかり、どっちも最近にしては珍しい。いったいどうしたのかなあ。まあこれについては、この先も続くかどうかだなあ。
ただ、昨日に比べると目に力があって反応もいいなと感じる時が多かったので、全体的に見ると、昨日のイマイチから少しは改善したような印象はあった。でも今日は💩したので、トイレハイの影響もあったんじゃないかと思う。それに、そのわりには運動量がゼロだったので、差し引きゼロ?かなと思う。💩した日は必ず廊下を"タッタッタッター"するというわけでもないけどねえ。
狩りはいつもの通りだったけど、相手はコオロギだったので、食欲はハッキリとはわからない(多分変わってないと思うけど)。
また、今日は昨日よりも雲が多くて陽射しが長続きしなかったし、日向ぼっこにちょうどいい時間帯は雨で、晴れて来たのはママの抱っこでZzz...になった後。だからまったくお日様にあたれなかった。
あと、実は、あれだけお気に入りだった"えびス"に登らなくなって、今日で3日目。実際には4日目なんだけど、1日目は来客があったので、登る位の時間になる前に抱っこしちゃったから、本当のところはわからない。いずれにしてもこれも気がかり、と言うより、理由を知りたい~。



にほんブログ村 その他ペットブログ フトアゴヒゲトカゲへ


Reference
ぼあちゃん、1年前の今日はこうだった。


墜落

ぼあちゃん、今朝ついに、"魔法の絨毯"から墜落。今朝は起きて30分もしないうちに立ち上がったんだけど、外に出るのかシェルター前に行くのか微妙な様子だった。何度か"魔法の絨毯"を差し......

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Jリーグ 第11節

2021-04-25 08:00:43 | F・マリノス
ワハハハハハハハ、笑いが止まらないヽ(^o^)丿


いや、勝ったのはもちろんうれしいが、それだけじゃなくて、

あのFC相手に、5ー0!!!!!

あと3点獲りたかったけど、ま、いいかwwwww。
というか、マジな話、あのレベル、あの出来の相手に5点で終わっちゃったのは、ちょっとよろしくないんじゃないかなとも思うが。無失点は良かったけど、これとて、当然と言えば当然かも。
というわけで、試合の出来がどうだったかはよくわからないやw。
ちょっと厳しいことを言えば、大然はあと何点か獲らないとダメだったんじゃないかと思うけど、これ、厳しすぎる?w 
でも、それだけ期待してると言うことよ。正直、去年はここまでできるとは思ってなかった。悪く言ってゴメンナサイ🙇
そして、コロナで入国できなかったレオ・セアラがやっと合流し、J1デビューの試合でいきなり、しかもピッチに入って1分でゴールっていうのは、うれしいを通り越して唖然w。でも、あれはかなり運も味方してくれたから、FWとしての評価はまだできないかなあ。もちろん期待はしてるぞ。
あのゴールで一番印象に残ってるのは、他の選手やスタッフが、みんなとってもうれしそうにレオを祝福していたこと。あれは、今のチームの状況を表してるんだろうなあ~。
ついでに、そのレオ・セアラの試合後インタビューも載せとく。

あと、この試合、ネンチケで観れたのね~。今朝まで知らなかったから、テレビ観戦になっちゃったよw。今日は歯医者の予定を入れちゃってたし、その他にも諸々あって、当日の朝わかってもそう簡単には行けないわ。
もっとも、もし行く予定にしてたとしても、今日はうちの子の調子がイマイチだったから、多分行かなかったけど(;^ω^)



にほんブログ村 サッカーブログ 横浜F・マリノスへ
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする