わがままZyZyの徒然日記

ペットロスから抜けられない爺が日々の出来事や想いを書いてます
ほぼはちゅ達時々マリノスたまに音楽医薬世の中のこと

元気がないなあ

2021-04-27 19:32:49 | ウチの子たち
【ぼあちゃんの飼育日誌】[薄曇、13.1℃]
  • 今朝、儂が起きて来た時間(5時半)には薄い雲が広がっていて陽射しがなく、まだちゃんと明るくなっていなかった。ケージを覗いたらこの子はまだ夢の中。暗くてハッキリとはわからなかったけど、色もきれいなままだったみたい。
  • なるべく外の明るさに合わせ、カーテン等を調節して徐々に明るくし、この子が目を開けたのは5時45分。ランプはその5分後に点灯。昨日より10分お寝坊。
  • ランプがついて20分後にはパフィングを始め、体もぷっくんになってきた。

    5分後にあくびをしたんだけど、あくびすると一旦ぷっくんがしぼみ、また膨らみ始めた。この前の反省を踏まえ、少し細かく観察するようにして、これも初めて見た。

  • 15分位経った頃、寝床から立ち上がった、と思ったら、最初は左腕だけ伸ばして半身だけ起こし、次第に両腕を立ててお座りスタイルに。頭を動かして一生懸命に外を見てたんだけど、寝床の範囲からは出ず。これを動き出したと言っていいかどうかは、とっても微妙。つまり一昨日と同じ


  • それでも時間と共に少しずつ前に来て、お座りしたまましきりに頭を動かし、ずっと外を見てた。上半身を起こしてから50分ほど経った頃、やっと窓枠ペロ、ペロをしたので、"魔法の絨毯"を差し出したら無視。そこで今日は先にブリッジステージをセット。その5分後位にもう一度"魔法の絨毯"を差し出したら、今度は乗って来て"居間"に降臨。でも、ここでもまたお座りして膠着。
    これ、降臨直後。


  • 降臨して5分位経った頃だろうか、ふと見ると右目(部屋側の目)が半分位の大きさになって、いかにも「調子悪い~」な感じを醸し出していた。「どうした?」と思って近寄り、目の前で手を振ってもまったく反応なしのフリーズ状態。「さては」と思って例の所に目をやると、やっぱりカラスが1羽。この後、もう一度同じことがあったけど、いずれもカラスがいなくなって少しすると、フリーズ解除で目の大きさも元に戻った。そして、やっとコルクにON。
    これ、カラスが飛び去ってから数分後。かなりフツーに戻ってる。

    これ、コルクに乗って3時間後位の頃。カメラを向けたら最初は目をつぶったんだけど、シャッターを押した時にはこうなった。


  • 11時20分にご飯。ご飯をコルクの下に置いたら、今日ものそのそと下りて来たんだけど、やっぱり勢いよく食べ始めた。そして今日は小休止もあまりなく完食。
    「ねえ、今日もこれだけなの?」

  • 食後はケージのスロープを上って途中でお休み。その後はブリッジステージまで上ってしばらく膠着し、12時半前にケージの中へ。



  • 1時半過ぎに、「もう寝る~」みたいな感じで、ケージの壁を掴むようにしてちょっとだけ前に進み、頭を寝床にペッタン。そして2時前からうつらうつら。
    左の写真は1時53分で右はその1時間後。写真だと違いがわからないけど、右の写真を撮る直前まで目を閉じていた。でも、カメラを向けたら目を開けた。昨日より1時間早くケージに入ってうつらうつら始めたわりには、頑張った方だと思うし、やっぱり消灯時間が近づかないとちゃんとは寝ないんだよねえ。


  • 目を閉じてる時間が長くなるまで放っておこうと思ってたんだけど、あまりにも哀れな顔をしてたのでかわいそうになり、3時過ぎに儂が抱っこ。(アマイナア
    マントをかけたらすぐにZzz...になったけど、めくると目をあけるのはいつもの通り。
    左の写真は抱っこして1時間後。カメラを向けて少し経ったら薄目を開けたけど、いつもよりはちゃんと寝てたかも。右の写真は抱っこして2時間半後、消灯時間の20分前。


  • 消灯時間にはケージの寝床に戻し、おやすみなさい。

ブログのタイトルでは、3日前が「調子イマイチ」で、その翌日が「あまり変わらなかったかな」、そのまた翌日、つまり昨日が「ほとんど変わらなかったかな」。要するに、ずっとイマイチな感じが続いてるわけだけど、今日もそうだった。行動自体は、
  • ご飯を食べるまでは、長時間"居間"のコルクで膠着。
  • ご飯の後はブリッジステージでしばらく膠着。
  • その後ケージに入り、ボーっとしたりうつらうつらしたり。
と、昨日と似たり寄ったりで、今日も滞在場所は2ヵ所のみ。でも、
  • 一昨日と同じように、朝の動き出しがイマイチだった。
  • 昨日より「一点を見つめてボーっ」な時が多かった。
  • 昨日より目に力がない時が多かった。
  • ご飯の後、ケージに入ってから頭が下がってくるまでの時間が、昨日は2時間位だったけど、今日は1時間位だった。
といった具合。あきらかに昨日より⤵で、「元気がないなあ」って感じだった。
これって、緩やかな下り坂を下ってきてたところに、昨日、一昨日とお日様にあたってないのが効いちゃったんじゃないかなあと思ってるんだけど。。。
そして、今日もまたまたお日様にあたれなかった。気温は終日20℃に届かず。陽射しがあった時は冷たい風が強くて、とてもベランダには出られなかった。2時過ぎ位からやっと少し風が温かくなってきたけど、この時は薄日。しかも、すでにベランダには陽が射し込まない時間。これで3日連続日向ぼっこ無しって、この先の天気予報を考えると恐ろしいんだけどw。(ワライゴトジャナイ

この時期、テレビの天気予報で、「明日は過ごしやすい1日でしょう」というようなことをよく言ってるんだけど、それを聞くたびに、「人間にとって過ごしやすい気候は、この子達にとっては決して過ごしやすくない」と思う。



にほんブログ村 その他ペットブログ フトアゴヒゲトカゲへ


Reference
ぼあちゃん、1年前の今日はこうだった。


今日のぼあちゃん@20.04.27

今朝は起きてから6日ぶりにシェルター前に移動。何回か"魔法の絨毯"を差し出してみたんだけど、あまり興味を示さなかったので、放っておくことにした。その代わり、久々にケージの前にブリッ......


この頃、やっと自分からブリッジに出てくるようになってきたんだなあ。1年もかかって今のようになったのかと思うと、ちょっと感慨深い。(オオゲサ
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする