もうなにがなんだかわからなかったけど、とりあえず勝ったから良し。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/3c/1f792793b88388a84c39e807e9dee987.png)
試合開始から少し遅れてスタメンを確認したんだけど、まず、「え?なにこれ?」と思った。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/b3/f890d9dfc42e879d1c92fe85a416863b.png)
こんなのなかなか見れないので、これも記念に貼っておくw。
まず、本職のセンターバックが一人もいないDFライン。まあ今のチームの状態からまだ想像できたこと。DF3枚なので喜田がセンターの3バックだろうとは思った。次に、MFが2枚しかいないから、とりあえずこの2人がボランチなんだろうということは想像がついた。でも、わからなかったのは前。FW5枚w。そしてしばらくああでもないこうでもないと考えてからDAZN観戦開始(考える前に観ろw)。観始めたら余計わからなくはなったんだけどw、多分3-2-4-1なんだろうと思って納得。と言っても、どうせ選手もいないし、もうポジションとかシステムとかはほぼ関係ないだろうと思って観てたら、ホントにそうだったw。最後はDF登録の選手いなくなったしw。
相手も完全引きこもりでエリアの中に人がうじゃうじゃ。打っても打っても誰かに当たって跳ね返される状態。逆に言うと、こういう相手だったから昨日のようなシステムにしたんだろうし、今のウチの守備陣の離脱の多さを考えると逆にラッキーだったかも。これ、相手が攻めてくるチームだったらこうはできなかったんじゃないの? それでも危ないシーンも何度かあったけど、相手のミスもあって失点しなかったことも昨日の勝利につながったかな。
試合はこの通り。
昨日のウチの3点は全部ヘッド。しかも2点はバックヘッド。こういうのもちょっと珍しいかなw。
宏太の先制点は多少の運もあったかもしれないけど上手かったし、なにより大きかった。昨日のような試合で先制されるとかなり厳しくなったと思うんだよね。VARになったけど、あれは多分オンサイドだろうと思ってた。
そしてまたもや健勇!この試合でも貴重な追加点!! ウチにとって健勇はホントに大事な選手。
昨日は西村が大分復活して来てるかなと思った。ただ、まだゴールに嫌われてるなという印象。早く一点決めてくれ。
でも、永戸がケガで途中交代。これでついに本職の左SBがゼロ。もう笑うしかないねw。少しでも軽症であることを祈るばかり。サッカーの神様はどこまで試練を与えるのかなあ。。。
その永戸に変わって急遽入った彗悟は、昨日の試合でもとても良かった。必死さが伝わって来たし、サッカーIQが高いなという印象。儂、こういう選手が好き。しばらく注目しよーっと。
リーグ戦残り4試合。少なくともそのうちの3つは決して得意と言える相手じゃない。しかも選手がいなくて非常事態もいいとこ。ま、今更何を言ってもジタバタしてもどうしようもない。この前も書いたように、一つ一つ全員で全力でやるしかない。ポジションもシステムもなく、そして戦術に拘り過ぎるのもやめれば、意外と相手の対策を無力にできるかもwww。
マツケンの試合後のコメント。
僕たちが本当にやりたかったサッカーなのかって言われると、ちょっとハテナがつくところはあります。
もういいんじゃね?これで。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます