わがままZyZyの徒然日記

ペットロスから抜けられない爺が日々の出来事や想いを書いてます
ほぼはちゅ達時々マリノスたまに音楽医薬世の中のこと

D.C.26.09.10

2024-09-10 10:19:38 | 音楽のこと
今朝起きて来たら青空が少しでほとんど雲ばかり。お日様もわずかに薄日が射してた程度だった。今日も昨日に負けず劣らず蒸し暑かったけど、やっぱり9月の空気かなと、ちょっとだけ感じた。
時間が経つにつれて晴れてきて、9時頃にはこんな空。



この1週間位、なぜか時々頭の中を聖飢魔Ⅱの「GREAT DEVOTION」が駆け巡る。昨日、床屋さんへの行きかえりの道でもそうだったw。
という訳で、最近はずっとクラシックのYouTubeばかり貼ってるし、今日は超久々に聖飢魔Ⅱ。知ってる人は知ってる通り、儂、こういう者でもある。今日のタイトルもそれに因んでみたw。

その「GREAT DEVOTION」は大教典「メフィストフェレスの肖像」の中の1曲。

この経典は、聖飢魔Ⅱの人気が落ちてきてレコード会社も変わり、先祖返りのように出したもの。世間的にはあまり評判にはならなかったかもしれないけど、儂は聖飢魔Ⅱの経典の中では1、2位を争う位に好き。
いつもクラシックはYouTubeを貼ってるんだけど、今日はニコニコ動画にした。ニコ動の方がちょっとだけ画質がいいし、なによりコメントが面白いw。
ではまず、GREAT DEVOTION
・・・
天使の指先が指し示す行手に
隠れたいくつもの罠がしかけられている
最後に崇めた一つの真理が
牙をむく時をうかがう
・・・
詞:Sgt.ルーク篁Ⅲ世
儂、ここ大好き。
それから、前にも書いたことがあるけど、この経典の中で一番好きなHOLY BLOOD~闘いの血統~ 。この動画のコメント、めちゃウケるwww。

そして、聖飢魔Ⅱと言えば何と言ってもこれ!
↑ はいわゆるミュージックビデオ。もちろんこれもいいんだけど、やっぱりミサの演奏は別格だなあ。ま、音楽はなんでもライブの方が感動が大きいけどね。
ちなみに、我が家はママもムスメも聖飢魔Ⅱの熱狂的信者。もちろん今でも。熱狂度はムスメとママが同じくらいで、儂は少し落ちるw。そりゃあねえ、ムスメは生まれた時から聖飢魔Ⅱに囲まれてたし、物心ついた時には「かっか~、かっか~」って、こんなもの見て叫んでたもんw。

ちなみに、ムスメは今はエース宗ですw。
聖飢魔Ⅱが地獄に帰ってしまった1999年12月の「THE ULTIMATE BLACK MASS」の最後に演奏したのがこの「EL.DORADO」。ムスメは、この後、10年近くこの曲を聴けないって言ってた。

あ、ついつい聖飢魔Ⅱに力が入っちゃったけど、ぼあちゃんの写真も見て下さいね~。

4年前の今日のぼあちゃん。


↑ 同じ子です ↓



3年前の今日のぼあちゃん。







コメント (17)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« もみじちょっと・ぼあちゃん | トップ | 今日は9月11日 »

17 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (Unknown)
2024-09-10 10:37:34
Tristanさんて聖飢魔Ⅱのファンだったのですね!
ちょっと意外でしたwww
でもデーモン閣下て声がとても良いんですよね。
返信する
Unknown (ケイエス)
2024-09-10 10:38:53
すいません、上のコメント私です。
Oops, I did it again♬
返信する
>ケイエス さん (Tristan)
2024-09-10 11:19:51
ケイエスさんだなってすぐにわかりましたw。

いいえ、ファンではありません。
信者です(キッパリ

意外ですか(;^_^?
クラシックはもちろんですが、ロックも好きなんですよ。
ロックジャムとかSHOW-YAのライブにも行ったことがありますし、Xも聴きますw。
海外だと、クリムゾンとかピンクフロイドとか、サンタナなんかもわりと好きですね。

閣下はいい声してますねー。
今は歳とってかなりつらいですけど(^^;
去年の2月にも再結成のミサに行きましたが、もうそろそろ無理になって来てるかなかあと思いました、残念。
返信する
おぉ!! (otikomi)
2024-09-10 11:45:06
信者が、ここにも!(笑う)
返信する
>otikomi さん (Tristan)
2024-09-10 14:19:28
え、otikomiさんも信者なんですか!?
返信する
Unknown (団長@休憩中)
2024-09-10 14:54:05
D.Cってガ○ダムみたいに、宇宙世紀の話かと思った😄

仕事中なんで、また遊びに来る😆
返信する
Unknown (ninomiki)
2024-09-10 16:42:42
こんにちは☆
すごい☆前にパパさんの聖飢魔II関連記事を読んだ時にも思いましたが、専門用語???が世界観で興味深いなぁと思っています(^o^)
なるほど『〜宗』は私の知ってるアイドル用語だと『〜担(担当)』みたいな感じなんですか?誰推し、みたいな…でもその言葉がファン(呼び方ファンじゃないのか(^_^;))同士の壁?を作る要因となった訳ですか〜(添付の知恵袋読む限り〜)それぞれに好みもありますから確かにそれはあるかもですが『箱推し』が一番平和なのかな(^_^;)
なんにしろ首やっちゃわない程度に縦ノリして下さい〜(^o^;)
返信する
>団長 (Tristan)
2024-09-10 16:43:40
>D.Cってガ○ダムみたいに、宇宙世紀の話かと思った
いやいや、D.C.って言えばこれw。
そう言えば、赤ネコラーメン見たよ。
とてもかわいくて面白かった。
確かに癒された~(*^_^*)
返信する
>ninomiki さん (Tristan)
2024-09-10 16:52:57
聖飢魔Ⅱの世界は半端じゃないんですよねー。
“宗”わかっていただいてありがとうございます。
まあどの世界でも派閥みたいなものができると、視野が狭くなってギスギスもしてくるものです。
でも、これもごく一部ですけどね。

そうですね、ファンではなく信者ですw。
よろしければこちらをどうぞ。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%81%96%E9%A3%A2%E9%AD%94II%E3%81%AE%E6%82%AA%E9%AD%94%E7%94%A8%E8%AA%9E%E4%B8%80%E8%A6%A7
でも、聖飢魔Ⅱの場合、こういうのが重要なんですよね(^^;
返信する
Unknown (団長)
2024-09-10 18:39:49
そう言えば、昔アウェイに行く時にTri爺に甘えた時の往復の車中は俺には天国だったなぁ~😄
沢山、ヘビメタとかロックとか聞けたし、分からんがたまにクラシック流れてトゲトゲしたのが取れた事もあったなぁ~😄

今だから話せるが、アウェイスタジアム着いたタイミングと曲の盛り上がりのタイミングが重なった事があって、試合より聞いてきた曲が気になって仕方ない時があったよ🤣

写真の聖飢魔IIのアルバムのジャケット、何回か見た事があるが・・・遠征に持って行った❓️
返信する
Unknown (華ママ)
2024-09-10 20:34:52
こんばんは!

えぇぇぇー⁉😲パパさんが聖飢魔Ⅱ信者だなんて意外すぎて信じられないです💦クラシックとかジャズなんかを聞きながらブラックコーヒー飲んでるイメージでした😅じゃあ…ヘッドバンギングとかもやられるんですか?ママさんも?娘さんも?いや~、人は見かけによらないですね~お会いしたことないですが💦パパさんのイメージが変わりました😅
返信する
>団長 (Tristan)
2024-09-11 08:53:58
いやいや、そこまで言ってもらえると恐縮しちゃうぜ(;^_^A
そうねえ、クラシックが多かったと思うけど、聖飢魔Ⅱもかかってたことはあると思う。
Xもあったでしょ(^▽^;)
このCDは大好きなやつだから持ってたことはあるかも(*^^)v
返信する
>華ママ さん (Tristan)
2024-09-11 09:05:00
そこまで驚ていただいて大変うれしいですヽ(^o^)丿
確かにコーヒーはブラックですが、ジャズは少ししか聴きません(^^;
ほぼほぼクラシックですけどね。
聖飢魔Ⅱは、ほぼ地球にやってきた時からの信者ですから、クラシックには負けますが、マリノスよりは長いです。
15年位前まではヘドバンもしてました。
今はもうヘドバンどころかスタンディングも厳しいですねw。
ムスメもママももちろんします。
まあ、我が家は全員試合の時にゴール裏でずっと飛んでましたからねw。
爬虫類もそうですし、要するに、あまり一般的じゃない、つまりマイナーなものニッチなものが好きでそこにこだわる一家なのかもしれませんwww。
返信する
Unknown (reomama518)
2024-09-11 09:39:07
お邪魔いたしますっ♫

私も聖飢魔Ⅱ好きですよぉ♡
中一の頃、一番仲良しだったお友達が好きだったので
その影響で聴いておりましたっ
全部は知りませんがYouTube貼ってある曲は歌えますよぉぉ!!ww
maki
返信する
>maki さん (Tristan)
2024-09-11 11:18:54
うぉー!!!makiさんも信者でしたか!
EL.DORADOだけでも歌えれば立派な信者だと思います!w。
そのお友達の方は今でも信者なんでしょうかね~(^^;
確かに、ミサに行っても今は若い人よりもそれなりの年齢の方が多いですw。

いや~、私もmakiさんのイメージが変わりましたw。
返信する
Unknown (団長)
2024-09-12 19:51:41
そうだね~クラシック流れてる確率のが高かったけど、俺の印象的には半々かな😄
行きはクラシック、帰りは娘ちゃんの選曲って感じだったからね😄

だから聖飢魔IIの曲を殆ど聞いて来なかったから、遠征に行く時に聞いて覚えたりしたな😄

Xかかってたね、あの時は超驚いた😆
聖飢魔IIとかSHOW-YAは話しとか、実際車の中で聞いたりしたから遠征の曲の普通だったけど。

X流れてた時は飛び付いたもんな😄
確かブルブラッドのアルバムだった気がする😄
あれは、ハッキリ覚えてるが待ち合わせ直前までiPodでX聞いてて。

車行ったらブルブラッド流れてて、あの時だけ最初から流してってリクエストしたんだよ😄

で、清水にTri爺と二人きっりで行った時があったんだけど、その時も流してくれてて俺は車のジャンプしそうだったね(笑)
返信する
>団長 (Tristan)
2024-09-13 08:38:21
Xもね、わりと前から聴いてたのよ。
団長ほどじゃなかったけど好きなバンドの一つだった。
YOSHIKIは才能の塊だと思ってるんだけど、ドラムはやめて作曲に専念すればいいのにとも、ずーっと思ってる(^^;
確かに、団長が好きだから持って行ったっていうこともある(*^^)v
返信する

コメントを投稿