わがままZyZyの徒然日記

ペットロスから抜けられない爺が日々の出来事や想いを書いてます
ほぼはちゅ達時々マリノスたまに音楽医薬世の中のこと

ほぼトカゲのこと

2022-08-18 12:17:37 | ウチの子たち
仏さまネタ→マリノスネタと来たので、今日はほぼトカゲのこと。

まず、ここ数日のレオパのこと。

元気さで言うと、きょろちゃん>らぷちゃん≧しおちゃんっていう感じかな。

きょろちゃんはほぼ変わらず。だいたい外で寝てて、時々寝ぼけたように起きて場所を変えてまた寝て、夕方になるとちゃんと起きて「出して~」。その後遊びに出て軽々と脱走。一昨日はそのまま廊下を"スタスタスタスタ"して、寝室まで直行。昨日も夜は遊び場。
うるさかろうが明るかろうがお構いなしで、相変わらずな寝相w。この子は図太いな~。


らぷちゃんはほぼ1日中シェルターで寝てて姿が見えず。朝はウェットシェルターで寝てる日もあったけど、儂が起きて来ると即シェルターにIN。きょろちゃんが起きてから30分位するとシェルターから出て来て、ケージをうろうろ。一昨日は廊下の遊び場に出したんだけど、まあまあ歩いてた。昨日は夜になっても出て来なかったので、シェルターを覗いたら「なあに~?」な感じでのそのそと出て来た。その後、遊び場に出してみたんだけど、ジッとしたままほんど動かなかった。
で、遊び場から脱走する件。昨日は動かなかったけど、らぷちゃんも元気な時はきょろちゃんと同じ経路で脱走しようとする。でも、なかなかうまくいかない。
左:らぷちゃん、右:きょろちゃん。
同じ場所だけど、きょろちゃんは壁に届くのにらぷちゃんは届かない。身体能力の差もあると思うんだけど、腕と脚の間の長さを測ってみたら、らぷちゃんの方がきょろちゃんより少し短かったので、これも一因かも。

しおちゃんはほぼ1日中シェルターで寝てて姿が見えず。一昨日は夜ちょっとだけ出て来たので、そのまま外に出してみたら、テーブルの上をウロウロ。その後、遊び場に入れた。

昨日は昼前にちょっとだけ出て来てしばらくボーっとして、気づいたらまたシェルターに入ってた。夜は自分から出て来てた。
昨日はご飯の日で、3人ともちゃんと食べた。


次は、久しぶりの爬虫類脱走ニュース。
確かに知らない人がこれを見たらビビるね。それはよくわかるw。儂だと、この光景を見たら、まず「この子が可哀そうだから早く助けてあげて」と思っちゃう。そして次に「飼い主は何やってんだよ!」だな。この子、多分ミズオオトカゲだよね。飼い主の顔を覚えるんじゃないかと思うので、飼い主が旅行に行っちゃって寂しくなっちゃったのかも。(ワリトマジ
でも、ワンちゃんやネコちゃんの脱走はニュースにならないのに、なんで爬虫類だとすぐになるの? まあそれだけ嫌われてる怖がられてるということなのかなと思うけど、あまりにもキワモノゲテモノ扱いで、な~んか怖いもの見たさで面白がってるだけっていう感じがするんだよねえ。
「犬や猫の脱走のニュースもやればいいんだよ。爬虫類だけっていうのに悪意を感じる」(byムスメ)。
そして、この手の記事にだいたい書いてあるのが「毒はない」っていうこと。そもそも、毒のあるトカゲは世界中に3種類(アメリカドクトカゲメキシコドクトカゲコモドオオトカゲ)しかいないって言われてるんだよwww。爬虫類即害獣みたいな考えは是非ともやめていただきたい。
久しぶりの脱走ニュースって書いたんだけど、専門家はこんなことも言っている。


そして、

Twitterでやってみた占い、あなたを恐竜に例えると
儂、トリケラトプスだってwww。



トリケラトプス、大好きだからメチャ嬉しかったw。
これを見て、ママは「前半は当たってない」と言い、ムスメは「ほぼ当たってる」と言った。確かに、若かった頃や仕事をしてた頃、つまり、仏さまの勉強をする前は「穏やかで控えめ」ではなかったなw。でも、今はかなり当たってると、自分では思うんだけどw。
リンクしてるので、是非やってみて下さい。そして、ステゴザウルスだったら教えて下さいwww。


最後に、せっかくだから去年の今日の【ぼあちゃんの飼育日誌】を貼っておこう。



にほんブログ村 その他ペットブログへ

コメント (6)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 今日はマリノスネタ | トップ | ACL ラウンド16 »

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (sancha)
2022-08-18 12:32:04
トリケラトプスさん!(^-^)

あ、間違えた!パパさん、こんにちは✨

このニュース!!見ました!
たしかに、怖い!と、思うかも。。
真っ黒だし、爪が尖ってるし。。

愛玩動物の意識は、中々、日本人には
無かろうと思います。。

飼い主さん、早くお迎えに行ってあげて
欲しいです。

ラプちゃんたち、いつ見ても、
ディズニーの映画になりそうだと
思います(*≧∀≦)
返信する
>sanchaさん (Tristan)
2022-08-18 13:34:30
ハイ、トリケラトプスですw。

ですよね~。
爬虫類が苦手な方はダメでしょうねえ。
写真のせいなのかもしれませんが、この子、特に黒く見えるし爪も長いですもんね。
でも、ミズオオトカゲって、めっちゃカワイイ目をしてるんですよー(*^-^*)

飼ってくれとまでは言いませんが、白い目で見るのはやめてほしいなあというのが本音です(^^;
特にトカゲは危ないことはまずないので、特別にニュースにするのはもうやめてほしいです。

ウチの子だって、もしあの時脱走してれば、おそらくニュースになってましたからね。
返信する
Unknown (hajime)
2022-08-18 16:20:42
あなたを恐竜にたとえると・・・
スピノサウルスでした。
「やる時は徹底的にやるけど、やらない時は全くやらない人。気分のムラが激しいタイプ。調子が悪いと1日中寝てる。パキケファロサウルスの人とただならぬ関係に」とのこと。
う〜ん、趣味の模型では思い当たる節があります。調子の良い時はがんがん作って完成させるけど、飽きちゃうと放置してしまう。やっぱり気分のムラが激しいのかなあ、あまり自覚はないですが。パキケファロサウルスってどんな性格の人なんでしょう。ちょっと気になります。

しおちゃんの正面を向いた顔、笑っている感じでかわいい。
爬虫類でも哺乳類でもその大きさが恐怖心に比例するんでしょうね。
Tristanさんのブログを拝見していて爬虫類についての意識は相当変わりました。というかほとんど知りませんでした。
それでもまだ大きいとやはり怖いと思ってしまいます。
返信する
>hajimeさん (Tristan)
2022-08-18 19:32:28
hajimeさん、スピノサウルスだったんですか(^O^)
相性がいいのはパキケファロサウルスだったんですね。
「別名"分厚い頭のトカゲ"。ひと言でいうと脳筋。いつも勢い任せに行動して失敗する人。でも全然気にしない。ポジティブなバカ。」だそうですw。

ありがとうございます。
しおちゃんは正面から撮ると口角が上がって写るので、笑ってるように見えるんですよね~。
目も大きくてパッチリなので、かなり得をしてると思いますw。

逃げたトカゲはオオトカゲ科ですし、爪が鋭いですからねえ。
知らない人は怖いですよね。
でも、この子達は肉食なのにとっても臆病ですから全然大丈夫なんですけどね。
まあ少しずつでも世の中の爬虫類、特にトカゲに対する印象が良くなってくれると、とってもうれしいです。
動物全般が嫌いな方や興味がない方はダメだと思うんですが、ワンちゃんやネコちゃんが好きな方であれば、爬虫類、特にトカゲは全然OKだと思うんですよね~。
返信する
Unknown (solo_pin)
2022-08-19 06:24:46
おはようございます。

レオパ可愛いですね~。
この「ちまっ」と感がほんと好きです。

逃げた爬虫類が網戸に張り付いてるのを見て
思わず爆笑しました。
でかっ!
そして何してんの!

犬猫は脱走したら張り紙やネットで探しますねー。
爬虫類に対して悪意は無いかと思いますが
犬猫が脱走するよりコトが大きくなる気がするので、
気軽に「逃げた」なんて言えない状況があるかもですね。
飼い主さんその時点で、近所からめっちゃ責められそう。

犬猫ほど生態も知られてない生き物でもあり、
知らないものに対して、
人間は攻撃的になりやすいから
やっぱネットで拡散とかされちゃうとね、
良くないことも起こりやすそうです。

恐竜のん、面白いですね~。
あたいは「モササウルス」だそうです。
テキトーに生きてて受け答えが雑ですって(笑)。
面白かったです!
有難うございました🌸
返信する
>solo_pinさん (Tristan)
2022-08-19 08:29:25
ありがとうございます。

そうですよねー、まず生体が知られていない。
そこが一番の問題だと思います。
ヘビの場合、毒とか大きさとかでただ事では済まなくなる可能性もありますから、まあ仕方がないかなと思います。
でも、トカゲは基本まったく危なくないし、むしろあっちが逃げますw。
そりゃあ下手に手を出せば噛まれたり引っ掻かれたりする可能性はありますが、それは多分ワンちゃんもネコちゃんも同じじゃないでしょうかね(^^;
やっぱり見た目から即怖い気持ち悪いってなるのかなと思うんですけど、そこをなんとか変えていきたいです!

solo_pinさん、モササウルスだったんですねーヽ(^o^)丿
泳ぐのお上手ですか?w
返信する

コメントを投稿