ここのところ毎日同じことしか書いてなけど、今朝も暖かい。今朝はベランダに出た時にまず感じたのは「陽射しが強い」ということかな。1日の気温差も10℃位はあるし、もう参りますね。
そして今日もこれを貼っておく。
どんな大義があるのかわからないけど、こんなことが許されるのかな。
ニュースやネットを見てると、今回の戦闘に至った理由を訳知り顔で客観的に語っている“専門家”なる人達がいる。これ、ロシアがウクライナに侵攻した時もそうだった。儂、こういう人達を見る度に「この人はいったいなんのために存在してるんだろう」と思ってしまう。
今の儂は、こうして毎日トカゲの事を書いていられるほど穏やか。でも、この状態がこのまま続くとは思えない。。。
【ぼあちゃん】
2019年と今日と1枚と2020年の今日の1枚。


【レオパメモ】
11月3日(金)
- 朝、きょろちゃんはシェルターとペットシーツの間に入り込んで寝てた。しおちゃんはシェルターonシェルターの中で寝てた。らぷちゃんはシェルターから顔を出して寝てた。きょろちゃん@7:28 A.M.
夕べはシェルターの上にいたので、自分でちゃんとここに入ったんだな。これだけでもちょっと安心してしまう。
なるべくストレスを与えたくなかったので、この子の写真は久しぶり。らぷちゃん@7:28 A.M.
この時は目を開けてたけど、だんだんと目を閉じ始めた。
そして気付いた時には姿が見えなくなってた。 - 4時半前頃、きょろちゃんがお目覚め。シェルターから降りて来た。スロープを入れたんだけどイマイチな反応。それでも10分程経った頃に上って来た。別荘に降ろしたらすぐに姿を消した。
- きょろちゃん@5:07 P.M.
昨日書いたように、別荘の壁の一部を塩ビシートに変えて外が見えるようにしてみた。これ、中側から撮った写真。
最初は、「なんかいつもとちがう・・・」な感じで遠巻きに見てたんだけど、そのうちに近づいて来てツンツン。そして外をジト見。でも掴まって立ち上がるといったことはなかった。その後、姿を消したりまた出て来て外をジト見したり。それを何回か繰り返して姿を消したままになった。 - 6時現在、しおちゃんはシェルターonシェルターの中に胴体が見えてて多分寝てる。きょろちゃんは姿見えず。
- 7時過ぎ頃、きょろちゃんがまた塩ビシートのところに出て来てツンツン&外をジト見。少しして姿を消したけど、まあまあ興味があるみたいでちょっと安心した。
- 7時半頃、らぷちゃんがシェルターから顔を出したこちらをジト見。出て来るのかな~と思って見てたらまた中に引っ込んで姿を消した。少ししてデニムシェルターをめくってみたら奥のウェットシェルターの中にいた。
- 9時頃、しおちゃんもらぷちゃんも姿が見えず。2人(2トカゲ)とも昨日出て来てない。どうしたなのかなと思って、まずしおちゃんのシェルターonシェルターを少しだけ持ち上げてみた。そうしたら中で「わ~、なにごと~」な感じでガサゴソ。シェルターの上に戻したら中から出て来た。そりゃそうだよねw。スロープを入れたらわりとすぐに上って来た。しおちゃん@9:15 P.M.
ママがスロープから手に乗せたらママの肩まで登っちゃったw。
この後、儂が肩から手に乗せて別荘に降ろした。らぷちゃん@9:23 P.M.
次はらぷちゃんと思ったらシェルターから出て来てた。
スロープから別荘へ。別荘に降ろしたらすぐに姿を消した。 - きょろちゃん@9:25 P.M.
また塩ビシートのところで外を見てた。
【オリハちゃん】
11月3日(金)
- 朝、ミニュチュアソファの下にいた。
- その後もずっと動かず。
- 夕方、水替えして水をスプレイした時も変わらず。
- その後、覆いをかけた時は仮シェルターにいた。生きてたみたいw。
- 6時頃、覆いをめくってみたら見当たらない。このケージ、暗くなってくると電灯の光が反射して中が見にくい。目を凝らして探したら、新しく入れた木製の樽(以前にハムスターで使ってた物)の中に入って顔を出してた。
それがこれ。
写真を撮ろうとした時には写真左のコルクシートの橋の上にいたんだけどサッサとシェルターに退避。ちなみに、コルクシートが乗ってるのが土管(奥)と仮シェルター(手前)で、右側の緑色っぽいのがミニチュアソファ。土管の隣にシェルター、その前にブロックがある。 - ご飯は、壁に張り付いてたので2匹リリース。今日は珍しく儂も一緒に見てたんだけど、下にリリースしたコオロギを狙ってるようには見えた。でも見てた間には食べず。
きょろちゃん、今日は一見いつもと変わらずだった。「夜中にケージに戻した時もいつも通りだったけど、あまり帰りたくなかったみたい。」(byママ) 明日はご飯の日なので、ここでまた何かわかるかな。
しおちゃんもらぷちゃんもオリハちゃんも、ちょっと⤵な感じ。もしかしてここのところの気温の影響もあったりするのかなあ。。。
毎日言ってますが今日も暑いですね💦まるで夏です…
今朝もニュースで見ましたが、救急車がイスラエル軍の攻撃を受けたって…本当に言葉にならないですよね。いつまでこんなことを続けるのでしょうか…
しおちゃん、ママさんの肩まで登って満足気なお顔してますね~😊
オリハちゃんのとこに新しく入れた木製の樽、なかなか面白そうですね♪パパさんお手製ですか?
きょろちゃん、明日のご飯はどうでしょうかね…パパさん気が気じゃないですね。
4日は朝からどんより、気温もそこまで上がらずな福島でした💧3日との差がすごいです💧
きょろちゃんのお部屋の中から撮った写真!新しいですね~こういう風に見てるんだ〜って、新鮮ですね!こうして見ると、どちらが外でどちらが内だか◉‿◉こっちが見ているようで、逆に見られているような!不思議な感覚になります☆
それが、ありがたい事だと日々思う。
絶対ヘンですね。。。
まあ来週からは普通になるみたいですけど。。。
戦争って、極めて視野が狭いバカがやることなんです。
それに賛成する人達もみんなそうです。
国益国益と言いますが、ある国が益を得てると言うことは損してる国もあるわけです。
それも、多くの命が亡くなった上での損ですからね。。。
国や国籍なんて所詮は人間が勝手に決めたものだし、人種だってワンちゃんやネコちゃんの種類とおんなじ。
そういうことを考えずに、みんな同じ人間なのに、その人間同士が無駄に殺し合って、下手すると絶滅するわけですよ。
こんなことするのは人間だけです。
あの木製の樽は、以前ハムスターはいた時に使っていたものなんです。
もちろん買ったものです(^^;
きょろちゃん、詳しくはブログに書きますが、前回のうようなことはなかったですが、まあやっぱりちょっと普通じゃないのかなという感じです。
ただ、以前に病院に連れて行った時とおなじような感じでもあるので、もしかしたら、発情期とかそういった季節的なこととかも関係してるのかなとも思ってるんですけどねえ。
別荘から外が見えるようになって、少し改善(?)したかなという気もしていますが、まあ誤差範囲ですかね。
でも、こちらからも今までより中の様子が見れるようになったので、そこは良かったかなと思っています。
確かに「どちらが外でどちらが内だか」ってなりましたw。
ninomikiさんも書かれてましたが、やっぱり、一つおかしなことがあると、あれもこれも繋げて考えてしまうのでよろしくないです。
客観性が失われるので正しい判断ができなくなる。
まさにお釈迦様の仰る通り(-_-;)
毎日変わらないこと、毎日の平凡こそを幸せと思えるようになれば、この世の中、どんだけきれいになるかなと思うわ。
前の前のコメントに書いたけど、国益考えるんだったらその分の他の国の損も考えないとダメなんだよ。
なんでかって言うと、あらゆるものは繋がっているから。
そこがわからない人間は大馬鹿もの。
少欲知足ですわ。