綿麻のデニムっぽい糸で春用の薄手マフラーを織りました☆

私は春先、袖にマフラーを巻いたりするタイプなので、綿麻のマフラーは暑すぎず、肌触りがよくて好きです。
濃淡グレーがメインでシンプルな色使いではありますが、透かし穴が大きめに空いているので、下のお洋服の色が出ていろいろ楽しめると思います😊
さてさて前途の記事の通り、もみじが病院に行きました。
最近お腹の調子が悪いとすぐアゴクロトカゲになってしまっていて…

でもお腹のものを出すと色も引いて、お腹がスッキリしすぎて翌朝は身を乗り出してご飯を待ってるのですが。

結局病院では、検便してもらって、その後診察台の上をタカタカと軽快に走り回って先生の手によじ登ったりしていたら診察室がだいぶ和やかな雰囲気になり、「まだ若いしこれだけ元気だから大丈夫じゃないかな~」ということで様子見に。
成長に合わせて設備を変えるべきだったのに気づいて、より暖かいランプに変えてみた。

今日は疲れたねー
顎黒は求愛の時だけでは無いのですね?
判り易い。。。と思って居たけど、体調が悪い時もなら、ちょっと困りましたね。
作品はマフラ-が多いですね。
ベストなどにはなさらないのですか?
先代はちょっと調子悪くてもあまり黒くならなかったので、ギャップを感じています…
織った布で袋などは作ったりしますが、難しいのはお手上げです\(◎o◎)/
こここれはっ私がお願いしたものでしょうか(//∇//)すっごくかわいいです!!!
もみじちゃんの顎が真っ黒ですね💦爬虫類でも若くて元気だから大丈夫とかあるのですね(・∀・)診察中でも動じないってかっこいいですね!あかりちゃんは診察中にあざといです(*・艸・)
遅くなってしまいました💦
リクエストの色味で織ってみたのですが、いかがでしょうか…!?
あかりちゃんかわいくて先生に気に入られそうです(*^^*)フトアゴは相手によって態度変えてる雰囲気ありますよね、ぼあちゃんを見てても……
冬になったらメリノウールマフラーもお願いしたいです(*・艸・)
ぼあちゃんのパパさん対応…(//∇//)おもしろいですよね笑