わがままZyZyの徒然日記

ペットロスから抜けられない爺が日々の出来事や想いを書いてます
ほぼはちゅ達時々マリノスたまに音楽医薬世の中のこと

少し気になる

2021-01-12 20:40:49 | ウチの子たち
【ぼあちゃんの飼育日誌】[晴→曇、4.7℃]
  • 今朝はてっきり雨か雪が降ってるんだろうと思って起きてきたら、なんと晴れてて肩透かしな感じ。むしろ昨日よりも明るくて、この子もフツーに目を開けたので、ランプは日の出時刻に点灯。
  • 頭はすぐに挙げたけど、いつもよりさらにボーっとしてる印象だった。ランプがついて30分位でやっとぷっくん&パフィング、そして大あくび。でもパフィングは少な目。それでも7時半過ぎには寝床で立ち上がり、しばらく外を眺めてからシェルター前に移動。もうこれは最近のルーティン。と思って日記を見返したら、寝床からシェルター前への移動は、今日でちょうど1週間連続。




  • 9時半過ぎにコルクを降り、廊下を"タッタッタッター"。でも、寒さにめげた感じで、1/3ほど進んだところでリビングにUターン。そのまま"居間"のコルクにON。💩っぽいかなとも思うし、外に出たそうな雰囲気もあったんだけど、さすがに今日は出せないし、この子も一応外の様子はわかってる風。もし💩なら、またここでしてほしいなあ。今日は久々に猛禽類(この言い方やめたいんだけど、チョウゲンボウかトンビか、どうもよくわからんw)が飛んでいて、それも気にはなっているみたいだった。



  • 11時半前にコルクを降り、リビングを"タッタッタッター"してまた廊下方面へ。でも今度は方向を変え、えびへーのケージのスロープにON。体に触ってみたら結構温かくなってた。
  • 12時にご飯。またママが葉っぱで釣って"居間"まで誘導。置いてあったご飯に気がつくと走り寄ってすぐにパクパク。窓の外が気になって小休止した感じだったので、またカーテンで見えないようにしてやったら、すぐに食べ始めて完食。



  • 食後はコルクに登ってランプでバスキング。でもガラス戸から冷気が伝わって来るので、ファンヒーターをプラス。(また電気代があああw)
  • 1時過ぎに急にコルクから降りて"寝室"に飛び込み、シェルターにIN。「また鳥か飛行機?」と思って外を見たんだけど、少なくとも儂には見つけられなかった。あの勢いはそんな感じだったんだけど、その後、珍しく前に出て来なかったので、ちょっと気になった。でも途中でバスキングランプを反対向きにしたら、少し顔を出してきた。もしかしてランプが暑かったのか明るいのがイヤだったのかなあ。


    この後はこれ以上前には出て来ず、頭を右にして完全に横向きになってしまった。あと、あまりお腹ウニュウニュはしてなかったみたい。

  • 2時過ぎに儂が抱っこ。ちょっと早かったけど、こんな天気だし、ちょっとご様子もおかしかったからね。でも、抱っこした時には、いつもとそれほど変わらない感じだった。マントをかけてやるとおとなしくしてたけど、3時頃まではあまりうつらうつらもしてなかったみたい。マントをめくると、すぐに頭を動かして目を開けた。でも、徐々にいつもみたいにうつらうつらになり、色もきれいになってきて、マントをめくってもすぐには目を開けなくなってきた。



  • 消灯時間にはケージの寝床に戻し、おやすみなさい。

今日は、ご飯の後に急にコルクを降りて"寝室"のシェルターに入るまでは、天気のわりには元気かなと思ってたんだけど、ここからちょっとおかしなご様子になっちゃった。あの時は鳥から逃げたのかなと思ったけど、鳥も飛行機も見えなかったし、いつもと同じようにシェルターに入っただけだったのかもしれない。でも、それにしては、シェルターに入ってからのご様子がいつもと違ってたから、少し気になるんだよね。
今日は朝こそ晴れてたけど、すぐに曇ってお日様もいなくなっちゃったし、なにしろ寒かった。こういう日は部屋がいくら暖かくても、ガラス窓を通して冷気が伝わるから、窓際にいる時は温度に気を遣う。だからついつい温度を高めにしちゃうんだけど、もしかしたらこれがあまり良くなかったのかな。お日様がいないと、ホント難しい。あとは、もしかして気圧も関係してるかも? 日が変わってから、結構急激に気圧が下がり続けてたんだよねえ。

明日からはまた晴れるらしいから、あとちょっとの辛抱だ。



にほんブログ村 その他ペットブログ フトアゴヒゲトカゲへ


Appendix
ぼあちゃん、1年前の今日はこうだった。


昨日の続き

昨日は「これからコオロギの予定」で終わってしまった。で、あの後、いつものようにペットサークルにコオロギとぼあちゃんを入れて狩りをさせ、無事に5匹をペロリ。その後しばらくバスキングし......



今日の続き

ぼあちゃん、この後、昼過ぎまでボーっとバスキングしてたんだけど、突然居間のコルクをおりていつも通りに寝る場所を探し始めた。「今日もまたバスケットに行くかな~?」と思って見てたら、そ......


コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ポートレート | トップ | 久々にコロナのこと »

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (mamesuama)
2021-01-13 23:45:50
気圧とか温度とか、正解がわからないから気になりますよねー( ˘・з・)部屋も日の当たるところと当たらないところの気温差が激しくて、どちらにあわせたらよいのやらです(´・ω・)

マントいいですよねー(〃ω〃)あかりちゃんはマント使用だと大人しく抱っこされています。ないとどこか行っちゃう( ˘・з・)どちらがいいのかわかりません笑
返信する
>mamesuamaさん (Tristan)
2021-01-14 08:56:36
そうなんですよね~。今の時期は部屋の中の温度が大きすぎますよね。温度勾配を超えて温度格差になっちゃってますもんね。基本的には本人にお任せなんですけど、それで失敗する時もありますから、気が抜けないです(^^;

あかりちゃんもマント好きなんですね~(*^-^*)
ぼあちゃんも好きそうですけど、この子の場合、被れるものなら何でもいいや疑惑が無きにしも非ずですw。
返信する

コメントを投稿