わがままZyZyの徒然日記

ペットロスから抜けられない爺が日々の出来事や想いを書いてます
ほぼはちゅ達時々マリノスたまに音楽医薬世の中のこと

とかげのピアス・イヤリング☆

2021-03-02 20:14:40 | ムスメの寄り道
カーテンに登るもみじをイメージして、手織りのカード織りアクセサリーを作りました☆

カード織りは、穴を開けて糸を通したカードを回して糸の上下を入れ替えなから織っていく手法です。
4本の糸が絡まり合うことで厚みと強度が増します。

実はこの手法は鉄器時代のものが出土しているくらい、かなり昔から使われてきました。
糸の張り方やカードの回し方を変えて模様を出すものが有名ですが、ヴァイキングの時代にはカード織りに金糸や銀糸織り込んだ、Brocadeという日本の錦織りに似たものも↓↓

(平織りの織物とは別に、ヴァイキング時代の出土品の織物を中心に再現したりもしています😊 )

今回はそのBrocadeの織り方で、とかげの模様をデザインしてみました。
模様の間に隙間が見えるのは、横糸として模様を織り込んでいるためです。
模様は片面のみ出ていて、裏面は完全に無地となっています。
あまり馴染みのない織物だと思いますが、刺繍とはまた違ったキラメキがあります☆

トカゲの手織りピアス・イヤリング

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« もう少し様子を見よう | トップ | まあまあな感じ »

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
すごいなぁ~ (マリコ)
2021-03-04 09:37:45
恐らく小さい物なんでしょうに。。。
考えただけで、汗が出て来そう。
パッと見た時には”ミサンガ”を思い出しました。
返信する
Unknown (ムスメ)
2021-03-06 14:53:08
マリコさん>
ただ糸を拾っていくだけなので、細いですがそんなに目がしぱしぱすることもないんです😉
ミサンガもいろんなのあってかわいいですよね〜!
返信する

コメントを投稿