ピアノサロンAko♪<ピアノ練習室>グランドピアノで練習できます ■仕事等の都合により一時休止中(再開時期は未定)

ピアノの練習場所に困っていませんか?
<ピアノ練習室>グランドピアノで練習できます♪
【一時休止中】

趣味を始めよう! その9

2009-07-13 18:28:13 | 趣味を始めよう!
ピアノサロンAko

蒸し暑さもピークにさしかかっています。
ピアノ室の除湿機もすぐに水タンクが満タンになってしまいます。
除湿機の無い時代はどうしてたのかなと考えたりもします。

趣味について、いよいよ最後になりましたが、たまに「無趣味なことを真面目」というのを聞くことがありますが、これは絶対におかしいと思う。 単に返事に困って返答しているだけではないかと思ってましたが、以前「私は真面目だから趣味なんてしない」なんてことを聞いてそれこそ返事に困ったことがあります。
音楽にしろヨットにしろ家庭菜園にしろ、すぐに達成出来ないところに楽しみがあります。
そして、その過程で苦労もあるでしょうが、趣味はとにかく自分自身で目標や計画を立て自由に出来ます。 この自由度が趣味の良さの一つではないかと思います。

「ピアノは、グランドピアノの生の音を身近で聴くとすっごく感動します。」

「ヨットは、風を操る全身運動のスポーツで体力も使います。そして、風と波・海鳥の泣き声を聞きながら過ごすと爽快な気分になります。」

「家庭菜園では、少しでも収穫出来た時の満足感は格別だそうです、そして、うまい。」

実は先週、無農薬で栽培したという”ししとう”をいただきビールといっしょに食べましたが、実においしかったです。

他にもいろんな良さがあると思います。

長々と書きましたが、”趣味は人生を豊かにしてくれること間違いありません”。

定年後ではなく、少しでも早く始めた方が絶対に良いと思います。
そして、考えるだけでなく少しずつでもまず体験し行動してみてはいかがでしょうか。
きっとすばらしい趣味が見つかると思います。


-------------------------------------------------------------------------------------
趣味を始めよう! は、これで一区切りとさせていただきます。
多くの方に読んでいただいたみたいで、最近の閲覧数が倍増してきました。
ありがとうございます。

趣味を始めよう! その8

2009-07-09 22:54:55 | 趣味を始めよう!
ピアノサロンAko

こう蒸し暑いと、ついついビールが飲みたくなります。
いつもスーパードライだと飽きてくるので、ビール以外にも発泡酒や第3のビールなど、多品種を買いに出かけてきました。
今日は箱買いではなく少しずつ数種類をカゴいっぱいにしてレジにいったら、なんとレジ袋はもらえないんですね。
袋をお願いしますと言うと”1枚5円です”と。
たまにしか買い物に行かない私にとっては不便になったような気が?

さて、今回は何かを始める時、”恥ずかしい”とか”バカにされないかな?”と思うことがあるということです。
要するに”新入り”な訳ですから、若い人や先輩からバカにされないか?という不安があるのではと思います。
 私の場合を例にすると、ピアノを始めたのは社会人となってからです。 しかも、全く楽譜も読めない最低の状態でした。 最初はヤマハ音楽教室に通うことになりましたが、周りは小学生や幼児ばかりで、ものすごく恥ずかしかったのを覚えています。 特に廊下で待っている時などは、なるべく下を向いてました。 引き受けていただいた先生もものすごく若く、私のようなこんな年からピアノを始めてバカにしてないかな?と不安でいっぱいでした。 でも、それは最初だけでした。 一生懸命取り組んでいると、そのうち”恥ずかしい”なんてことを忘れてしまいました。 そして、周りの人からは逆にとても気を使っていただいたおかげで、その後、本格的にクラシックの勉強を始めることも出来ました。
 ヨットも最初はお金持ちの集まりで普通のサラリーマンの自分はバカにされると思っていましたが、実際には親切丁寧にセーリングや航海術について教えていただき、1人の仲間として歓迎され、今では多くのヨット仲間が増え、ヨットレースの優勝カップまで手にすることができました。 (自称、貧乏セーラーのままですが)

”恥ずかしいから”と躊躇(ちゅうちょ)する必要は全くないと思います。
思った通りに、まず行動してみることをお勧めします。

趣味を始めよう! その9へ続きます。

趣味を始めよう! その7

2009-07-06 17:34:15 | 趣味を始めよう!
ピアノサロンAko

最近、訳あって草刈りを生まれて初めて経験しました。 そう、エンジンを背負ってブルブルとやかましい音を出しながら刈るやつです。 実は、見た目以上に重労働なんですよね。 水分を補給しバナナ(吸収が早いので)でエネルギーを補給したりしてやってますが、それでも体力が回復するまでに2~3日かかるくらい大変な重労働でした。 やってみないと分からないものですね。


さて、今回は趣味とは決して楽なものではないということです。

趣味とは、なんとなく楽なイメージを持たれている人が多いような気がしますが、実際はとても大変な努力が必要で辛い場合が多いです。 ですが、大変で辛いその先に達成した満足感と喜びが待っていると思うから続けられるのだと思います。
音楽なんて、費やしている時間のほとんどが辛い練習です。
たまには楽しい練習もあるかもしれませんが、例外と考えた方がいいでしょう。
でも、その先に難しかった曲が仕上がった時の達成感・満足感があると思うから毎日練習を重ねていけるのだと思います。

 野球やサッカーなどのスポーツもそうですが、夏の暑い炎天下での辛い練習を続けられるのも自ら上達し、試合に勝った時のあの喜びがあるからこそ続けられるのだと思います。
人間だれでも自らが成長して楽しくない人は少ないと思います。

実は、私自身も新しい楽譜の譜読みを始めるのはとても憂鬱です。
明日からにしよう、来週からにしようと、ついつい怠け心がでてきます。
でも、どうせ大変なら一日でも早くスタートした方が楽だと自分に言い聞かせスタートします。 そして、一曲仕上がった時には「やっぱり練習始めて良かった」と思い満足感に浸ります。 が、しばらくするとまた、何か新しい曲を勉強したくなるという繰り返しです。
ほんの少しでも身に付くと嬉しくなるのいう単純なことの繰り返しです。

どんなことも、考えるだけでは何も身につきません。 自らの体を動かしてこそです。
趣味を通して自らが成長する楽しみをぜひ味わってみませんか?

趣味を始めよう! その8へ続きます。

趣味を始めよう! その6

2009-07-02 17:00:57 | 趣味を始めよう!
ピアノサロンAko

蒸し暑い毎日が続いています。
たまに太陽が顔を出すとむっとする暑さで息苦しいほどです。
たまにしか飲まなかったビールもこの時期だけは毎日飲まずにはいられません。

さて、今回は問題解決の優先順位についてです。

いろんな趣味を知り、そして好きになり、一生続けられそうなものが見つかった場合でも、いろんな障害が出てきます。 なかなか思い通りにいかない場合の方が多いです。 そして、いろんな障害を一つ一つ解決して前進していきますが、その問題解決の優先順位が逆の場合が結構多いと思います。

例えば、音楽の場合は防音という大きな問題があります。 そして、ピアノって高いからダメだなんて最初から諦めてしまうとダメです。 お金の問題は最後、お金以外の努力をして後はお金だけが問題だというところまでは出来ます。 学生の場合は学校の先生にお願いして音楽室を使わせてもらうことも一つの方法です。 もちろん早朝や放課後になるでしょうが、そうしてピアノ練習された方のお話しも聞いたことがあります。
”うちの子はピアノなんて習わせたことがないのに音楽会に行ったらピアノ弾いてた”と感激されたお話しも聞きました。 最初からお金の問題で無理だと決めつけてしまわないことです。 
お金の優先順位は最後でいいと思います。

ヨットの場合もお金持ちの趣味と決めつけピッカピカの新艇のビックリするような値段を見てダメだと諦めるとそこでストップしてしまいますが、セーリングの技術や航海術を学ぶ方法はいくらでもあります。 船酔いも克服しなければなりません。 最低限のメンテナンスの知識も必要です。 それには膨大な時間と努力が必要です。 お金より気力・体力・行動力などの方が大変です。 そして最後にお金です。
最初にお金とくると何も出来ません。 ヨットを楽しんでおられる人の大半は中古で手に入れてます。 ピカピカの新艇を建造できる人なんて、それこそほんの一部の人だけです。

ピアノも絶対に買わないとダメなんてことはありません。
ピアノサロンAkoのピアノ練習室もピアノ練習する方法の一つとして利用されています。
まずは、出来ることから少しずつ、コツコツと。
お金の問題は後回しに。

趣味を始めよう! その7へ続きます。

趣味を始めよう! その5

2009-06-29 15:26:28 | 趣味を始めよう!
ピアノサロンAko

さて、趣味のお話しですが、自ら行動するのという基本的なことに苦労されている場合があります。
例えば、長い間たくさんの部下を指揮していた出世された方は指示する習慣が身についていてなかなか自ら行動するという習慣があまり無かったようです。 それが趣味という平等の世界に入りづらい理由でもあるようです。
そして、趣味を続けるための条件についても趣味である以上自分の思うように自由にするのが良さですが、どうしても難しい人がおられます。
その例として、”なんでも命令口調になる人”がいます。
趣味の世界は年齢や仕事の肩書きなどは全く関係ありません。 ましてやビジネス用の名刺をだすなど論外です。
もし、名刺をだすなら趣味用の名刺を別に作っておいた方が良いと思います。
どうしてもオレは偉いんだ・お前たちより金持ちなんだという考えが抜けないとなかなか難しい場合があります。
趣味は平等の世界なんですよね。(逆に経験豊富な先輩の方が低姿勢で負担を強いられている場合の方が多いようです)

上下関係のある仕事の世界とは全く違う世界だという点をぜひ理解する必要があると思います。

そして、この人間関係を改めるのにはかなりの時間がかかります。
しかし、努力次第で解決できます。
この点をクリアすればこれほど楽しい世界はありません。
本音をズバズバ言って笑ってお酒を飲める、まずいこと言ったかなっと思っても次に埋め合わせをすればまた楽しい会話に。

私もよく、経験も実力も人生経験も豊富な方が、”○○さん、こんにちは”といって頭を下げながら近づいてきて手助けしてもらったりしてますが、仕事ではたぶん怖そうな厳しい感じだなという人もいます。 趣味の世界だから笑いながら話しができる、そんな気がします。

趣味の基本は楽しく続けたいと思えること。
そして、ちょっとした気遣いと努力があれば十分です。

趣味を始めよう! その6へ続きます。


趣味を始めよう! その4

2009-06-25 13:48:26 | 趣味を始めよう!
ピアノサロンAko

蒸し暑い梅雨の季節、ピアノにとっても人間にとっても最もつらい季節です。

さて、趣味のお話しの続きですが、学生時代から20数年、昔は同じように行動していた同級生たちも今は全く違った人生を歩んでいます。 もちろん仕事や趣味に対しての考えも十人十色です。
中には趣味は悪で仕事は善という考え方の人もいます。
生涯仕事のみと考えている人も結構います。
近頃、感じているのはそもそも仕事と趣味の違いってなんだろう?
お金儲けが仕事でお金使うのが趣味?
欧米に比べて日本人に無趣味が多いというのはこの辺りの意識の違いかな?
中には、好きなことはガマンして耐えるのが日本男児だということを聞いたこともありました。
私の場合は、ピアノは趣味で勉強していましたが、ピアノサロンをオープンしてほんの少しですが収入が発生しました(まだまだ経費の方がはるかに上回ってますが…)。 これは趣味ではなく仕事なんでしようかね?
私のもう一つの趣味であるヨット、小学生向けのジュニアヨット教室では会費を払って子供たちのために活動するなんてのは?
考えれば考えるほど分からなくなりそうです。
そういえば日本にはボランティアというのもまだまだ根付いていないようですしね。

私が思うには仕事だの趣味だのという線引きをすることより好きな事をするというのが
人間本来の姿では?。 素直に考えることが趣味への第一歩ではないかと。

”趣味を始めよう!” まだまだ続きます。

趣味を始めよう! その3

2009-06-18 19:00:02 | 趣味を始めよう!
ピアノサロンAko

先週、娘の運動会が終わりました。
小学生最後の運動会でしたが、いろんな係りをテキパキと楽しそうにこなしている姿を見て、あっという間の6年間だったなと。
しかし、テント張りと片付けは大変でした。 もう汗だくになりましたが、これも最後かと思うとついつい手伝ってしまいました。 

さて、今回は趣味の世界に接してくださいというお話しです。
自分の好きなことはと聞かれて、首をかしげる人もいるようです。
仕事一筋でビジネスの世界しか経験されていない方は、趣味という世界が分からないらしいです。
私たち一般には会社ではあまり趣味の話しはしないと思います。 そんな仕事以外の話しをすると不真面目なんて言われることもありました。
現に私が猛烈サラリーマンだったころは、趣味があるなんていうと仕事が足らないのかと言われ、さらに多くの仕事がふりかかってきましたし、仕事に関係ないことは話すなって言われてきました。 でもある日それを鵜呑みにしてはいけないということを知る出来事がありました。
偶然なんですが、食事と飲み会を兼ねて、あるレストラン&バーのようなお店にいった時、ピアノの生演奏をしてたんですよね、雰囲気いいなぁと思ってよく見るとそこには仕事の鬼が…、見間違いじゃないかとビックリしましたが、仕事では想像もつかない姿を見てしまいました。 そう、仕事に関係ない話しはするなと怒鳴ってた張本人がピアノ弾いてました。 ”ちょっと気分転換に時々”なんて言ってましたがかなりのベテランのようでした。
この時、私の人生観が少し変わったのは言うまでもありません。

これから趣味をとお考えの方、会社以外・仕事関係者以外の人と接する機会をぜひもってください。 そして仕事やニュース以外の話しをしてみてはいかがですか。
きっと新たな発見があると思います。

趣味を始めよう! その4へ続きます。

趣味を始めよう! その2

2009-06-15 13:51:47 | 趣味を始めよう!
ピアノサロンAko

梅雨に入ったとたんに良い天気が続いています。
日差しはもう夏そのもの、直接皮膚が日光にあたると、あっという間に日焼けしてしまいます。
昔のように真っ黒に焼くなんて、とても出来ない年になってしまいました。 

さて、前回は”まずメールを”をというお話しをしましたが、今回は趣味への取り組みについて感じたことがあります。
私自身は仕事と同様、趣味といえど目標に向かって一生懸命取り組むことと思っていましたが、仕事は一生懸命するが、趣味は気楽に? という印象を受けることが多いです。 何かをしようと思えばある程度は一生懸命しなくてはならない部分もでてくると思います。

例えば、楽器演奏も中途半端では上達は難しいです、やはりある程度の目的をもってそれを目指すということが必要ですし、ヨットのセーリングなんてのは体力はもちろん定期的に訓練を継続してないと衰えてしまいます。 海での事故なんて大抵は一年ぶりとか半年ぶりの出航なんてのが多い。 そりゃそうでしょう、車だって半年ぶりに乗れば怖いでしょう。海なんて道路以上に危険がいっぱいなんですから。 以前日没して暗くなってから夜間航行の訓練も時々してるなんて言うと何もそこまでしなくてもって言われましたが、短距離といえどクルージングでは何が起こるか分かりません。出来る限りの対策を講じておくのが安全の第一歩なんですよね。 特に海は命に関わりますから。 だからヨットを操るというのは道楽ではなく大変なんですよね。 かなりの覚悟がないと続けられませんが、一般的にはそう思われてないんですよね。
いつも”もっと優雅なものかと思ってた”と言われます。

私の知人に家庭菜園を趣味の一つにされている方がおられますが、これも相当根気と努力が必要なようです。 引退後に初めても、最初の一年は失敗して全滅、次の年はそこそこ育ったけど収穫までいかなかった、3年目でやっと収穫祭だよ。
一見楽しそうに見えますが実は土のこと肥料のこと日照や気温のことなど学ぶことはすっごく多いそうです。
とてもボケていられないし、適当になんて安易なことではとても出来ない。
しかも夏の暑い時の作業は体力も気力も必要だといいます。

これから趣味をとお考えの方、”趣味とは一生懸命学び努力し継続するもの”だと思います。
趣味の分野は違っても取り組む姿勢は共通しているのではないかと思います。

趣味を始めよう! その3へ続きます。

趣味を始めよう! その1

2009-06-11 17:58:17 | 趣味を始めよう!
ピアノサロンAko

最近、いろんな方とお話しして感じたことがあります。
何か目的を持って取り組んでいる人が案外少ないなぁと感じてます。
突然、変な話しですが、仕事にしろ勉強にしろ趣味にしろしっかりした目的を持っていない? と感じることが多いような気がします。
子供の場合はやりたくても金銭的な制限があったりで出来ないことは多いと思いますが、大人の場合はある程度自由に出来る場合が多いと思います。 でも、お話しをしていると仕事やニュースの話題ばかりで自分自身の話しがほとんど無いんですよね。

別に自慢話しが良いっていうのではありませんが、会話のネタが無いんですよね。
私などは苦労して達成したこと、例えばピアノやヨットのセーリングなど、もう限界かと
ダメかと思う状態に何度も陥ったことがあります。 そして切り抜け達成できたことなど話しだすといくらでも話題は尽きません。

そして、趣味を持たない人にアレッっと思う共通点があることに気付きました。 何かと言うとメールが出来ない。 そう、何かを始めると仲間と必ず連絡のやりとりが発生します。 その場合、今の時代はいつでも発信できるメールが有効でとても便利です。 そして若い世代(これって年取った証拠なのかな?)の場合はまずメールです。 いちいち電話では、なかなか連絡がつきませんし手間もかかります。 ボランティア活動ひとつとっても連絡手段は重要です。
何か始めたいとお考えの方、まずはメールを使えるようにしてはどうでしょうか。
そして手軽に出来る携帯メールは必須ではないかと思います。

今回からしばらく、「趣味を始めよう」というタイトルで私自身が感じたことを書いてみようと思います。

趣味を始めよう! その2へ続きます。