ピアノサロンAko♪<ピアノ練習室>グランドピアノで練習できます ■仕事等の都合により一時休止中(再開時期は未定)

ピアノの練習場所に困っていませんか?
<ピアノ練習室>グランドピアノで練習できます♪
【一時休止中】

今年もお世話になりました

2009-12-28 13:56:10 | 店長日記
ピアノサロンAko

2009年も残すところあと少しとなりました。
みなさまは新年を迎える準備はお済みでしょうか?

今年は、ピアノ練習室を始めて2年目でしたが、夏は予約が集中してご迷惑をお掛けしたりもしましたが、みなさんの協力を得ながら乗り切ることができました。
振り返れば、本当にいろんなことがあった2009年でした。
やはり一番は、音大受験を目的に来られていた方が無事合格されたことでしょうね。
受験対策のスタートが遅く間に合うかな?という状況だったそうですが、夏にあった学生ピアノコンクールで見事入賞され、なんと希望の大学の実技試験が免除されるという本人も予想外の好結果を得られました。
また、グランドピアノを持とうかと悩まれていた方は、短期間グランドピアノに触れることによってその魅力を実際に感じとることができ、最終的にグランドピアノを持つ決心をされ、さらに幸運にも良いグランドピアノが手に入ったそうです。 カタログを見ただけでは決断できなかったのが、実際に触れることで良い結果に結びついたようです。
その他にも、いろんな出来事があった1年でした。
そうそう、ピアノサロンAkoのPRにピアニストの方にもご協力いただいて、コンサートのプログラムにチラシを挟み込んでいただいたりもしました。
私自身、いろんな方のお世話になりました。
本当にありがとうございました。

来年はどんな出来事があるのか予想もつきませんが、いろんな事情に少しでも力になれるようガンバっていきたいと考えています。

2010年もよろしくお願い致します。

赤穂(あこう)のみかん

2009-12-24 17:47:47 | 店長日記
ピアノサロンAko

先日、娘がみかん1箱もらって帰ってきました。
学校は別ですが、いっしょにカンフー(長拳)をやっている友だちの家が”観光みかん園”を経営されているそうです。 確か去年もいただいた記憶が…。

ここ赤穂という街は、人口5万人ほどの小さな市ですが、山あり・川あり・海ありと、実に豊富な自然環境に恵まれています。
川は「あゆ」が生息するきれいな河川で、河口まで、きれいな水のまま流れてきます。 その山から運ばれてきた栄養分で海辺の漁業も盛んです。”坂越のカキ”はここ赤穂の特産です。 そして、忘れがちなのが山の観光です。 小高い山の斜面に赤穂産のみかん園があります。 みかん狩りが出来る観光農園があるそうです。 ジンギスカンも食べられて、まるで大自然の中にいるようです。
これだけバラエティー豊かな立地はそう多くはないと思います。
ここ赤穂を、終の棲家として移り住んでこられた方々のグループもあるくらい魅力のあるところです。
そうそう、忘れるところでしたがメインは赤穂温泉という温泉のまちでもあったんですよね。

わが街”赤穂”の紹介みたいになってしまいましたが、こういう多様な環境が文化芸術の育成に影響しているのかもしれませんね。

ちなみに、赤穂のミカンは甘くてとてもおいしいです。
機会があれば、ぜひご賞味してみてください。

半年ぶりに受けた私のレッスン

2009-12-21 18:16:01 | レッスン
ピアノサロンAko

今週はクリスマス、どこにいってもクリスマス一色です。
ボーナスセールなどの看板も数多く見かけますが、私自身は十数年前に途絶えたまま、ボーナスには縁がありません…。 

さて、12月に入って約半年ぶりにレッスンを受けました。
先生が多忙のため、なかなか時間がとれなかったのですが、やっとやっと半年ぶりです。
指導してもらいたい曲は、ドビュッシーの月の光でした。 

この曲は、元々あんまり記憶になかったのですが、映画オーシャンズ11のラストシーンに流れていたのが印象に残っていて映像に合わせて作られた曲かと思えば、クラシックだったんですね。 それから気に入ってしまいまして、楽譜を買って譜読みだけしておいたものです。

久しぶりのレッスンだったので少し緊張しましたが、先生の指摘は厳しいです。
容赦なく楽譜には赤字で書き込まれていきます。
聞き漏らさないように一生懸命神経を使っていると30分なんてあっという間で、クタクタになります。
それを後で復習すると、昨日までとは全く違う雰囲気に変わってきます。
曲が変わってくると、とてもうれしくなって、ついつい時間を忘れてピアノに向かってしまいます。 
気がつくと、その日はもう3時間くらい弾きっぱなしでした。
おかげて、腰が痛い・指も痛い、目はチカチカ。 (やっぱり年には勝てないかな?)

苦労も多いけど、ピアノって楽しいですね。
おかげでレパートリーがまた1曲増えました。

事業仕分けについて・・・

2009-12-17 18:14:19 | 店長日記
ピアノサロンAko

先日、車を運転中していたら、事業仕分けについて、ピアニストの中村紘子さんの声がラジオから聞こえてきました。
「世の中、電子レンジで’チン’と何でもすぐにできますが、芸術というのは人間を育てるもので・・・・・・」。
(運転中だったので正確ではありませんが、こんなコメントが)
私も同じ考えですね。
とにかく短絡的なことがもてはやされる時代になってしまって、それが当たり前のようにメディアが書く。
そして、ついには文化芸術の育成も予算削減(要するに中断させる)。

ん~?、やっぱり文化後進国かな? というような気がします。

景気がよくなった時だけ予算を増額しますでは、育つものも育たないという認識が少ないように思います。
土木工事は一旦中断しても、次はその続きから工事が再開できますが、
例えば、ピアノは一旦練習を中断してしまうと、中断した時間以上に後退してしまいます。
考える基準が全く違いますが、そのあたりを目に見える形で訴えるのは難しいということなんでしょうね。
ほかにも、科学技術の分野で「2番ではダメなんですか?」っていう仕分け人の発言をニュースで見ましたが、2番手に甘んじているようでは進歩しないのは当たり前だと思いますが。 まあ、スパコンの場合は土地建物などの不動産や直接技術開発に関係ない経費が多すぎるんでしょうけどね。

でも、こうやっていろんな人がいろんな意見を言う機会が生まれたのは、画期的なことのような気がします。

少しでも良い方向に向いてほしいなと思います。

今日は「赤穂義士祭」、赤穂市内は祭りムード一色

2009-12-14 17:21:37 | 店長日記
ピアノサロンAko

今日、12月14日は、ここ赤穂(あこう)の義士祭で、学校も全てお休みです。
この師走の忙しい時に毎年お祭りなんですよね。
義士行列などのパレードが見どころなんですが、実は小学校の金管バンドクラブの演奏パレードも、ものすごく盛り上げているんですよね。

 (写真は赤穂城前で演奏する御崎小の金管バンドです。 赤いトレーナーがユニホームです)

四つの小学校の課外クラブである金管バンドが演奏しながらパレードするのですが、なんせ田舎なもんで子供一人に親や家族など大人数人が付き添いながら一緒に移動するので、人・人・人で沿道があふれてしまいます。 小学校の金管バンドは珍しいのか、観光で来られた人も「すごい」「かっこいい」など、ビックリしている声が聞こえてきます。
華やかな晴れ舞台ですが、本来の授業以外の時間で練習するので各学校とも苦労が多いようです。
それでも、この晴れ舞台のために毎年入部希望が多く楽器が足らないそうです。
娘が使っていたトロンボーンも昭和40年代のもので、近くでみるとデコボコでキズだらけです。
そんな、あまり良い環境とはいえない中でも、みんな一生懸命練習しているようで、本当に良い仲間に恵まれていて嬉しいです。

赤穂義士祭の様子は、たぶんテレビのニュース等で紹介されると思いますので、みなさんぜひご覧になってみてください。 そして、来年ぜひ足を運んでみませんか。

ピアノコンサートに行ってきました

2009-12-10 19:07:05 | 店長日記
ピアノサロンAko

もう街はクリスマス一色です。 
この時期だけは省エネは関係ないみたいで商店街も電飾だらけです。
不景気とはいうけれど、どうも私の身の回りだけが不景気なような気がしますが…。

さて、このブログでもご紹介してましたが、日曜日はピアノコンサートに行ってきました。
ピアノのソロと連弾、それにバイオリンやチェロとのアンサンブルなど、多彩なプログラムで、みっちり2時間飽きさせてくれない内容でした。
クラシックだけでなく今流行の曲もあり、クラシックという堅苦しい雰囲気を全く感じないコンサートでした。
毎年少しずつ工夫されているようで、他のお客さまの雑談を聞いていると、「去年はこうだった」とか「今年はここがよかったね」とか、どうも毎年聴きにこられているような会話が聞こえてきました。 ファンが多いみたいですね。

私はというと、私の好きなベートーベンの「月光」やドビュッシーの「月の光」を聞くのが楽しみでした。 「月の光」は最近好きになり、レッスン指導を受けたばかりの曲です。 (レッスンについてはまた後日ブログに書こうと思ってますので)
ビックリしたのは「月の光」が連弾バージョンだったことです。 そもそも、このドビュッシーの「月の光」はソロでもときどき手が交差する曲なのに連弾とはね。 やっぱり4本の手が絡み合ってたみたいですが、また違った雰囲気がとてもよかったです。

一方、ベートーベンの「月光」の方は、今回初めて生で自分以外の人の演奏を聴きました。
 なかなか無いんですよね生で聴く機会が…。 生で聴くピアノはとても勉強になります。
 
その他に印象だったのは、チャイコフスキーのくるみ割り人形「花のワルツ」、これは、娘がずっとバレエを習っていたのでよく聴いていた曲で、ちょっと懐かしいなぁと思いながら。
しかし、その娘は今やバレエからカンフー(中国武術の)に転向してしまって。全身を使ってというのは同じなんですが、踊りから拳法に。
ちょっと珍しいかなとは思いますけどね。

その他にもいろんなことを思いながら楽しんだ一日でした。

オータムコンサート(校内音楽会)に行ってきました

2009-12-07 21:10:38 | 店長日記
ピアノサロンAko

少し前に娘の小学校のオータムコンサート(校内音楽会)に行ってきました。
今年は小学生最後で、しかも念願のピアノ伴奏をすることができ、思い出に残る音楽会になったみたいです。
とにかく、ここ赤穂(あこう)の小学校は音楽のレベルが高いです。 短い練習期間でよくみんな合わせられるなと、いつも関心してます。
実は娘がピアノ伴奏することなったが、本当に大丈夫なのか内心は心配でした。 
そもそも、ピアノそのものは一度もレッスンを受けたことが無く、家で弾いているだけですから。 ヤマハ音楽教室でのエレクトーンとは全然違う楽器です。
しかし、親の心配をよそに本番はすごく力強く弾いてました。 ディズニーの曲でしたが、ちょっと伴奏の音量が大きすぎないか? と思うくらい力強く弾いてました。
ちょっと感激ですね。
金管バンドでのトロンボーンも、すっかり力強い音になってるし、よく練習してるんだと思います。

ピアノ伴奏はうまくいって当たり前です。
本人は決まってからは夜宿題が終わってからや、週末もピアノが空いたら練習していたようですし、本番が近くなると朝、学校へ行く前のわずかな時間も弾いてました。 本来、朝は弱く、いつもギリギリまで寝いてるのに、やはり本番が近づくとプレッシャーも相当あったんでしょうね。 相当苦労したようですが、絶対やりたいという強い意志が支えになっていたのだと思います。

こんな時は、何かご褒美でも考えないといけないのかな?


オープンスクールに行ってきました

2009-12-03 18:36:54 | 店長日記
ピアノサロンAko

新聞を読んでいると、こんな記事が目にとまりました。
 「こどもの劣化」
こどもの遊ぶ環境や経験や交流する場がどんどん無くなってきて、子供の学びたいという意欲が低下しているそうです。 テレビやゲーム漬けの影響もきっとあると思います。
また、子供の時にすでに孤独と感じている割合が他の国に比べて日本は極端に高いそうです。
 思春期に孤独を感じる?
最近の考えられないような事件を見ても、何かおかしな世の中に向かっているような気がしますが、みなさんはどのようにお考えでしょうか?

さて、ここ赤穂(あこう)では意欲的で学校以外でも音楽やミュージカルなどの文化的活動をしている子供たちが結構多いです。
娘の友だちも、ミュージカルの主役に抜擢されたそうで、今度の日曜が本番だそうです。

先日、娘の小学校のオープンスクールに見学にいってきました。
娘には何も言わずに突然、教室の後ろに立ってみてました。
その様子は、まあ普通といえば普通ですね。
親の心配をよそに、学校生活は結構楽しいみたいです。
廊下の掲示板に図工や習字などの作品の中にも、娘のがありました。 図工は苦手だと家では宿題のたびに騒いでましたが、結構良い出来栄えみたいで少し安心しました。
勉強も今のところはなんとかついていけているようですし、いつも、いいクラスメートに恵まれているのか、いじめなどはなく逆に助け合う雰囲気がクラスの中にはあるようで、実に良い雰囲気のクラスみたいです。
一般的な見る時間の決まった参観日だけでなくこういった、見る時間が決まっていないオープンスクールの方が、普段の学校生活が分かって良いような気がします。

世の中は、”こども手当”が盛んに議論されてますが、お金だけでは何も解決できないような気がしますが…。