岐阜県関市板取のモネの池から徳兵衛茶屋で
美味しい川魚料理いただき、帰り道にちょっと
寄り道をして多治見の虎渓山英保寺の紅葉を
見に行って来た。
英保寺は観音堂、開山堂などが、夢窓国師の
庭や池にかかる太鼓橋が紅葉と相まって素晴らしい
景観を呈している。
夢窓国師は有名な庭師でもあり、京都の西芳寺(苔寺)や
鎌倉の瑞泉寺、天龍寺など名庭園として今でも
多くを残してる。
ここ英保寺の庭も素晴らしい禅宗寺院の庭園として
価値があるとのこと。
国宝指定として観音堂、開山堂、およびこの庭園が
指定されている。
また鐘楼の前に大きく存在感をしめしている大銀杏は
市の指定銘木とされているそうだ。
寺の着いた時間が遅かったがちょうど結婚式を
あげていた。幸せいっぱいですね~。
さて帰るとしますか。
虎渓山英保寺、美しいですね。
太鼓橋にかかるもみじが日本画を見るよう。
美しいモミジが散りゆく前に、私も行ってみたいと思います。
読者登録させていただきました。
どうぞよろしくお願いします。
まさにパーフェクトな景色です
紅葉って本当に美しい(o・_・o)ポッ♪
見ごろの紅葉と名園 たくさん見せて頂いて有難うございます
さすが国宝に指定されているだけありますね?
お見事な景観の観音堂・開山堂が、
赤く染まった紅葉の装飾でいいですね。
紅葉や海を撮られる時は、
彩度設定を派手めに変更されると、
更に見映えがよくなりますよ。
備中松山城に来月行かれるって、
また撮れるまで頑張られるつもりですか?
大石内蔵助ゆかりの浅野家の縁もあった城で、
復元の時に鉄砲狭が逆を向いているのが面白いですよ。
いつも(^_-)-☆ありがとうです。
素敵ですね。
京都、鎌倉の寺院の庭園も見学しています。
picoさんは、ちょうど紅葉のきれいな時に行くことが
できましたね。
素晴らしい写真を見せていただき、ありがとうございます。
初めまして、よろしくお願いします。
紅葉ももう終わりに近づいていますね、
行くならお早めに。
日本はいいね!
四季折々、自然美が楽しめますね。
ここ英保寺は全国的に有名なんでしょうかね。
遠いところから来ていました。
カメラ初心者なんでよう分りません(泣)
ちょっと勉強しないといけないですね。
備中松山城、今回四国へ行ってお遍路さんの
先達資格をもらう研修がてらに行きますので
一発勝負です。その前に竹田城にも行く
予定です。
夢窓国師という庭師は、大寺院や有名な
ところを結構手がけているんですね。
でもちょっといく時間が遅かったし、曇っていたんで
綺麗に撮れませんでした。