PICO's BLOG~きままな日記帖~

還暦+αな年代、気持ちはいつも現役世代 
なんでもチャレンジ、そんなPICOの備忘録
   

X’masも近い、今日の料理は洋食

2015年12月12日 12時36分43秒 | グルメ

昨日の雨風は何だったんだ?師走にしては最高の気温

だとか、地球もいよいよ終わりか・・・なんて大げさな事言って

ますが、それにしても天候不順えすね。やっぱり地球はお疲れ

ぎみなのかな。フランスで開催されているCOP(Conference of Parties)

でも先進国、発展途上国との意見の相違などで、中々合意が

見出せていない。そうしているうちにも温暖化は進んでいる。

難しいです。

 

と難いい話しはそれぐらいにして、今日はX’masも近いと

いうことで洋食です。

 

まずは、チキンフリカッセ(フリカッセとはフランスの家庭料理で白い

煮込み料理のことだそうです)

 

鶏もも肉をちょっと大きめに切り、塩、コショウーで味付けし、小麦粉を

まぶす。

玉ねぎ、人参、にんにくを切っておく。

フライパンにオリーブオイルをひき両面にしっかり焼き色がつける。

鶏肉を一旦とりだして、さっとフライパンをふいて玉ねぎを炒めて皿の盛り付けて

おく。

ふたたびフライパンを綺麗に拭いてバターをいれ、小房にしたしめじを入れ

しんなりしたら取り出した鶏肉を入れて,白ワイン、コンソメ、ローリエを入れて弱火

~中火でおよそ10分煮込む。

次に生クリームを入れさらに5分ほど煮込んで塩、コショーで味付けする。

玉ねぎを盛り付けた皿に煮込んだ鶏肉を盛り、煮汁(スープ)をかけて

最後にパセリ、パプリカ(乾燥)をふりかけ完成です。

 

 

二品目はX’masミネストローネ(まぁトマトスープですね)

じゃがいも、玉ねぎ、人参、ブロッコリーを適当な大きさに切る、

人参はX’massだから星型に抜く(両方使います)

ベーコンも切っておく。任意句は薄切りです。

 

大き目の鍋にオリーブオイルとにんにくを炒め、ベーコン、玉ねぎ

人参、ジャガイモの順に炒め合せ野菜に透明感が出たら、カットトマト

水、コンソメを入れ一煮たちさせアクを取ったらふたをして野菜が柔らかく

なるまで煮る。

そこにブロッコリーを入れて塩コショーで味を調え、皿に盛り人参を飾って完成です。

 

三品目はキャロットラペ

人参を使ったフランスの定番の家庭料理

人参は細い千切りにしてビニール袋に塩と一緒に入れてよく振り、空気を抜いてしばらく置いておく。

水気をしぼり調味料(ワインビネガー、オリーブ油、蜂蜜)をいれ、再び振り、袋ごと揉みこむ。

それで完成です。多めに作ってたっパーなどに入れて保存しておくと美味しくなります。

 

四品目はデザート

簡単コーヒーゼリー(アガーを使用)

砂糖とアガーは泡立て器でよく混ぜる。鍋にコーヒーを入れて、混ぜたコーヒーを少しずつ入れながら

溶かしていく。

鍋を中火にかけ絶えず混ぜながら沸騰したら、さらに2分程度煮て火をとめる。

粗熱をとって器にもりつけ冷蔵庫で冷やす。食べるときに中クリームをかけていただく。

 

 

 

 

これで今日のメニューはすべて完成です。

ちょっとはX’mas気分がでたかなぁ~(笑)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


最新の画像もっと見る

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
こんにちは(^^)/ (hiroko)
2015-12-12 14:15:43
お料理教室有りがとうございます。
どちらかと言えば私は食べる人が
良いなぁ(;^ω^)
返信する
こんばんはー (ららおとめ)
2015-12-12 23:55:04
男性のお料理・・・いつ見ても、羨ましい限りです。
クリスマス気分になります。
返信する
Unknown (pico)
2015-12-13 08:52:15
hirokoさん、おはようございます。
あはは・・・実は私も食べるほうが好きだったりして。
返信する
Unknown (pico)
2015-12-13 08:55:03
ららおとめさん、おはようございます。
最近特にはまっています(笑)
昨日は生姜たっぷりの豚汁を作りました。

習ったキャロットラペを大量に作って
たっパーに入れて保存中です、当分食べられそうです。
返信する
丁寧ですね・・・ (炎のクリエイター)
2015-12-13 09:30:52
おはようです。(*⌒ー⌒*)ゞ
そして初めまして・・・・

素晴らしいですよ・・・作っておられる工程まで、
随時画像に納められて丁寧に説明されていますが、
調理中の撮影って面倒ですよね?
お見事です。今後も参考にさせて頂きます。
コメント(^_-)-☆ありがとうでした。
返信する
おいしそう・・ (sake)
2015-12-13 11:48:58
うぅ・・おいしそうです~(^o^)
ほんとにディナーですよね、ここまで作るの時間かかるでしょう。キャロットラペ、華やかな赤でちょっと添えるときれいですよね!

鶏肉に白ワインで生クリームもおいしそう!今度やってみたくなりました。
こんな豪華な手料理、出てきたらうれしいだろうなぁ。

返信する
Unknown (pico)
2015-12-13 19:01:28
炎のクリエイター、こんばんわ。
時々忘れて、料理の過程を撮りわすれますよ。
これからも宜しくです。
返信する
Unknown (pico)
2015-12-13 19:02:42
sakeさん、こんばんわ。
料理って結構奥がふかいですね、
ぜひ作ってみてください。

これからも宜しくです。
返信する