PICO's BLOG~きままな日記帖~

還暦+αな年代、気持ちはいつも現役世代 
なんでもチャレンジ、そんなPICOの備忘録
   

仏教ワールドへ 四国遍路その2

2014年10月30日 19時00分55秒 | 寺社めぐり
今日は四国遍路二日目、たくさん巡りました。

四国八十八ケ寺の中で寺と呼ばれる唯一の寺院がここ藤井寺で、
今日はここから出発です。
4年前はこの近くの宿に泊まれず鴨島という町から朝早く参拝し
遍路ころがしとうたわれる焼山寺への長い山道を歩いた。

藤井寺本堂


焼山寺への道


薬師如来坐像

十二番焼山寺、十三番大日寺は女性の住職さんで、向かいには阿波一宮が
鎮座、ここでスコットランド人2人と出会う、ちょっとお話し、歩き遍路を
しているとか、まだ40代です。

焼山寺の本堂



また焼山寺では名古屋の若者とも出会い、メールアドレスの交換をした
これから楽しみです。

大日寺に向かう途中、建治寺という由緒あるお寺に寄り道、御朱印を
いただいたらお菓子を摂待でもらってしまった。
鮎喰川を渡ればすぐ大日寺です。









十四番常楽寺は庭の石(流水石)が有名


国分寺

聖武天皇の全国への建立の詔によって建てられた。

十六番観音寺 十七番井戸寺



井戸寺の井戸の水面に自分の顔が写れば安泰です。


十八番恩山寺



びらん樹という木

十九番立江寺
ここでも外人さんに声をかけられお話ししてしまった、先を急ぎたかった
が仕方ありません。




鶴林寺に行く前に、またまた寄り道して、星の岩屋という聖地に行ってきた
もう本当にさびれた処で暗くなったら絶対行きたくない場所です、でも遍路さんが
いました、向こうも、こっちもびっくり、かなりのオタクです。(笑)


二十番鶴林寺
ここは名前のごとく鶴にまつわる伝説のあるお寺です。


山門にも鶴がいます。

大きな那珂川を渡って太龍寺んへ、ここは大師が修行した場所で有名、奥ノ院には
大師が鎮座されている、4年前はここにも足を運びました。











もうしっかり暗くなってきました、今日はここ太龍寺で打ち切り、明日は平等寺からスタートです。
真っ暗な村の外れで車中泊なり、ちょっと怖いです。


まだまだ先は長いです・・・・・



















最新の画像もっと見る