PICO's BLOG~きままな日記帖~

還暦+αな年代、気持ちはいつも現役世代 
なんでもチャレンジ、そんなPICOの備忘録
   

仏教ワールドへ 四国遍路その3

2014年10月31日 19時44分36秒 | 寺社めぐり
朝から、大失敗をした。

昨日のうちに平等寺まで着き、寺の前の駐車場で車中泊をし
朝いちばんでお参り、揚々として阿波発心の道場最期の札所
薬王寺へ急いだ。

平等寺山門





薬王寺に着いて、金剛杖をと思ったら無い!へーーー平等寺に
忘れてきてしまった、金剛杖はお遍路さんにとって命の次に
大事なもの、同行二人として常に身近にあるものなのだ。

薬王寺癒祇塔は日和佐の町に似合う



急いで戻って大師さんを受け取った、良かった~。

ということで朝からばたばたの一日であったが、高知土佐に
入って修行の道に、最御崎寺へ、海岸の風景は素晴らしく、南国の
松嶋って感じです。夫婦岩など奇岩を見ながら一路室戸岬へ。
牟岐の海岸、甲浦など、昔NHKが朝ドラでやってたウェルかめの
撮影地などを過ぎ、一時間余りで二十四番最御崎寺に着いた。

夫婦岩


青年大師像

大師が修行したと言われる御厨人の洞窟、空海はここから
観た風景から空海と名乗る、確かに海と空ばかりだ。



最御崎寺の鐘楼 ゆく年、くる年でよく中継される梵鐘

街道でハロウィン仮装した子供たちに出会う


二十五番津照寺、二十六番金剛頂寺を参拝し、奈半利の町に入ると
こんな看板が・・・





二十七番神峰寺
ここの庭は五月のころ綺麗だ。

二十八番大日寺では国の重要文化財に指定されている秘仏
大日如来を観ることができた、まじかでじっくりと鑑賞
なんとも穏やかな顔をされている、いつまでも座っていたい気持ちだ。
胸前で智拳印を結び、右足を上にして結跏趺坐する金剛界の大日如来です。

脇侍仏は聖観音菩薩もいい雰囲気出しています。

次回の御開帳のことは決まっていないとのこと、観れて良かった。




五鈷杵(昔インドの武器であったものが密教に取り入れられた)

二十九番国分寺
4年前は桜の咲くころだった、苔むした本堂の屋根と桜が良く似合って
いた。そんなことを思い出しながら阿弥陀如来を拝む。
門前の遍路用品店でこの店オリジナルの納め札を購入した。



竹林寺では何年に一回あるかないかの本尊秘仏御開帳
獅子の上に乗った文殊菩薩像、すごいです、仏像好きにはたまりません。
文殊菩薩の周りには、最勝老人、善財童子、優填王尊者、須菩提尊者が脇を
固めておられる。

文殊菩薩灌頂もうけた。来てよかった!!



禅師峰寺


今日は三十二番禅師峰寺までで終了


そうそう昨日知り合った名古屋の若者、今日はどこまで
廻ったのやら・・・後でメールしてやろう。初めての
お遍路でまごついていたなぁ、大丈夫かな。彼も車中泊して
廻っているようだが・・・・・



明日は天気が荒れそうだ、今夜はいっぱい飲み食いした、そして車中泊の
疲れをとるため豪華なホテルを予約(BHですが・・・・)豪遊だ。



カツオのたたき、ごちです(*^-^*)









最新の画像もっと見る