PICO's BLOG~きままな日記帖~

還暦+αな年代、気持ちはいつも現役世代 
なんでもチャレンジ、そんなPICOの備忘録
   

地元の歴史 戦国時代の古城、寺社めぐり@三河一宮あたり

2015年07月10日 18時18分43秒 | 街中暮らし

先週の講座をもとに実際にその戦場を訪れる会に参加

総勢15名ほどですが、朝8時に豊橋公園に集合、車に

分乗して豊川市一ノ宮、砥鹿神社へ

その鳥居の真向かいから少し歩くと、一宮砦跡がある。

家康の家臣、本多信俊が構えた砦、そこへ今川勢が押し寄せ

取り囲まれたが家康が救援に駆けつけ蹴散らした処である。

砥鹿神社

このあたりは壕のあったところ

再び砥鹿神社に戻って参拝

 

次は砥鹿神社からすぐの宇津木神社へ、この神社はかって

歯痛平癒の神社であったようで、小さな祠が卯の花に囲まれて

ひっそりと佇む。

続いて津守神社、饌川水神社へ

そして豊川市民族資料館へ

 

明治から昭和初期の暮らしの道具など多くの機器が

展示されている。

 

西漸寺、鑓水、大木神社や大木の不動滝を見て廻る。

金剛谷城址、金剛寺へ

金剛寺は古刹だ。

百日紅の木で有名な西原館尼の御所 成徳寺、服織神社から

今はキャッスルヒルズCCの敷地内であるが、足山田城址を

見る。昔ここにお城があったが故にゴルフ場の名前がこのような

名前になった。

この城の攻防(家康・信長連合軍と武田勢との戦い)で武田方の

秋山六郎の碑なども残っており、多くの逸話がある。

秋山六郎の辻にある碑

その近くにあるしだれ桜で有名な宝円寺

その向かいには禅寺の古刹松源禅院がたたずむ。

宝川

 

この地方には古墳も多く発見されている。

前方後円墳

 

今日は朝から多くの古戦場、城址、寺社仏閣を巡った、途中から

日差しも強くなり、しっかり歩いて汗をかいた、良い一日であった。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


最新の画像もっと見る