波と風、空と雲 ver.3.0

自分に正直でいよう! 生きている限り、人生を大いに楽しもう!
そうだよな・・・フレディ

初夏の南房は何かが起こる・・・アジ→タコ釣行

2010年05月10日 | 2010年釣行記

「えっ?・・・入れたの・・・他は満席?・・・じゃあとにかく向かうよ」

 

「うん、・・・1人じゃ気味悪いから早く来て、へへへ・・・」

 

18時過ぎの仕事終わりにkeiさんに連絡したところ、やや足場に難がある所ながら釣り座を確保したと。

料金制度が変わったせいか比較的首都高も空いていたので22時頃に現地合流、現地に着いてみると、keiさんだけかと思いきやもう1人(翌朝以前に他所でご一緒したことのある方と判明)いらした。

 

「こんばんは、お邪魔します。・・・いやここは久しぶりだな~」

 

keiさんの話だと、夕方から日没直後はアタリが無くてワシが到着する少し前くらいからようやく活性が上がりだしたとのこと。

 

よい傾向へ向かっているのでワクワクしながら準備を整え第1投!

新調したフリームスKIX3000から、気持ちよくちょい投げPEの2号ラインが放出されていく・・・

 

無風に近いがやや向かい風なので、左前にある離れ岩に注意しながら竿先を高く保ち、ラインを張り気味にしつつ誘いを入れる。

 

そろそろ回収しようかと思う程ウキが近づいてきたとき・・・

 

フッ・・・っとLEDが滲んで消えた!

同時に・・・タタタッ!と手元にアタリ!

 

気持ちよく走り回って抜き上げたのは、25cmほどのアジ!

 

「いや~久しぶり!・・・嬉しいなぁ」

 

更にその2投目も同型!

 

コレはひょってして爆・・・なんて口にするとその後ショボ~ン・・・ってことが最近の傾向だったのであえて騒がず。(笑)

 

やはり、それからは少々てこずりポツリ・・・ポツリ・・・、しかし釣れ上がるのは25cm強のサイズ中心で引き味はなかなかだ。

 

そんな中、先行して釣り座を確保してくれていたkeiさんにトラブルが頻発、どうやら連続して仕掛けを根に取られてしまった。

 

道糸を張り気味にして流すように・・・とアドバイスもしてみたが時折大きなうねりが入ってくるせいか、ちょっとしたタイミングでラインが潮にもまれて持っていかれてしまうようだ。

 

東の空が明るくなる前に、keiさんは

 

「ラインだけでなく、気持ちが切れた・・・ハハ・・冗談だけど・・・、ラインも少なくなったから一回引き揚げてどっかでチョイ投げしてるよ」

 

「そっか、じゃぁ後で合流するね。」

 

そう云ってkeiさんを見送り、あと1時間くらいかな・・・と東の空を見上げる。

 

その後海面の波立ちが解るくらいに明るくなると更に活性が上がり、2尾掛けもあって久々の南房鯵を堪能、4時過ぎにはすっかり明るくなったので先行者の方に挨拶して撤収・・・とおもったら・・・

 

「なんだ・・・pingさんだよね? じゃあ先に来てた人は?」

 

「は、はい・・・えっと・・・すいませんもの覚えが悪くて(どなただったかな?)・・・あの人はkeiさんですけど・・・

 

恐縮しつつ必死で穴だらけの記憶の断片を手繰るワシ・・・

 

Ca3a0723

 

 

「・・・ひょっとして、〇〇(umi)さんですよね。」

 

「うん、そうだよ。」

 

よくよく話をしてみると、ワシのほうが気付かなかっただけで、ちょくちょく出くわしていたらしい・・・(^^ゞ

 

夜釣りで会う人はなかなか顔立ちの印象まで記憶に残らないので、失礼してしまった。

 

改めて挨拶して、keiさんの待つ漁港へ小移動・・・

 

 

「おーい、どうでっか?」

 

「う~む・・・芳しくないね」

 

キス狙いのチョイ投げのkeiさんよこでエギを投げてみたものの、掛かるのは海藻ばかり・・・

 

かなりの量の切れ藻が入っているようだ。

 

道具をそのままに切れ藻のなさそうなエリアを探してさらに小移動、今度はしばらくしてkeiさんに食べごろのキス!

 

他にアオリをやってる人が居たので、ワシもタックルボックスの中からエギをゴソゴソ・・・そのときふとオフ会のときの会話を思い出した。

 

『これからはタコだよ!このタコッ!』

 

・・・とまでは云っていないが、sukeさん&HIDEさんとタコの話題で盛り上がったのを思い出し、安売りのエギとナス錘で急造のタコエギを作成、時間つぶしのつもりで提壁沿いを叩く。

 

本当は下側のカンナを切り取った方が根掛りしにくかったのだが、そのままのズボラ釣方、程なくして・・・

 

根掛り・・・あ・・・抜けた・・・海藻・・・あっ・・・タコ!

 

Ca3a07241

  

「あはははっ・・・釣れるんだ・・・こんなんで」

 

keiさんのキスもポツポツアタリがあるようだが、一緒に少しずつ移動しながら探っていく。

 

すると漁船の近くまで来てかなりきつく根掛り・・・

 

「だめか・・・もったいないけど切ろう・・・」

 

・・・とラインを手に取り絞る・・・・

ラインを通して・・・

ビリビリビリッ・・・

という布を破くときのような手ごたえ・・・

更に引くと・・・

ビリビリビリビリビリッ!・・・

の後・・・

ドヨヨヨォォォ~~ン・・・と右に動いた!

 

「えっ? ・・・動いた?」

 

慌てて竿を立てラインを張るとパイレーツ・オブ・カリビアンのデイビー・ジョーンズが出現!

 

「あわわわっ! keiさん! たっ玉網とって!」

 

予想外の大物にたじろぐ初老のオヤジ!

 

Ca3a07251

 

上がったのは食べごろのマダコ!

ビリビリとしたカンショクは張り付いた吸盤が剥がれるときのものだったのだ。

 

 

「今日は、良いところ全部持ってかれたなぁ・・・」

 

「こんな日もあるよ。逆のときもあったし・・・」

 

「・・・んだな」

 

その後、さらに小型を1杯追加しkeiさんに進呈、運が良かったのだと思うが鯵の後の楽しみが一つ増えた釣行だった。

 

 

Ca3a07291

 

 

日時:2010年5月8~9日 若潮

場所:南房某所

釣果:鯵25~29cm×12尾、マダコ小2杯・中1杯


最新の画像もっと見る

18 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
マダコがあまりに良いサイズなので久しぶりに書き... (えとりん)
2010-05-10 16:46:38
アジも好調のようですね~
南房今年は熱くなりそうですか♪
返信する
>えとりんさん (ping)
2010-05-10 17:57:21
おおっ!早速の書き込みありがとうございます!
このサイズのタコは初めてなのでびっくりでした。
でもタコ界にはまだまだ大物が居るようです。(笑)
 タコもそうですけど、今年はカゴアジにこだわらず色々やってみようと思ってます。
熱くなりまっす!
 
返信する
アジ、タコのリレーうまくいきましたね~ (ロコパパ)
2010-05-10 18:48:15
アジだけでは勿体無いですよ~
これにキスやカワハギなども入れるともっと面白いですよ(笑)
返信する
お疲れ様でした。 (kei)
2010-05-10 20:31:40
自分の不甲斐なさを改めて思い知らされてしまいました。
まだまだ修行が必要なようです(ToT)
いろいろとご馳走様でした。

返信する
お疲れ様でした(^^ゞ (suke)
2010-05-10 20:50:14
見事なタコGET、おめでとうございます~(^0^)/
今年はアジのアフターも忙しくなりそうですね~(^^ゞ

返信する
南房リレーお疲れ様です! (izu)
2010-05-10 21:04:07
良型アジに良型のタコ、良いお土産が出来ましたね♪
私も今年は南房アジを主軸にその前後で色々な釣りをやって行こうと思っちょります^^
返信する
アジ→タコ釣行 お疲れ様でした! (kat)
2010-05-10 21:26:51
立派なデイビー・ジョーンズですね(爆)
釣り上げる ”カギ” は何ですか~^^
行くからには他種目GETと皆同じですが、達成しちゃうところは流石です!!
返信する
見慣れたアジ以外に謎の火星人がいるじゃないですか! (KP)
2010-05-10 21:39:16
今年はタコング?が房総で一大ブームになったりして・・・

タコしゃぶにタコめし・・・
食材としてはgoodですね~
ただ下処理が・・・
返信する
>ロコパパさん (ping)
2010-05-10 21:57:48
話には聞いていたタコですが、これこそ釣りきられたら終わりだと思うので、次はそうそうないでしょう(笑)
シーバスロッド一本でいろいろ試せることが解りました。
キス&カワハギも良いすね!
 
>keiさん
お疲れでした。
それと先行場所取りありがとう。m(__)m
ワシもあそこでは一晩で3個無くしたことあるし、朝話したみたいに他が入れないときの逃げ場なんだよね。
ドンマイ!keiさん! 
 
>sukeさん
アリガトさんです!m(__)m
思えば2日のサヨリといい今回といい、随分と助けられています!
蛸足の一本でも差し上げたいところですが、食っちゃいました。ごめんなさい。
 
>izuさん
日曜の朝は凪の海でした。
今年はこんな日は珍しいのでは?
次回またこんな凪だと良いのですが・・・
ワシも今年はカゴアジだけでなく色々試してみたいと思ってます。
一息ついたらまた遊んでください!
 
>katさん
ありがとうございます!
カギですか・・・う~む
玉網入れした後で気づいたのですが、ロッドのトップガイドが逝ってしまってました。
生贄が必要のようです。(笑)
 
 
返信する
>KPさん (ping)
2010-05-10 22:04:46
久しぶりのアジとマダコの料理で久々に夕飯が豪勢でした。
娘と嫁が
「あとイカがあれば・・・」
なんてふざけたことをほざいていましたが、聞こえない振りをしてました。
塩もみしてぬめりを取るのが大変ですね。
ワシはこれから風呂で腹の脂肪を塩もみします。(笑)
 
返信する

コメントを投稿