波と風、空と雲 ver.3.0

自分に正直でいよう! 生きている限り、人生を大いに楽しもう!
そうだよな・・・フレディ

自作サヨリンで初釣果!

2010年05月04日 | 2010年釣行記

連休の2日

 

「どうせ渋滞にハマって泣くだけさ・・・」

 

と家でぼ~っとしていたら、keiさんからメール・・・

 

『・・・弾けないのか?意気地なし・・・』

 

・・・いやいや、実際の文面はそうではなく穏やかなものだったが、その裏にこのような熱い思いをひしひしと感じたのだ。

 

『ならば、弾け飛んでやりしょう!』

 

南房へ行ってもそれこそGWのパニックに遭遇するだけなので、それよりずっと手前で夕~半夜でサヨリとメバルをやろうと約束して出撃!

 

現地に着くやいなや、桜園子さんから電話があり昨日の状況と釣り方などのレクチャーを受ける。

 

『この人は神か? なぜ今現地に着いたのが解ったのだろう・・・』

 

更に堤防を歩いていくと、手を振ってるおっさんが居る。

 

「よっ!さっき着いたばかり」

 

「え~来たんだ。」

 

・・・とsukeさんと現地合流、3人で並んでサヨリ釣り開始!

 

「pingさん、ハリスを少し短めに、それとモトスにヨリ糸を取ったほうがいいよ」

 

とアドバイスを受ける。

 

Ca3a07151_2 久しぶり&慣れないサヨリ釣り、投げそこなったり仕掛けが絡んだり、もたもたしているうちにsukeさんは3尾ゲット!

 

と、こちらは3回アタリがあって乗らず・・・(ToT)

 

「アタリがあってもそのままリーリングするか気持ち早くすると掛かりがいいよ。」

 

とsukeさんからアドバイスをもらう。

 

そしてその直後、手元にククッ・・・というアタリと共にウキの向こうで跳ねる魚影!

「乗った!」

 

Ca3a07162

 

35cm弱といったところだが、自作の仕掛けで釣った初めてのサヨリ!

 

「やったぁ!」

 

思わず小さくガッツポーズ!

 

この後、やっとコツが掴めた感があり、3尾掛けて2尾追加。

1尾は抜き上げでバラしてしまった。

 

陽が落ちてからは小移動してメバル、こちらはもっと釣れるかと思いきやポツポツでした。

GW渋滞の時間を避けての釣り、こんなのもありですな。

 

Ca3a0718

 

 

日時:2010年5月2日 中潮

場所:湾奥某所

釣果:サヨリ35cm弱×3尾、メバル15cm前後×5尾


最新の画像もっと見る

10 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
>KPさん (ping)
2010-05-06 18:08:53
GWということもありましたが、何よりもこの吹きっぱなし南西風に頭を抱えていました。
ん~歳食ったかなぁ・・・もっと攻めないとね。(笑)
 
>もりちゃん
奥様、お子さんに遊んでもらえるのも今のうちですよぉ~
どこの家庭でも事業仕分けされるのはオヤジの事業?や小遣いのようで、奥様の予算は減らせないようですね。(笑)
 
返信する
毎度ながらGWは仕事と家族サービスで終了でした... (もりちゃん)
2010-05-06 11:24:41
自作サヨリンの出来も最高ですね!サヨリもGOODサイズで何よりです!!
返信する
GW中というは特殊な状況ですので、あえて南房を... (KP)
2010-05-05 19:32:13
そろそろ海が恋しくなってきました。
返信する
>katさん (ping)
2010-05-05 17:23:20
ありがとうございます。
確かに自作の仕掛けで釣れたときは数倍の喜びがありますね。
この時期のサヨリは気まぐれで日によってかなりムラがあるようです。
この日は良い方だったようですが前日は渋かったそうです。

>ロコパパさん
・・・ってことは?
行ったの?渋滞する時間帯の逆を行けばいいわけだけど、それでもね~
ワシは道具の事情もあって行かなかったけど、結果オーライでした。(^^ゞ
 
返信する
お疲れ様でした~ (ロコパパ)
2010-05-05 10:26:25
アクアライン値下げの影響か館山道がかなり混んでます。
アジやった翌日は早めに南房を出ないと・・・(汗)
遠くの南房より近くの何とかですね(笑)

サヨリ、メバルでいいお土産になりましたね~
返信する
GW釣行お疲れ様でした。 (kat)
2010-05-05 00:28:18
自作サヨリンいいですね~!!
やっぱり自作での釣果は格別なものがありますよね^^
自分も作ってみようかな~。
サヨリは今の釣れるんですね。
太ってて旨そうです(゜ρ゜*)ジュルルル
返信する
>keiさん (ping)
2010-05-04 21:32:51
お疲れさんでした。
風が強かったから何かトラブルと倍疲れるね。
ワシはsukeさんに指摘されてハリスを短くシンプルにしたのが良かったみたい。結果論だけど・・・
ようやくリールにPE巻きました!次回こそ南房へ!
 
>izuさん
やっと釣行できました!
湾奥サヨリも慣れれば面白そうです。
アジができないときの選択肢が増えるのはいいけど、全部やりたくなっちゃうね。(笑)
 
>カムイさん
ありがとうございます。
久しぶりに魚との対話を楽しめました。
渋滞のピークを避け、かつ低予算で楽しむことを考えていたらこの釣りになりました。(笑)
最近の銀モノはまったく情報が入りません。
のっこみですから朝よりも夕マズメが狙い目でしょうか?
いずれにしてもGW中は沖磯以外で釣れたらミラクルですね。
 

返信する
お疲れ様です。 (カムイ)
2010-05-04 21:10:39
 細姫とメバル君の確保おめでとうございます。
渋滞知らずの釣行方法は名案ですね、私も土曜日社中泊で翌朝に帰宅というパターンを行っていました、最近は日帰りが多くなりましたが
 最近、銀物は如何ですか?私は今年は壊滅です、今年はどちらかでお会い出来る事を願っております。
返信する
サヨリとメバル、楽しまれたようですね♪ (izu)
2010-05-04 21:07:39
私も同日ちょっと奥の方で本気投げしましたが、カゴ竿より重い投げ竿を振り捲ったので筋肉痛になりました(笑

今度、そちらでサヨリやってみようかな??
返信する
へ?意気地なしってそんな事・・・思いましたけど... (kei)
2010-05-04 13:19:28
わたしゃダブルヘッダの連続完封負け食らって打ちのめされましたわ。
あの後、奥のほうでチビメバルに遊ばれて徒労感たんまり持って帰りました。
なんとしてもリベンジせねば。
返信する

コメントを投稿