波と風、空と雲 ver.3.0

自分に正直でいよう! 生きている限り、人生を大いに楽しもう!
そうだよな・・・フレディ

ようやくの初釣行は・・・

2024年07月23日 | 2024釣行記
最近は熊でさえ冬眠をしなくなったのに、長い冬眠に入っておりました。

仕事も忙しかったけど、なかなか天候に恵まれずって感じでね。
まぁ、毎年同じような言い訳並べてますけど、ようやく初釣行となりました。

例によって、釣りバカバディのkeiさんにお付き合い頂き、先ずは腹ごしらえ?


近年は完全に行きつけとなった富崎館さんの魚フライ定食! 1,100円♪
おお、いつもよりフライが多めですね〜♪
ライスマネジメントに悩まされる量!😅

後で知ったのですが、いつも笑顔で迎えて下さる娘さんが、ご結婚されるとの事、おめでとうございます。

そして、この日は梅雨明け直後の猛暑日、一応、食後に釣場に行っては見たものの、暑さで一度休憩所に避難

16時まで作戦会議のあと、本日の釣場へ

半年以上開くと、どこの釣場にも変化があり、磯などは、微妙に地形が変わったり、地元の事情で入れなくなったり、車が停められなくなっていたりと、驚かされることがしばしばあるけど、今年も昨年の実績場所のひとつが入れなくなってしまった。

選択肢が減るのは残念だが、致し方ない・・・
そんな訳で、ならばいっそのこと、初めて竿を出す場所へと自ら提案して、keiさんを巻き込む形で選んだのが今回の釣場で、満潮時は膝上位までの溝を渡ることになるけど、上がってしまえば南房には珍しく、沖向きに開けた場所だ。

17時過ぎ、まだまだ明るいうちに開始!
オキアミ餌、50cmと浅めのタナで始めて30分
反応が薄い、付餌も取られない、ラインを取られるような岩が出ていないのは釣りやすいのだが、逆にポイントを絞りにくい。
かなり沖めだが、潮目が発生する地点まで遠投を繰り返す。

まだLEDが要らない時間に・・・

ツツッーッと、竿先を掴まれた様なアタリ!

そこそこの重量感で上がってきたのは、30cmは欠けるが、丸々と太ったメイチダイ!

この時、スマホを車に置いてきた事に気付く😭
とりあえず生かしバケツに入れてタイドプールへ放り込んだ。
続いて小メジナ、釣り始めて2時間くらい経とうとした頃からようやくアタリが出始める。
風は背後からなので、遠投には楽な日だが、足場があまり良くないので、慎重さが必要だ。

フグらしき餌取りがいるらしく、少し離れた所のkeiさん互いに声を掛けながら、状況を整理していくと・・・

ジビジビ・・・と、LEDが海中に消えた!

しっかり送ってから竿を立てると

グイッ・・・グイッ!・・・と、頭を振る重々しい引き!

緩めのドラグを時折鳴らして上がってきたのは、良型のメバル!

そう、スマホは車の中・・・ガクッ

南房ならではの尺メバルは、31cmあった!
竿が入っていない証拠かな?

この日は満月の大潮、21時頃か、ようやく30cm弱のイサキが顔を出したが、単発で終わる。
keiさんは、近場を流してイサキを拾ったりしていたので、遠投にこだわり過ぎたかもしれない。

正直、昨年の同時期と比較するとパッとしないのだが、攻め方がもう少し解ってくれば、爆が起きるかもしれない。

そんな事を考え、上がる予定の23時の干潮まで残り1時間程度となった頃・・・

ストンッと入ったLED!

合わせたとたん、またあの首を大きく振る感触!
直前にアカメフグの大物を掛けていたので、またアカメフグかと思って気を抜いていたのが災いした。

根に入られた!

微動だにしない竿先、少しずつテンションを掛けるが引きずり出せない。
ならば・・・と、逆にテンションほぼゼロにして反応を見る・・・

竿先が微妙に動いた!

出たっ!

アカメフグならば根に入るほど器用ではない、という事は?

上がって来たのは、先程のより更に一回り大きいメバル!

えっ? ま、また尺メバル?

過去にも何尾か遭遇しているが、ひとシーズンに1尾出るかどうかの希少魚、それが一晩に2尾!

これも南房ドリームなのだろうか・・・

気がついたら23時の終了時間、近場ながら溝を渡るような場所、初見でもあるので、干潮時に上がった、

日時:7月21〜22日
場所:南房某所
釣果:メバル33cm、31cm各1尾、イサキ29cm、24cm各1尾、メイチダイ29cm 1尾

メバルは、1尾keiさんに進呈しました。

1日寝かしてからの、南房刺身祭りは、高級魚の三点盛り♪
左下がメイチダイ、右側がメバル、左上がイサキ、早く食べたくて、何だか変な構図の画像になってしまったな〜😅
メイチダイは、まん丸で脂が乗りまくり!
超美味ではないですか!
個体差のあるお魚の様だけど、これはアタリでした。😍


最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (Y.中村)
2024-07-28 14:50:26
ついに始動しましたね!(笑)

尺メバルを2尾とは持ってますね~
あの場所が入れなくなったのは残念ですが、
また他の場所でお会いするのを楽しみにしています。私は毎週のように釣り場通いしておりますので!😊
返信する
Unknown (Unknown)
2024-07-29 10:59:09
今年も再会待ってました‼️
メイチダイ美味しいですよね好きな魚です。
前々回の釣行時、名人と偶然会いましたがやっぱり嘆いていましたね(>_<)
返信する
Unknown (ボブ)
2024-07-29 11:00:13
すみません、↓ ボブです💦
返信する
Unknown (pingwwsc)
2024-07-29 17:45:02
>Y.中村さん
コメントありがとうございます😊
いずれはこうなると思っていたのですが、お気に入りの場所を失うのは応えますね。
今回の釣場は、入磯が少々面倒な所なのではあるのですが、大きなメバルが釣れるってことは、その分場荒れしてないのかも?です。たぶん、すぐ見つかる・・・いやいや、お会いできると思います♪😅

>ボブさん
コメントありがとうございます😊
ようやく釣行できました♪
メイチダイは初めて釣りました!
美味いお魚とは聞いていましたが、予想を超えてくる美味さでした!
 名人さんお嘆きでしたか〜
そうですよね。とにかくワシの場合、執着が強いので、周辺を徘徊すると思います。
また、お会いできたら嬉しいです😃
返信する

コメントを投稿