じょなさんのひみつきち。

手筒花火とスイーツと辛いものが好きなうにこの記録。
名古屋から大阪に引っ越しました。

【心斎橋】オムライス発祥の店で、人気NO.1「チキンオムライス」(北極星 心斎橋本店)

2016-02-20 | 食べ歩きごはん(大阪編)
だいぶネタが溜まってきています。

先日、心斎橋オムライス発祥のお店「北極星」に行きました。


さすが有名店ゆえ、店の前でお客さんが並んでいました。
大阪随一の観光地ということもあり、外国人のお客さんも多いです。

土曜日の13時すぎでしたが、30分くらいで入店することができました。

今回は、人気NO.1の「チキンオムライス」を食べることにしました。
単品だと 780円ですが、おなかがすいたのでプラス420円で、エビフライと味噌汁がつくセットに。

★「チキンオムライス」780円
(今回はプラス420円でエビフライと味噌汁がつくセット)


薄焼き卵で包むスタイルの典型的オムライス。だけど、薄焼き卵なのに、なぜこんなにとろふわなの!?洗練された美味さがあります。

そして。かかっているケチャップソースがうまい!ただのケチャップじゃないです、甘い。

エビフライは小ぶりですが、オムライスの量が思ったより多かったので、3本乗っていると結構おなかいっぱいになります。

義母が今度行きたいと行っていたので、次に行くときは別のオムライスを試してみようと思います。


ちなみに、よく行くラーメン屋「麺屋ガテン」も同じ並びにあります。




↓応援にポチっとしていただけると、励みになりますm(_ _)m
ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

[近況]もう1つの絵本・書籍関連ブログを放置していたら。。。

2016-02-20 | うにこな日々。
大阪に来てはや半年が経ちました。

来たばかりの頃は、こちらのグルメブログは勿論、

私がもう1つやっている、絵本・書籍ブログも頑張って更新していこうと意気込んでいたのですが、、、

日々大阪のおいしい食べ物に気を取られていて、もう1つのブログの更新をさぼってしまっていました。。。


にもかかわらず、サボりブログをご覧くださっている方々がおられることに、バカなうにこ。は、今日気づきました。


うわあー。。。




コメントまでいただいていて、ものすごくありがたいのに、何にも気づかずに3週間放置してしまい、ただただ反省するばかりです。

これからはまめにチェックしようと思っていますm(_ _)m

更新については、4月からはまたゆるりとですが、できそうですので、気が向いたらまた覗いてやってくださいませ。

◆うにこ。の、もう1つのブログ (絵本・書籍関連)
「ぴよさんのかくれが。」

↑大学生の頃は、専攻も影響して、偏った読書をしておりましたが、

社会人になってからは、前職場で図書室の担当だったこともあり、児童書・絵本関連の記事が多めです。


当ブログも、引き続き応援のほど、よろしくお願いいたします☆


↓応援にポチっとしていただけると、励みになりますm(_ _)m
ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【心斎橋】タイ国政府認定レストランで日替わりカレーランチ★(タワンタイ)

2016-02-19 | 大阪辛いもの日記(辛い編)
大阪・心斎橋にある、タイ国政府認定「タイ・セレクト」に選ばれているレストラン「タワンタイ」に行きました。


13時すぎに行きましたが、4分の3くらい埋まっていました。席数はたくさんあるし、回転もはやそうだから、入りやすくてよさそうです☆

今回は、日替わりのカレーと、サラダ等ががっつり付いてくる「ランチセット」を注文しました。


★「ランチセット」 920円
☆「牛肉のサラダ」


サラダだけど、かなり辛いです。酸っぱさと辛さがいかにもタイ料理。

たくさんの種類の野菜が使ってあって嬉しいです。見た目だとよくわからないのですが、セロリの味もしましたよ。


☆「スープ」


鶏がらスープ。

具はさいの目切りの人参や大根(?)、ネギ。


☆「揚げ卵」


文字どおり、卵が揚げてあります。私、完熟卵を食べたのは久しぶり(笑)

ソースは甘いです。


☆「イエローチキンカレー」


店員さんに、何カレーですか?と聞いたら、「イエローチキンカレーです。辛くないカレーですよ。」と。

実際に食べてみると、、、

全く辛くないわけじゃないけど、うん、確かに、あんまり辛くないカレー。今日はサラダの方が辛かった(笑)

ココナッツミルクの味がしっかりします。甘くておいしい。日本の甘口カレーは好きじゃないけど、これはいくらでも食べられそう。

具は、チキンとジャガイモと玉ねぎが入っていました☆

☆「ライス」


やはりタイ米です。

おいしかったし、ランチでは「トムヤム麺」(焼きビーフン、スープ付き)も超気になるので、また行きたいです。

あ、ランチタイムでも、夜のメニューも注文可だそうですよ。

↓応援にポチっとしていただけると、励みになりますm(_ _)m
ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村



大阪には今回の店のように、「タイ・セレクト」に認定されているお店が何店舗かあるようですが、

そのうち、道頓堀にある「クンテープ」というお店は、お取り寄せもできるみたいです。

◆「クンテープ道頓堀本店」



調べたら、以前紹介した、名古屋・栄「サワデーすみ芳」も、「タイ・セレクト」認定レストランらしいです。

確かにおいしかったもんなあ。

◆「サワデーすみ芳」の記事
【栄】名古屋辛いもの日記 その11 (サワデーすみ芳 栄店)







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【梅田】絶品フレンチおでん☆名物は「大根ポルチーニ茸ソース」(ルージュ・エ・ブラン コウハク)

2016-02-18 | 食べ歩きごはん(大阪編)
「ホワイティうめだ」にある流行りのお店「ルージュ・エ・ブラン コウハク」に行きました。


メディアでも多数取り上げられている、フレンチおでんのお店です。

土曜日の夜、6組ほど並んでいましたが、40分くらいで入店することができました。

フレンチとはいえ、おでん屋だけあって、回転はよさげ。



(以下、値段は税別)
★「大根 ポルチーニ茸ソース」180円


★「玉子 スモークサーモンソース」180円


★「クネル(フレンチはんぺん)オマールエビソース」180円




★「コンニャク肉みそボロネーゼ」180円


★「インカのめざめ アイオリソース」180円


★「玉ねぎプリン」380円




★「フォアグラステーキ」930円


★「仔牛のブランケット」780円


「大根 ポルチーニ茸ソース」は、やはり名物だけあってかなりおいしい。
キノコの味がしっかりします。

他も、どれもおいしい。

コスパも抜群です☆

これはリピーターになっちゃうなあ。

あ、ちなみに、カウンターがメインなので、大勢で行くのには向かないお店だという点にはご注意を。







コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【心斎橋】心斎橋店限定☆「抹茶キャラメルクリスプ」(ギャレットポップコーンショップス 心斎橋店)

2016-02-17 | うにこのおやつ(大阪編)
先日に引き続き、「ギャレットポップコーンショップス」で買ったもの その2。


★「抹茶キャラメルクリスプ」S 500円




表面はやはり、キャラメルポップコーンみたく、カリカリ。抹茶キャラメルのコーティングです。甘いけれど、抹茶のほろ苦さのある、大人なポップコーン。

この「抹茶キャラメルクリスプ」は心斎橋店限定のフレーバーなんですが、

難波・心斎橋エリアは大阪でも外国人の多い観光地。外国人の方に抹茶のお菓子が人気だから、抹茶味にしたんでしょうかね?

賞味期限は、他のフレーバーと同じく本日中です。


↓応援にポチっとしていただけると、励みになりますm(_ _)m
にほんブログ村 スイーツブログへ
にほんブログ村

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村



コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする