絵じゃないかおじさん

言いたい放題、自由きまま、気楽など・・・
ピカ輪世代です。
(傘;傘;)←かさかさ、しわしわ、よれよれまーくです。

a@(Quiz-my answer)750 0828 10410”-72 8”2748 

2015-01-10 08:06:50 | Num川柳 


0843=おはようさん→Good morning Mr.→おはようさん

ピカ輪世代(世に団塊とも)の一断面を目指して。

英語は、お強い。
けれど、日本語も、ちょこっとは世界語に? と・・・・・
数字を書き連ねるだけで、世界に通用する。
すべてでは無く、話のついでに。
日本語のちょこっとの主張です。


   ・NUM川柳=NUMERICの川柳

【 WWW対応=だぶさん備え=ワープロ感覚でのネット参加 】


数字日本語の世界語化を夢見て213(じいさん)。


                         copyright (c)ち ふ
                         絵じゃないかオジさんグループ
                         仮想はてなグループ
ヘタな英語にて。


 * 721046? (傘;傘;)  my answer


  750 0828 10410”-72 8”2748 

      おやつには ジュースドーナツ ばっちしや


      OYATUNIHA  JYU-SUDO-NATU  BATTISIYA
 
   

      ほんやっ君のとある英訳→とある和訳戻し ;
       
       Well as some other juice donut Batchishi to snack
               ↓
       
       さておやつにいくつかの他のジュースドーナツBatchishiとして





                           8”18”1 


411270!=YOI1NITIO!→よい1日を!→Have a good day!→良い一日を!

8”18”1=バイバイ.→Bye-bye→バイバイ

914”=QUIZ


a@(Quiz-my answer)749 0820 89108”77 1”03”96

2015-01-10 08:06:07 | Num川柳 



  


0843=おはようさん→Good morning Mr.→おはようさん

ピカ輪世代(世に団塊とも)の一断面を目指して。

英語は、お強い。
けれど、日本語も、ちょこっとは世界語に? と・・・・・
数字を書き連ねるだけで、世界に通用する。
すべてでは無く、話のついでに。
日本語のちょこっとの主張です。


   ・NUM川柳=NUMERICの川柳

【 WWW対応=だぶさん備え=ワープロ感覚でのネット参加 】


数字日本語の世界語化を夢見て213(じいさん)。


                         copyright (c)ち ふ
                         絵じゃないかオジさんグループ
                         仮想はてなグループ
ヘタな英語にて。


 * 721046? (傘;傘;)  my answer


  749 0820 89108”77 1”03”96

      おやつ例 白桃バナナ ビワざくろ


      OYATUREI  HAKUTOUBANANA  BIWAZAKURO



   

      ほんやっ君のとある英訳→とある和訳戻し ;
       
      Otari example white peach banana loquat pomegranate 
               ↓
      小谷例白桃バナナビワザクロ 
       



                           8”18”1 


411270!=YOI1NITIO!→よい1日を!→Have a good day!→良い一日を!

8”18”1=バイバイ.→Bye-bye→バイバイ

914”=QUIZ


a@(Quiz-my answer)748 0820 41315 742”10”

2015-01-10 08:05:15 | Num川柳 



  


0843=おはようさん→Good morning Mr.→おはようさん

ピカ輪世代(世に団塊とも)の一断面を目指して。

英語は、お強い。
けれど、日本語も、ちょこっとは世界語に? と・・・・・
数字を書き連ねるだけで、世界に通用する。
すべてでは無く、話のついでに。
日本語のちょこっとの主張です。


   ・NUM川柳=NUMERICの川柳

【 WWW対応=だぶさん備え=ワープロ感覚でのネット参加 】


数字日本語の世界語化を夢見て213(じいさん)。


                         copyright (c)ち ふ
                         絵じゃないかオジさんグループ
                         仮想はてなグループ
ヘタな英語にて。


 * 721046? (傘;傘;)  my answer


  748 0820 41315 742”10”

      おやつ例 水密イチゴ 梨ぶどう


      OYATUREI  SUIMITUITIGO  NASIBUDOU
      

   

      ほんやっ君のとある英訳→とある和訳戻し ;
       
       Otari example watertight strawberry pear grapes
               ↓
       小谷例水密イチゴ梨ぶどう
       



                           8”18”1 


411270!=YOI1NITIO!→よい1日を!→Have a good day!→良い一日を!

8”18”1=バイバイ.→Bye-bye→バイバイ

914”=QUIZ



仮想はてな 池の尾っぽ・ストーリィ  003

2015-01-10 07:42:49 | 仮想はてな物語 
copyright (c)ち ふ
絵じゃないかおじさんぐるーぷ


 * バナモコモコ改心作戦


 バナイランでは埒があかないので、ショック作戦を試みることに決める。早速、「縄通」ネットで唐招提寺の当ネットのシスオペ(運営責任者)でもあるアミンダ系の観女センティに相談した。


彼女は観音療法でいったらどうと提案してくれた。観音はんがじきじき出るまでもないことなので信楽焼きのドン・ガラッキーに担当させることにする。筋書きは、センティが考えるという。ガラッキーにその旨問い合わせをしてみると快く引き受けてくれたので助かった



 次の土曜日の夜半に計画を実行することにした。バンナ寺の駐車場で現地集合することにした。時間は夜の11時であった。


 妻のOさんに、
「今頃、バイクに乗って! 歳を考えなさいっ!」と、一喝されたが、何のその、そ知らぬ顔をして、黒ヘルメを被った。


「もう帰らなくっていいからね!」

追い打ちがかかる。

時間は9時前だ。確かにいい歳こいたオッさんが用事もないのにバイクで走り回る時間ではない。


「池の尾っぽのバナモコモコをなちょっと戒めてくるんだ」などと言えたものではない。そんなこと言えば、「オッさん!人のことを気にかける暇があったら、自分のこと戒めたらどうよっ!」なんて返事が返って来るのわかっているんだから。


駐車場の100mぐらい手前で、サヤカのエンジンを切り押していった。少し膚寒かったのだが、押していると汗が滲んできた。田植えの準備をしている田んぼもあるのか、暗い夜道の横で水がチラチラと光っている。じぃーんと虫の鳴声が聞こえてくる、ような気がした。駐車場につくとガラッキーが既に待っていた。


「こんばんわ、ご苦労はん、シナリオ頭に入ったかい?」
 ひそひそ声で話しかける。
「まかしとけや。バッチリやでー」
 例のドスの利いた声で答えてくれる。


私は、サヤカのバックミラーを使って、鏡の精のヤッタールを暗号呼び出しする。即座に彼も到着した。
「ヤッタールはん、ご苦労はん。早速だけど、バナモコモコの寝ている部屋探して来てくれるかい」
「お安いご用だ。まかしときー」
 言うやいなや、
「奥の8畳の間だ。女もいたよ」
あのクソ坊主め、独身のはずなのに。
「ガラッキーはん、頼むよ」
「よしっ、いっちょう懲らしめたるか、わしこんなのたまらん。もうワク  ワクもんだ」

ヤッタールは、奥の部屋の実況中継をして、サヤカの鏡に映しだしてくれる。私は、観女センティからリースしている顔を縮小して耳のなかに入れていた。間界の者と接する時には欠かせない翻訳兼通訳器なのである。 


ドッドーン。


ガラッキーは江戸中期の枕絵師・勝川春草の「百慕々語」の「のびきつね」に出てくるような書くのも憚れるような代物に化けている。

「こらーっ! 起きろっ! 生臭坊主!」

気持いーいっ。もおーっと言ったれ!

「ひぇーっ。おおおっ!」

「わたしは、女を寄せ付けない、し、しがっ」

やっぱり、うる覚えだ。私は、リース顔を口に当て、「大峰山だろ」と言葉を飛ばした。
「しがった、いや、違った。あの大峰山のぽこたま観音じゃ、お前ところのお喜ばせ観音から、お前の最近の行いには目が余るものがあるので、ちょっと戒めてくれんかと頼まれたのじゃ。お前のやっていることは邪道じゃ。すぐさま止めろ!」
「じゃ、どうすればいいので・・・」

「ヘタなシャレ使うな。お前のやっていることは不純じゃ、きたなーい。地獄へ落ちるぞ」
「あんな立派なお寺を建てて、仏さまにお仕えしているのに・・・」

「あれはあれ、これはこれじゃ。そんなもので、仏さまは誤魔化されん ぞ」
「では、何をすれば繁盛するんでしょうか?」

「お前の考えは逆さま、逆さまなのじゃ。流行らすことばかり考えて、 その実体もいかがわしい。もっと実を入れよっ」
「では、観音さまお知恵をお貸し下さいませ」

待ってました。この言葉を引き出すのが今日の目的だったのだ。案はセンティが考えていてくれたのだ。ガラッキー、ちゃんと伝えろよ。   
「悩める人々を初心に返らせよ。懺悔(さんげ)させよ。ここへ来れ   ば、何事も初心に帰れることを売り物にせよ。初心は人間の基本  じゃ。お前は、その初心を引き出し、思い起こさせてやれ。そうすれ ばきっと人は押し寄せてくるはずじゃ。お前の鼻は、人間離れして  おる。人の警戒心を解く相をしておる。それはお前の利点じゃ。そ  れを生かせ! わかったか!」
「ははーっ!」

「それとここに来る後家は何人おる?」
「えーっと、3人かな、3人と思いますが・・・何か」

「わたしが、その者たちに婿を世話してやろう。信楽焼きの狸の置物 じゃ。独身ばかりがあふれておるわ。50代もザラじゃ。いいモノ持っ ているぞよ。依存はないか」
「それは、もう」

「それから、一つ今までの罪滅ぼしじゃ、ここにも信楽焼きの狸の置 物を置いておくから3のつく日は、ここで一番いい酒を一升供え   ろ。3月は毎日じゃぞ」

えっ、あんなの書いていたかなぁ、いやアイツメまたやりやがった。ホント、酒に対しては頭の回り早いんだから。

「わかりました」
「では、さらばじゃ、あっ、そうじゃ。狸の置物世話して欲しくば、裏庭  に置いてある狸の徳利のなかに金を入れ、運ぶ場所を書いてお   け。値段は20万円じゃ、手数料15%払うぞ。これもこの寺の売り  物になろうぞ、ガハハハ」

ドロン。

上出来だ。あとは、この村のおしゃべり女とボス的存在の女の家を5~6軒回れば、事は済むと思った。彼女たちに奇跡を見せて脅しておけば、後の女はそれに自然と従うはずである。村中に広がるのは、陽が昇って半日とかからないだろう。彼女たちの宣伝網は大したものである。顔を出す女の家は、バナイランに地図を描いてもらっているので、回り易かった。  


一軒の家を覗いてみた。ガラッキーは楽しくて仕方ないようだ。観音はんの後ろ盾があるのだから、なおさらだろう。適当にアレンジして、まったく調子いいったら、ありゃしない。

「これ、ぼぼかかぁ」
寝ている女の耳元で囁いている。


カット、カット! デリート! 注釈行マークをつけろ。
(これやっぱりマニアック?)


「あれっ、はしたない」
女は寝呆けながら返事している。彼女の頭のなかには、そんなことばかりがこびりついているので、そう聞こえたのだ。ガラッキーはそんな言葉をしゃべってはいない。女がそう聞いたのだ。


実際は、「これ、棒慕んがー」と言ったのである。

「起きよっ!」
「はれーっ」


女はガラッキーの化け姿に腰を抜かしながらも、スケベー眼は異様なその姿を捕らえて離さない。
「わたしは、大峰山のぽこたま観音じゃ。お前のバンナ寺通いには目 に余るものがあるので、こうして戒めに来たのじゃ、心して聞   
 けーっ。わかったかっ!」

中年の夫婦二人の家なので、少々大きい声を出してもかまわない。亭主は、この間越訴(おっそ)しに来たドン百姓の一人である。彼には、バナイランから扮装してゆくと連絡が入っているので、相手はかぁちゃんのみである。

「聞くところによるとお前は亭主をないがしろにし、バナモコモコに夢  中というではないか。そんなことをしていると、修羅ループにゆくぞ」
「えっ、金比羅さま」  


「しゅらしゅしゅしゅではない。修羅道じゃ、場合によっては地獄より  もっと恐いぞ」
「わたし、悪いことしてません」


 さすがに居直りが早い。

「たわけ、お前は邪淫の戒めを犯している」
「何じゃいんですか、それは?」


「言葉を慎め。5戒の一つを破った。お前は亭主以外のものに身体を 許した」
「それは、誤解です。入れさせてませんっ!」

眉が数cm吊り上がった。

「これ、もっと上品に言えんのか」
「お入れさせてませんっ」

「何でもおを付ければいいというものではない。他に言葉知らんの   か。嘆かわしいことよのう。お前が今していることは、浮気も同じ   じゃ。変わりはせん。

 入れる、入れないは問題ではない。修羅ルー プに落ちて、棒慕ん がーになると、あそこが異常に大きくなって、頭 のようになり、手と 足が逆さまになるのじゃ。手で歩くようになるぞ。 


 だから、頭はいつも血が上りっぱなしの状態になる。そして無財餓 鬼のようになる。食欲が一升飯を食えるほどあっても食物を食べよ うとすると炭に変わる例のヤツじゃ。それと似たように性欲の固まり になって、肉が裂け血が溢れているのに、何でも詰め込むようにな るのじゃ。

 炭に変わったりはせんが、目が逆さまになっているので、よくわか  らんのだろう。入れれば入れるほど満足出来んようになる。朝から 晩まで、いや眠っている時でさえ、何かを入れてないと気 が済まな くなる。そして朝起きるとまた変わったものを探し求めて入 れ歩く  のじゃ。棒慕んがーとは、そんな化物じゃ、わかったか!」
「・・・・・」

青ざめた様子で聞きいっている。

「亭主と仲良く暮らせ。それが一番じゃ。己があると思うな。初心に帰 れ! 結婚仕立ての頃を思い起こせ。あの頃は、そんな女ではな  かったろうが・・・」
「ぽこたまさま、男は、この人の浮気は許されるのですか? あまり  にも不公平ですわ」


「そういう男は修羅ループで、わたしのような姿になーる。そして隙間 を見つけ出しては突いて突いて突きまくるようになる。皮は破れ血  だらけになっても止まらんようになる。ブツブツさまは皆に平等に接 する。安心せい。人は人、お前はお前じゃ、人と同じにすると同じこ とになるぞ。これ、亭主!」

「はいはい」

誰かの変装だと思い込んでいるから、平気なのだろう。

「わたしは本物の観音じゃ。いまその証拠を見せてやる。よく見てお  け」

 ドロン。バンナ寺のアミンダはんに化けたかと思うと、お喜ばせ観音に化け、またぽこたま観音に戻った。様子が違う。亭主の顔色も変わってきた。二人で手を合わせて拝み始めた。  


「お前、浮気したというではないか。修羅ループに落ちて、ポコタマ   ゲーになってしまうぞ。お前は、かかぁに変わってバンナ寺に毎日  通い心から反省せよ。修羅ループに落ちても知らんぞ。これはわた しの忠告じゃ。二度と浮気などするなよ。
 二人ともわかったかーっ!!!」

「ははーっ」

夫婦で平伏した。

「では、大峰に帰る。さらばじゃ、ナンマンダ。ナンマンダ。
 ええーいっ」

やるなー。
ガラッキーはすっかり芝居づいてしまった。残りの家も無事回り終わったので、別れて帰ることにした。すでに夜中の1時を回っていた。あんなので、良かったのかなぁと疑問が残ったが、信じる者は救われるという言葉もあるので、それで夫婦円満になるのなら、それはそれでいいのではないかと思った。 

他にいい解決方法も考えつかなかったので、観女センティに頼ってしまったが、宗教に頼らずに、男女関係が性的なちっぽけな関係に集約されている現実が何とかならないものかと考えることしきりである。

                                 
                                 


 注1・ 胸のうち いちど空にして あの青き
      水仙の葉を つめこみてみたし

           前川左美雄歌集「植物祭」(短歌新聞社)より


 注2・無限ループを利用するプログラムもありますので、
     無限ループは、すべてダメだというわけではありません。
                               
                                  つづく






あ@「西国バイク行」   8/8

2015-01-10 07:41:43 | 雑文集
copyright (c)ち ふ
絵じゃないかおじさんぐるーぷ


   8/7より


 バイクを購入した店で、チェーンとタイヤを取り寄せ、
 リフレッシュしたバイクで、
 再度、観音正寺に挑戦しました。

 バイクには、型があり、部品在庫も少ないので、
 10日ぐらい取り寄せの日が
 要るそうでした。


 観音正寺から、最後の華厳寺へ廻りました。



  ラスト寺 急いで走って ふためいて
   一区切りの 安らぎに会わん


  杖つきて 人に支えられ 石段を 
   登る婦人に 音せぬ拍手



 疲れました。
 途中、何度も中止しようかと思ったのですが、
 廻りはじめると、
 何かにつき動かされているようで、
 ついつい、出掛けてしまいました。



  睡魔襲う 高速道路は 天国か
   はたまたこれは 地獄へのいざないか


 バイクの居眠り運転。
 よくあることです。
 気持ちいいのですが、危なっかしくて。
 そんな時は、パーキング・エリアを<
 見つけて飛び込み、休みます。
 それが見当らない時には、
 路肩で休むようにしているのですが・・・



  黒き服 雪の白さに 変わりたれと 叶いもせぬ
   願掛けたれど み仏はそ知らぬ顔



 いくつになっても、こんなことを考えています。

  観音の み声聞かれぬ 凡なる身には
   それ相応に 己を探る道


 そうそう。
 カンノンさまのみ声など、
 聞こえるものではありませんね。
 もし、聞こえるようになった時には、
 耳のお医者さまの<
 お世話になるのでしょうか。



  湯ぶねに どんと浸りて 冷えきった 
   身体を暖むる わが家の極楽



  休み毎 二ヵ月で廻る 33エリア 
   うっすら身体に 沁み込ませてみる



  無事終えたる 1ループの 安らぎよ 
   み声見られるまで 幾度でも出掛けん



  観音の さわやかな智恵よ 出できたれ!
   世は愚かさの 尽きせぬ泉



 カンノンさまに、
 現代を生きる智恵を<
 学びたいと思っております。



         Praying hands

        
                        
                    おわり