![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/17/963ba1e6d119b381f20ef94ca96adb28.jpg)
日曜日、今年最後の山登りに芦ノ湖半周ウォーキングに行く予定が
天気が悪くて断念したため、
代わりと言ってはなんですが、昨日は江ノ島までウォーキングに行ってきました
自宅から片瀬江の島海岸までは歩いて1時間15分。
橋を渡って江の島では行きつけの団子屋さんで一休み
帰りがけに、漂流者発見(笑)
江ノ電の江ノ島駅方面へ向かい、そのちょっと先の・・・
江ノ電が目印の扇屋でもなかをゲット
14時頃でまだ少し売れ残りがありました。
が、すぐ売り切れるそうなので、確実を期すなら午前中に行った方がよさそうです。
腰越の駅まで歩いている途中で本物の江ノ電に遭遇。
腰越から江ノ電に乗って長谷へ。
長谷寺に到着。紅葉を期待して行ったところ・・・
まだまだこれからという感じでした
せっかくなので色々お参りなどしてきました。
来年はどうやら前厄なので先取りで厄払いのお祈りをしてみました
こんなものまで買ってしまいました
たくさん幸せを呼びますように
階段を上って展望台へ。
静かな青い海。
連休最終日とあってものすごい観光客の数でした。
青々とした竹。
・・・もうちょっと趣のある一枚を撮りたかったのですが
ちょっとアングルを失敗してしまいました
次から次へと人が押し寄せてきます。
さわってお参りするふれ愛観音。
とりあえずほっぺをさすってお参りしてみました
帰り道にまめやに寄り道してお土産を買って、江ノ電に乗って藤沢まで帰りました。
が、本数が少ない&車両数が少ない江ノ電は、
平日の通勤ラッシュ並みの満員電車になって大変でした
ほどよく運動&観光ができてなかなか有意義な一日になりました
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます