JR辻堂駅前にオープンした巨大ショッピングモール、テラスモール湘南。
オープン翌日の11/12(土)の午後、13(日)の午前、
20(日)の午後と、23(水)の午後の計4回突入してきました
私の卵巣嚢腫が判明し、また祖父が入院していた緩和ケア病棟がある
某病院の目と鼻の先。
我が家から自転車で10分ちょっと、徒歩でも40分ほどで行けるので、
地元民の利点を生かして足しげく通って全容を把握している最中です(笑)
オープン翌日の12日は、3●年の人生でいまだかつて体験したことがないレベルの
混雑で、もう隣のお店に歩いて行くのもままならないくらい人人人という状態。
翌日曜は開店直後だったので、人気店以外は割と静かに回れましたが、
お昼近くになるとやっぱりどこも大混雑で、ものすごい人でした。
駐車場も、午後は大渋滞が発生していて、
朝も開店前から病院近くの交差点付近で既に渋滞が始まっていました。
テラスモールに用はなくても、
この付近を通過するためにはどこも駐車場へのルートと被るので
しばらくは近隣住民の皆さんは渋滞にはまる可能性大です。
(我が家も行きつけの焼き肉屋に行くときに、
モールから大分離れた場所でも渋滞にはまりました)
自転車の駐輪場は、さいか屋と同じく有料のものですが、
場所によって1時間まで無料~4時間まで無料と異なる設定になっています。
北側のユニクロの外の駐輪場が4時間まで無料、その後8時間ごとに+100円。
料金設定が異なることを知らずに停めた湘南ヴィレッジ脇の駐輪場が
3時間まで無料、その後24時間ごとに+100円でした。
場所によって料金設定ががらっと変わってくるので要注意です。
11/11~13の3日間は、どのお店もオープンセールをやっていて、
割引価格の他、一定額以上購入したらノベルティが付いてきたりと、
やっぱりオープンならではのお得なサービスがあったので、
混雑をものともせずに行ってしまいました
1番すごかったのは、セール価格な上に1万円以上購入したら、
売り物のラビットファーのマフラーが付いてきたお店
そのほかにも、ルピシアが一部商品を除いて1袋買ったら1袋おまけがつく
俗に言う2for1キャンペーンの他、おまけ対象以外の商品も、
店内ほぼ全品が10%OFFになって、
いつもは高級すぎて手が出せない白桃烏龍極品も購入してしまいました
我が家の定番抹茶黒豆玄米茶も残念ながらおまけ対象外で
10%OFFでしか買えなかったので、
お得感で言ったら福袋が断然上ですが、自分で種類が選べないので、
いらないものまで大量に入っているのが玉にキズ。
運が悪ければ、飲みたいものが1つも入っていないなんて事態も考えられて、
少々リスキーではあります(どんなお茶でも好き嫌いなく飲める人には全く問題ありません)。
ということで、今回自分で好きなものを選べるおまけセールで、
黄金桂やアールグレイなど、色んな種類を調達してきました
一番気になっていたグルメ関連については、
クリスピークリームが案の定湘南地区初出店なので大行列ができていました
11/12は90分待ちの列ができていました。
テラスモール限定商品なんかもあったりで余計人気がでたようです。
その他、バゲットの美味しいパン屋さんや、
石原軍団御用達のおはぎやさん(渡哲也から開店祝のお花が届いてました)、
美味しいバウムクーヘン屋さん等を既に開拓できましたが、
他にも色々目新しいショップがたくさんあったので、
順次紹介していきたいと思います
因みに昨日も突入してみたところ、ようやく混雑が緩和されて、モール内も普通に歩けるくらいになりました☆