女子SPだけで2時間もあると思ったら、
予想通り最初の30分はNHK杯の映像使いまわしで、
その後もちょこちょこ同じ映像が流れてましたが、
第2グループの演技を全員流してくれたところはちょっと進歩かな
男子SPの結果も出てますが、感想は夜の放送を見てから。
でもこの分じゃ昨日の真央ちゃんの映像垂れ流しの可能性特大
同じ時間で女子SPリプレイと男子SPと女子FS(+真央ちゃんリプレイ)を流すとなると、
男子はまた上位3人だけ(というか1位と日本人だけ)という可能性もあるかも・・・
せめて5位までは流してくれますように
1位:浅田真央(33.34+30.95=64.29)
リンクインから合計3回も靴を触っていたので、
靴のジンクス再びと思ったら
(注:真央ちゃんは演技前に靴を触ると高確率で失敗します。NHK杯SPもそう。)
最初から3A回避してきれいな2Aで演技開始でほっと一安心。
やっぱりただ勝つだけなら3Aいらない才能の持ち主です。
ステップも久々にレベル4を獲得したし、
全体的に流れもあって良かったと思ったら、
NHK杯では全てレベル4を獲得していたスピンが
2つレベル3に落ちてしまいました 確かにちょっとスピードが遅かった気が。
信夫先生もスピンにダメだししてたし
でもきっと今日のFSは確実に修正してきて全てレベル4を取るに違いない
個人的には、ソチでは是非SPで3A、連続3回転(3F-3Lo)、3Lz
という鬼構成で男子顔負けのプログラムを滑って優勝してほしいので(笑)
3Aもいいけどセカンド3Loを復活できるようこれからも頑張ってほしいです
2位:レオノワ(33.87+30.04=63.91)
母国開催だし、きっと調子いいだろうと思ったら案の定
最後に力強いガッツポーズが出るほどの会心の出来。
レオノワもステップで何気にレベル4獲得してます。
でもあのステップ、止まって演技してるところ以外は
大したことやってるように感じないんだけど・・・
ステップが演技スポットまでの「つなぎ」になってる感じ。
あの演技をもっとステップと融合させればすごいプログラムになると思いますが、
まあ現時点で確実に観客を沸かせるプログラムであることは間違いないですね。
彼女は本当にモロゾフ・プログラムと好相性ですね
ただ、昨日のあの髪形はいくらなんでも作りこみすぎでは・・・
3位:ソトニコワ(31.10+27.69-1.00=57.79)
中国杯のブルーの衣装から変更して黒地に赤い縁取りの新衣装。
ボレロの出だしは、より一層シルクドゥソレイユ・チックになってました。
15歳でああいう動きができるというのはやっぱり驚異の才能という感じ(笑)
そして中国杯に引き続き、またしても冒頭の3Lz-3Loのルッツで転倒。
母国開催で応援を力にして今回は成功するかなと思ったら、
やっぱり転んでしまいました。
でもその後はしっかり挽回して、あの独創的なポジションの
スピンはオールレベル4でステップもレベル3ということで、
転倒しながらも3位につけたのはさすがですね。
冒頭の3Lz-3Loのコンビネーションで失敗したときの
リカバリープランが3F-2Tで固定してるみたいですが、
これが3F-3Tになったらまだまだ優勝も狙えると思うのですが、
さすがにそれは無理なのかな?
このボレロは独創的すぎてまた是非見たいのでファイナル進出してほしいですが、
レオノワが大崩れしないとちょっと無理かな~。
世界選手権も出れないし、今日のフリーで今シーズン見納めになっちゃうかも
6位:今井遥(29.16+26.04=55.20)
スケートアメリカでエッジエラー判定を受けていたルッツに代えて、
3F-2Tのコンビネーション。GOEで加点も稼いでこれは大成功。
続く3Loは、解説の荒川さんはスピードがあってきれいとほめていたけど、
踏切前に足が引っ掛かった(詰まった?)ためにランディングも少々微妙になって、
こちらはGOEでマイナス。2Aもランディングで詰まったのでGOEマイナス。
スピンはさすがオールレベル4だったけど、
ステップがレベル2になってしまったので、細かな取りこぼしが響いてこのスコア。
でも大きな失敗をしたわけではないのでFSではベストな演技ができるように頑張れ
8位:フラット(27.62+25.74=53.36)
SPは放送時間たっぷりあったから流してもらえたけど、
この位置じゃ今日のFSは見れそうもないな
しかし、シーズン中盤に入ってるのにどうも胴周りがさらに太くなってるような
コルピなんてあんなにジャンプ失敗してたのにPCSは全体で3位の点がついてるし、
(まあジャンプ以外はよくできてスピンも2つレベル4を取ってるけど)
やっぱり評価には確実に見た目も関係してるということか。
解説の荒川さんの説明でも、レイチェルここまで低く評価されるほど
悪い滑りはしてなかったのに(本人もスコア見てちょっと不満そうだったし)。
でもまだ19歳だし、これからも頑張れ
今晩は男子SPと女子FS、そして明日早朝に男子FSということで、
明日の今頃には全ての結果が判明してますね。
この調子だとひょっとすると羽生が自力でファイナル出場決めちゃうかもしれないし、
やっぱり男子の方が混戦で楽しみです
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます