ちょうどファストパスの時間になったのでホーンテッドマンションに向かうと、
なんと機材点検で運行停止になっていました
キャストのお姉さんに聞いてみると、ファストパスは
記載時間にかかわらず運行再開後にいつでも使えるとのことなので、
とりあえず次にファストパスをゲットしておいたスペースマウンテン方面に向かいます。
メリーゴーランドがお気に入りのゴースト。
ぶらぶらしながらファストパスの時間に合わせてスペースマウンテンに到着
リニューアルしてより近未来っぽくなったスタンバイエリア。
今回運よく最前列に乗ることができましたが、
昔よりちょっと速度が速くなったように感じたのは気のせいでしょうか?
(年を取ったせい??)
ピンクのバラとシンデレラ城
お腹が減ったので夕飯にレストランに入ろうと思ったらどこも長蛇の列
カフェ系なら空いてるかと思い、より奥まったラッキーナゲットカフェに向かいました。
レジは混んでいたものの、空席が多くゆっくりと食事をすることができました。
メニューはパンプキンコロッケサンドとフライドチキンとポテトのセット。
食べ終わったらちょうどエレクトリカルパレードの最中でした。
あ、ドラゴンの首に人が乗ってる
キラキラしてキレイですね~
ホーンテッドマンションが運行再開したかどうか確認しに行ったら、
無事再開はしていましたがものすごい行列で、
ファストパスも大混雑だったのでほとぼりが冷めるまでアドベンチャーランドへ。
ライトアップされたシンデレラ城の前を通ります。
シンデレラ城の向かいのショップはゴーストに占拠されていました
リニューアルした魅惑のチキルームに向かうと、宇宙船が不時着していました。
リロのペットが迷子になったようです。捜索願のポスターがあちこちに貼られていました。
ん?天井についたこの足跡は。。。
リニューアルしたチキルームは正直言ってちょっと期待はずれでしたが
スティッチが好きな人なら十分楽しめると思います
チキルームから出てくると、ちょうど25周年記念の花火が上がっていました
一通り花火を堪能した後にウェスタン鉄道に乗ろうと思ったら、
花火終了後の安全点検中で運行停止中でした(花火の最中も停止)
「運行再開は未定です」とJRのようなことを言われたのでその下の
待ち時間ゼロのジャングルクルーズに鞍替えしました。
ナイトクルーズは、あまりよく仕掛けが見えなくてちょっとガッカリでしたが、
今回ようやく隠れミッキー(ネタバレなので反転させてください。⇒ニシキヘビに斜め前向きのミッキーのシルエットが!)
を発見することが出来たので収穫はありました
あと、クルーズボートの内装も1艘ずつ違うそうです。
今回乗った船は探検家から借りたものなので、コップやフライパン等の
探検家グッズが飾られていました
20:50になったので夜のハロウィーン・パレードバンザイ・ヴィランズ!を鑑賞します。
ウェスタンランドで見たら、メインのフロートのまん前でした
写真はヴィランズのリーダー・マレフィセント。
そしてスモークと一緒にミッキーが登場です
マレフィセントと対峙するミッキー。
しょっちゅう動いているので写真を撮るのが一苦労でした
事前にディズニーファンの友人の家で予習しておいた
「ヤダヤダ、ダメダメ、ムリムリ」のストーリーの全容が判明し、
とても見応えのあるパレードでした 大人も子供も大興奮です
パレードが終わったらようやくホーンテッドマンションへ。
ホリデー・ナイトメアに改装中なのでジャック・スケリントンのサンタが登場
私の一番お気に入りのキャラ。幽霊犬のゼロです
途中で何度かいたずら好きのゴーストが何度かバギーを止めてしまいましたが
写真撮影をするには好都合でした(笑)
最後のアトラクションを堪能したらそろそろ閉演時間が迫ってきました。
ライトアップされたシンデレラ城を振り返ってパチリ。
ミニーとデイジーに見送られながらパークを後にします。
やっぱりいくつになってもディズニーランドは楽しいものです
ハロウィーン時期に行ったのは久しぶりで、
平日でもこんなに混むとは恐れ入りましたが普段の倍楽しめるので
行く価値は十分ありました
オマケ
ディズニーに行くとついつい大量に買ってしまうお土産の一部を公開します
まずはヨックモックのクッキーです。
数年前までは裏面に製造者名が記載されていたので
いつもヨックモックのお菓子を選んで購入していたのですが
最近は販売者としてオリエンタルランドが記載されているだけでした。
が!今回新たにヨックモックを見分けるカギを発見しました
「オリエンタルランド」の右のアルファベットにご注目。
YKM、そう、ヨックモック(YOKU MOKU)の略です
パッケージの缶も、中身のクッキーもヨックモックと同じなので間違いありません
これからは「YKM」の文字を探してお土産選びをしようと思います
といいつつ、ヨックモック以外にも色々買ってます
まずは定番のクランチチョコ。最近は種類が増えましたね~。
こちらはミルクチョコとミックスベリーの2種類入りでした。
ミックスベリーはかなりオススメです
こちらはパッケージのかわいさに思わず買ってしまった一品
ハロウィーン用オーナメントに入ったお菓子。これもかわいい
お菓子だけでなく文房具も色々購入しました。
こちらはパークでのワンシーンにちなんだメモ帳。
このシリーズ気に入ったのでアルバムも購入しました。
何名様ですか?と聞かれて背表紙に「七名です」と書いてあります。超ラブリー
アルバムはフレームつきになっています。
パークでの思い出が鮮やかに甦ること間違いナシ
ただ、全頁にフレームがついているのかと思いきや、
プラスチックのカバーが4種類2枚ずつ入ってるだけでちょっと残念・・・
ハロウィーン版もあります
パークでお土産を購入したときにおなじみのビニール袋が
紙製の封筒になって登場です よく考え付きますね~。
そして今回最大の戦利品がコチラ。
ハロウィーン期間中の入場者限定で、
クリスマス期間中の平日にランドまたはシーに利用できる
ワンデーパスポートが通常より1,000円安い5,800円で販売されていました
ということで、今月または来月のクリスマスシーズンにまた行ってきます
わたしもそのシリーズのクッキーよく買ったけど、ヨックモックだったのね…(知らなかった!!)どうりでおいしい~
クリスマスファンタジー楽しみですね♪
わたしはこれに いつも 使い道がないくせにイベント限定ピンバッチとスーベニアメダルを買ってしまいます…
ヨックモックのクッキーはやっぱり他のと一味違うよね~
スーベニアメダルはかなり人気のようで、どこ行っても人がやってたし、ショップにもメダル用のアルバムとか色々売られていて、一回ハマったらなかなか抜け出せなそうと思いました