Plaza de Montes~報告書~

愛犬そぼろ&おかかの成長日記と、お取り寄せ&テイクアウト中心のグルメレポートがメインのブログです。

ディズニー報告・その22:2013年”The Happiness Year”(後編)

2013-06-11 08:44:23 | ディズニー報告

18:10に予約を入れておいたのは、
2013年3月1日に新しくスタートしたディナーショー。
ザ・ダイヤモンド・ホースシュー・プレゼンツ”ミッキー&カンパニー”です
(詳細はコチラ

1ヶ月前の予約解禁日に予約したのですが、既にS席はどの時間帯も満席で、
2階のA席からの鑑賞になりました


既にテーブルには前菜がスタンバイ。


飲み物は、キリンフリー以外無料でお替り自由。


18:20過ぎに、ちょっとしたマジックを交えてフロア・マネージャーのジャックが登場。
観客の心をつかんだところでショーの始まり。
レストランの女主人スーに心を寄せているという、いきなりのジャックの告白


そして、デ●ィ婦人のようにエレガントな衣装を身にまとったスルーフットスーが登場
一曲披露した後、スーが一夜限りで招待した、


ミッキー率いるエンターテイメント集団「ミッキー&カンパニー」が登場


ミッキーとミニーが一通り歌って踊った後、


シェフ・ドナルドが登場


楽しげなダンスの後に、


シェフ・ドナルドによるクッキング開始


仕上げに巨大食材のキャッチング。
(ここだけの話、食材は磁石でくっついているので失敗の心配なし・笑)


最後の仕上げの後、鍋から何やら怪しい煙が上がってきたと思ったら、
案の定大爆発


ドナルドの頭も爆発したけど美味しいメインディッシュが出来上がりました


ウェイトレスさんが観客のお料理を運ぶのを見届けたら、
各キャラクターがテーブルまでご挨拶に繰り出します。
1階のS席だけなのかな~と思って下を眺めていたら、


なんとミッキーが2階にやってきてくれました
でも走り去って行って、一緒に写真を撮る暇なんかはありません。
ここは至近距離で一瞬眺められるだけで満足しましょう(笑)


最後に全員で一通り歌って踊った後で第一幕終了。


先ほどドナルドが頭を焦がしながら作ったメインディッシュをいただきます。
この時点で18:43になっていました。

メインディッシュを食べ終えないうちに、再びフロア・マネージャーのジャックが登場し、
最初にテーブルに置いてあったバンダナを使ってみんなで花を作ります。


・・・あまりうまくできなかった花。
そして、ここで衣装替えした女主人のスーが登場。
スーとは写真撮影の時間が撮れました
片言の日本語で挨拶してくれます。


第二幕の始まりはドナルドから。


ジャックとパフォーマンス合戦を繰り広げます。


終わったら19:07にデザートが登場。
かわいいかわいいドナルドのお尻ーーー
ちなみに中身はロールケーキをクレープで包んだものです。


第二幕のミッキーは、マジシャンとして登場


バンダナをバトンに変えたり、


パラソルに変えたりと芸達者。さすがスターは一味違います。


続いてはパーカッションの演奏を披露


歌って踊れて手品をして、さらにはパーカッションまで華麗に演奏するミッキーは
まさしくスーパースターであります


続いてはミニーちゃんの足が登場(笑)


タップダンスを披露してくれました。結構動きが激しかったです。


ミッキーと合流。


気持ちを伝えるのが大事だよね、的な流れ。


みんなが応援する中、頑張ってスーに気持ちを伝えようとして、
なかなか最後の言葉が出てこないヘタレのジャック。
(ちなみに観客の中から一人、ジャックのライバルまで出現します。)
じれったさのあまり、ドナルドがくしゃみをして台無しにするというお約束のパターンに突入(笑)


見かねたミッキーが観客を巻き込んで、ジャックを元気づけるダンスを教えてくれます。

教わった通りに観客がダンスを踊り、


最後の仕上げでミッキーが念を送ると、ジャックが持っていた一輪の花が、
ポンっと大きな花束に変身


仲間たちと観客から勇気をもらったヘタレのジャックがようやくスーに告白し、
めでたく思いがかなって二人でチュー(チューの瞬間は劇場で確かめてネ


そして感動のフィナーレに突入。
ドナルドとジャックの輪投げとか最後まで見どころ盛りだくさんです。


フィニッシュの後は、1階客席にキャラクターが下りて触れ合った後、
カーテンコールでお開き。


幕が下がります。
肉まんのようにつぶれたドナルドのしゃがんだ姿のキュートさと、
最後の瞬間まで観客に手を振るミッキーの愛をを感じて観客も大盛り上がり

あっという間に大興奮のステージが終わりました。
幕が下りてから強制退去を通告された19:30までは5分も残っていないので、
ショーに集中するとご飯を食べる時間がなくなるという、
ちょっとあわただしすぎるショーですが、
TDSのビッグ・バンド・ビートより芸達者なミッキーは一見の価値ありです


レストランを出るとちょうどパレードが始まったところ。
観客の数を見ると、やっぱりいつもより空いている感じ。
遠目に先頭のフロートをズームで撮影したあとはゲートに向かいます。
シンデレラ城のライトアップもカラフルでかわいかったです


30周年の飾りつけ。やっぱりこのバルーンはカラフルでかわいいですね


30周年のうちにもう一回くらい来たいなー


最後にバルーン前で撮影をして、20時前に夢の国から離脱しました。
あー楽しかったー

最後に戦利品のご紹介。


まずは私の分身(高校時代に扮したというだけ)ベイダー卿のクリップ目当てにクッキーを購入。
味はいたって普通。でもオレオのようにビターでスター・ツアーズのロゴも入っててヨシ


Feel the Forceのメモ帳。
そういえばMay the Force Be With Youのフレーズは
一度も見かけなかったな。。。


他のキャラクターは、ミニーasレイア姫、スティッチasヨーダ、
ドナルドasR2-D2、グーフィーasC-3POで
別のキャラクターに扮しているという設定ですが、
スーパースターのミッキーだけはミッキーasルークでもオビワンでもアナキンでもなく、
ジェダイ・ミッキーなのであります


パークに行ったら必ず買ってくるクランチチョコ。
30周年は64個入り@2,200円の特大サイズ


中身はミッキーシェイプのミルク、レモン、ストロベリー、ホワイトの4種類。
そう、とうとうミッキーシェイプのチョコが登場です


30年間のミッキーの変遷を描いた缶入りクッキーは、
こちらも忘れちゃいけないヨックモックのシガールとラングドシャ。
ラングドシャは1年目のミッキーと30年目のミッキーのイラスト入り。


この辺は確実に目にしたコスチュームです。


続いてはプーさんのメモ帳。本のように表紙がついているタイプで、
イラストもプーさんがパーク内のエリアに繰り出した様子を描いていて超ラブリー


大人気のフリクションは7色入り


そして、こちらは今年の夏山用に購入してきた塩製品。

他にも色々買ってしまいましたがそれでも結構自粛した方です

次にTDLにインパしたら、またスター・ツアーズに入り浸りたいと思います。
Feel the Force!!



最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (すないぱーえみお)
2013-06-11 15:26:26
このショー絶対に母とも行きたい!笑
返信する
Unknown (ミナ)
2013-06-11 18:13:02
いやぁ、反芻楽しかった☆
ショーこんなにとってたらそりゃ食べる時間ないよー(笑)
返信する
>すないぱーえみお様 (plazademontes)
2013-06-12 08:55:38
お母さんと、是非お父さんもご一緒に!
ジャックの恋のライバルになれる可能性大だよ☆
返信する
>ミナ様 (plazademontes)
2013-06-12 08:57:24
ナント!!写真撮影が原因だったのか(笑)
次行くことがあったら鑑賞に専念します(^^;)
返信する

コメントを投稿