Plaza de Montes~報告書~

愛犬そぼろ&おかかの成長日記と、お取り寄せ&テイクアウト中心のグルメレポートがメインのブログです。

グルメ報告・その369:ラ・カサリンガ

2010-03-09 08:44:55 | グルメ報告

丸の内ブリックスクエア内にあるトスカーナ家庭料理のお店
ラ・カサリンガでディナーをいただいてきました
コチラからオンライン予約ができたので、前日に4名で予約をしたら、
一番奥の特等席が取れました

 
まずはドリンクをオーダー。
19時前だったのでハッピーアワーでビール、グラスワイン、
スパークリングワインが300円でしたが、
ノンアルコーラーなので特段の恩恵は受けずに
ブラッドオレンジジュースを注文しました。500円くらいだったかな?

前菜を頼もうとしたら、ハッピーアワー中で
一部おつまみメニューが全皿400円とのことだったので、
おつまみメニューの中から前菜をいくつか注文しました。


温野菜とパルメザンチーズのサラダ。
種類豊富な温野菜をチーズ風味で楽しめるサラダで美味でした


生ハムは熟成加減がいい感じで、とても味わい深いものでした。
臭みというより味わいって感じでしたね、あれは。


サラミは肉らしい味が出ていて噛むごとに味わい深い、という感じでした。


グランドメニューはこちら。手書きが「マンマの手作りの味」感を演出してます


日替わりのおススメメニューも充実していました

メインゲストの到着が少々遅れていて、
前菜だけじゃちょっとおなかがすいたね、と待ち切れずに注文したのが・・・


リコッタ(だったかな?)チーズと空豆のリゾット。
お米は本場らしく若干芯が残っていましたが硬すぎず柔らかすぎず。
チーズのまろやかな風味と、空豆の独特の風味が活きて美味でした


サービスで付いてくるパンも、ちゃんと温められていて、
特に右側のフォカッチャはジューシーでレベルが高かったです


主賓が到着したので前菜から仕切り直し。
モッツァレラチーズと夢咲トマトのカプレーゼ@1,500円。
モッツァレラチーズはあっさりとして、もちもちの食感。
ジューシーで甘酸っぱいトマトとの相性が抜群でした


アンジェラのアツアツフリッタータ(オムレツ)@1,200円
ふわふわトロトロのオムレツに、
色とりどりのシャキシャキ野菜がたくさん入っていてとっても美味でした


季節野菜とカチョカヴァロチーズと卵のオーブン焼き@1,200円
カチョカヴァロはは、あのひょうたん型の原型もなく、
思ったよりも量が少なくてちょっとがっかりでしたが、
お野菜たっぷりで美味しかったです


アンジェラのタリアテッレ ラグーソース@1,600円
モッチモチのタリアテッレに、トマトベースのラグーソースがよくからんで
とても美味しかったです
これなら一人で一皿余裕で完食できます


私が選んだデザートはパンナコッタ。
つるつるプルプルのパンナコッタに
甘酸っぱいラズベリーソースがかかって、さっぱりとした後味で美味でした


こちらは日替わり(季節限定だったかな?)のジュレ。


こちらは定番のティラミス。

この他、食後にコーヒー・紅茶(私はハーブティー)をいただいて、
食事中にミネラルウォーターを1本シェアして、
4人で17,000円ととってもリーズナブルでした

お客さんの中には、ハッピーアワー目当てで
お酒を一杯だけ飲んで帰っていく人もいたので、
お食事以外の楽しみもあるし、
もちろんお食事も種類豊富でどれも美味しかったので、
コストパフォーマンス的にも申し分ないし、
こちらはリピート候補入りのお店になりました
次はがっつりとお肉料理やアクアパッツァなんかもいただきたいと思います

 

※食べてみたいなと思ったら応援クリック宜しくお願いします

 

ラ・カサリンガ

東京都千代田区丸の内2丁目6番地1号 丸の内ブリックスクエアB1階
ウェブサイトhttp://www.isp-jp.com/casalinga/
地図:



最新の画像もっと見る

コメントを投稿